goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

「監査等委員会の監査の展望~取締役が行う監査について~」の公表(日本取締役協会)

「監査等委員会の監査の展望~取締役が行う監査について~」の公表

日本取締役協会は、「監査等委員会の監査の展望~取締役が行う監査について~」という報告書を公表しました。

取締役によって構成される会議体であるという点で監査等委員会と共通している「海外の主要国の監査委員会の実務を紹介し、我が国の実務の検討に活用することを目的」としたものです。

海外実務の紹介の前に、監査等委員会が行う「監査」の意義についてふれています。(これが通説なのかどうかはよくわかりません。)

「監査役、監査委員会、監査等委員会が行う「監査」の意義については、取締役としての地位の有無にかかわらず、基本的に同義と考えるべきである。」

「「監査」の意義は、役員による「監査」、あるいは上場企業のコーポレートガバナンスに対する社会や市場の期待に基づき、その時々において適切に解釈して運用するのが合理的であろう。 」

海外実務は、米国、英国、ドイツを中心に説明しています。

全体で20ページ弱の分量です。

森・濱田松本法律事務所とPwC あらた有限責任監査法人の人が執筆者となっています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事