goo blog サービス終了のお知らせ 

かいじあむの畠から

かいじあむの畠の作物の成長記録をご覧ください・・・

モモが赤くなってきました・・・

2008年06月24日 | 作物の成長記録
 かいじあむの桃ばたけのモモが、ほら、こんなに赤みを帯びてきましたよ。
見ているだけで、ごっくん。早く味を見てみたいものですね。

(撮影: 2008.6.23)

注)これまでに3年が経過していますが、
  こんなにしっかりとした実がついたのは、初めてです。
  それと、実は、いつのまにか、なくなっていきます。
  なかなか、その味をみられない、畠の管理人でありました。

たいへんなことに

2008年06月16日 | 作物の成長記録
 たいへんです。そしてがっかりです。
せっかく芽生えた「甲州モロコシ」ですが、みんなこんな状態。
誰の仕業でしょうか。
どうやらカラスの悪さのようです。
数センチに伸びた芽をくちばしで引き抜いて、
根っこに付いている種だけを食べるのです。
あ~あ、これでは、まき直し・・・ですね。
今度は、防鳥ネットを張らなければ!

甲州モロコシの芽生え

2008年06月14日 | 作物の成長記録
 6月8日にまき付けた「甲州モロコシ」のことが気になり、
仕事が一段落した18時50分過ぎ、見に行きました。
すると露をつけた若々しい芽が出ていました。
ほっと、一安心。


 こちらが8日にまいた「甲州モロコシ」の種です。


 これが今日に見たものです。いちだんと大きくなっています。

(この記事の公開は、2008.6.18です)