PwC Japanグループが、AI Labという新しい拠点を開設したそうです。
「PwC Japanグループ(グループ代表:木村 浩一郎)は、企業のAI活用を支援するための新拠点「AI Lab(エーアイラボ)」を、2019年7月1日に開設します。AI Labを通じて重点的に支援する領域は、5つです。(1)AI活用に必要なシステム環境およびデータ基盤の構築、(2)AIユースケースの棚卸しおよび優先順位付け、(3)AIを活用する風土の醸成と習熟度の向上、(4)AIに付随するリスクに対する意識の醸成、(5)AI活用に関する戦略やユースケースの検討セッションです。当グループのAIおよびデータアナリティクスに関するリソースを結集した専任チームを組織し、企業のAI活用を包括的に支援します。」
PwC全体では、500名を超える専門家がいるそうです。
「米国、英国、インド、イタリア、中国、チリ、ルクセンブルク、ドイツに拠点を置くPwC海外法人のAI関連組織で構成するネットワークの一員となります。ネットワークには500名を超えるAIや最先端技術の専門家が所属しており、技術的なトピックや事業戦略、戦術の適応や最先端の事例に至るまで、グローバル規模での豊富な知見にアクセス可能です。」
ただし、この新拠点の開設時の体制は、「専任担当者5人。AI Lab関連組織に所属する500名を含む、国内外2,500名のAI専門家と連携」とのことです。
最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る
中央大学×大手町アカデミア「激変する世界と監査の将来~不正と対峙する公認会計士」講演要旨/トークセッション(読売より)
デロイトの管理職男性、妻のNY赴任に同行 退職せず家族で転勤(日経ビジネスより)
(英国会計事務所事情)デロイトがグレンコア社の監査を巡り調査を受ける/ビッグ4、AI活用で遅れをとる/Revolut社の監査人交代(Accountancy Ageより)
会社法と金商法の開示の一元化を政府に要請へ 日本公認会計士協会 南成人新会長に聞く(読売より)
公認会計士試験20年ぶりに見直し…金融庁公認会計士・監査審査会 蟹江章委員に聞く(読売より)
デロイト トーマツ、プロフェッショナル育成機関である「デロイト ユニバーシティ」を、かずさアカデミアパークに建設へ(デロイトトーマツ)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事