2024年3月期 有価証券報告書サステナビリティ情報の開示分析(開示項目別)
新日本監査法人から「2024年3月期 有価証券報告書サステナビリティ情報の開示分析(開示項目別)」という資料が公開されています。
上場会社の中でも大企業や金融庁の好事例集に掲載された企業を選び、有価証券報告書サステナビリティ情報を対象に、データ分析を行うとともに、好事例を選んで解説したものです。
「2024年3月期の有価証券報告書におけるサステナビリティ情報の開示について、先進的な開示が期待される日経225銘柄の構成会社、調査時点(2024年7月)において日経225銘柄の構成会社以外で時価総額が1兆円を超える上場企業、及び、金融庁「記述情報の開示の好事例集2023」掲載企業を対象として、開示傾向を知るためのデータ分析と、開示内容について経営戦略との関連性や図解等の使用によるわかりやすさなどにおいて工夫がみられる好事例をご紹介しています。」
以下のような内容の全155ページの資料です。
例えば、「女性管理職比率」に関する開示のデータ分析をみてみると...
閲覧するのに特別な登録等は不要です。同業者不可といった制限もありません。