goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

監査人交代の開示 報酬や長期化などの理由増加、開示ルール見直しで記載内容に変化(経営財務より)

監査人交代の開示 報酬や長期化などの理由増加、開示ルール見直しで記載内容に変化

東証の会社情報適時開示ガイドブック改訂により、監査人交代の開示が変化しているそうです。

「ガイドブック改訂以降に監査人交代を開示した36件を調査した結果、「会社の事業規模」を理由とした事例が22件で最多。「監査報酬の増加・勘案」(18件)や、「継続監査期間の長期化」(17件)も多かった。」

「事業規模」というのは、たぶん、規模と比べて監査事務所が小さすぎるという例はあまりなくて、規模と比べて監査報酬が多すぎるということをいいたい場合がほとんどなのでは...。

詳しくは週刊経営財務5月6日号をご覧ください。

当サイトの関連記事(監査人交代の開示に関する開示ガイドラインの改正案などについて)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事