大阪 梅田のたこ焼き店の運営会社「芭食サービス」と関連会社の合わせて3社が、売上除外による1億4000万円余りの所得隠しを指摘されていたという記事。
「JR大阪駅近くのガード下にある「はなだこ」は、飲食店の格付けで知られるミシュランガイドに安い価格で質の高い料理を出す「ビブグルマン」として掲載されたことがあり、多くの外国人観光客が訪れる人気店です。
関係者によりますと、レジの記録を消すなどして売り上げの一部を申告せず、法人税や消費税の支払いを免れていたほか、従業員の給与の源泉所得税の一部も納めていなかったということです。
大阪国税局は去年4月までの5年間に1億4000万円余りの所得隠しを指摘し、重加算税を含むおよそ8000万円を追徴課税したということです。」
消費税増税直後なので、当局も脱税摘発に一生懸命だというところを世間に見せたいのでしょうか。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
マクロスコープ:オルツ粉飾巡り株主約90人が損賠請求準備 代理人弁護士に聞く(ロイターより)
背任容疑で越原学園の副理事長逮捕 利得上乗せし契約か 名古屋地検(朝日より)
オルツの不正はなぜ起きた? 報告書・元社長の経歴を分析 「AI新興企業は“捕まっていない詐欺師”」と言わせないために(ITmediaより)
埼玉の不動産会社役員を逮捕 県警、特別背任容疑(共同通信より)

過年度の有価証券報告書の訂正報告書の提出及び過年度の決算短信の再訂正に関するお知らせ(キーコーヒー)ー「新たな基幹系システムの導入に伴い生じた不備等により、決算 関連データに影響」-
金融庁、課徴金減額の特例拡大 調査開始後の「自首」容認(共同通信より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事