鎌倉に行く用事があったので、早めに家を出て、北鎌倉駅前の
円覚寺に寄ってみました。
今年は紅葉がとてもきれいでした。
昨日は天候も悪く寒い中赤レンガ倉庫の近くに出かけました。
ホテルの窓からの景色もぼんやりでした。
夕方入港した飛鳥Ⅱ、手前は赤レンガ倉庫、雨でライトもにじんで見えます。
岡山で少し時間があったので、後楽園に行ってみました。
日本3大庭園といわれるだけあって、広々していて、とてもきれいな庭園です。
もみじの先が赤く色づいています。
水車。
遠くに岡山情が見えます。
岡山城はカラス城とも呼ばれます。
倉敷の美観地区を歩きました。
正面の建物が大原美術館です。
美術館を出たら、喫茶「エル グレコ」で休憩。 今回は見るだけ。ツタが色づいてとてもきれいです。
倉敷川に沿って、色づいた葉がとてもきれいです。
国の重文大原邸が見えます。 今は入れないそうです。
船でめぐる人も。
倉敷館。 江戸時代の庄屋植田氏の屋敷地、明治以降村役場、倉敷超役場、市役所となり
現在は倉敷館として、国有形文化財に登録され観光案内所となっています。
川に沿って立ち並ぶ趣のある家々。
倉敷アイビースクエア、昔の倉敷代官所跡、その後倉敷紡績の跡で、保存地区となっています。
ホテルや記念館、レストラン、ショップなどがあります。
レンガ造りの建物に色づいたツタがとてもすてきです。
ネコがあちこちに・・・。
倉敷にある、大橋家住宅は国指定重要文化財になっています。
代々、水田、塩田の開発により財をなし、苗字帯刀を許され
江戸末期には倉敷村の庄屋をつとめたそうです。
宿舎の8階から見た大橋家の屋根。
門をつけることは許されなかった大橋家の入り口。
入口を入ったところ。
すぐ横の蔵。
米俵でいっぱいになったという土間。
部屋の様子。
坪庭。
小さいながらも素敵です。
当時は最先端だったシンガーミシン。
部屋の様子。
裏から見た大橋家。 昭和の初めまでここに湯殿と奥座敷を含む4つの部屋があったそうです。