
本日もナインスパイスへ。
今月3回目だよ。
Jacōz Theremicht 18:40〜19:10
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。
初見。ちょい渋め、若干脱臼気味なギターロック。
バンド名、前半はジャコズなのはわかったけど後半が不明。
途中でドラムセットに野球の金属バットがセットされてる事に気づいて二度見した。
でもいつ鳴らしたのかわからなかった…。
ボーカルはフェンダーテレキャスター、ギターはミュージックマンのSabre(多分)、ベースはmomoseのジャズベースモデル。
Yoshin∀ni 19:20〜19:50
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。
2024年10月月以来。
やっと2度目です。やっぱ良い。
今回の発見としてはイズナよりキラキラしてるんだな。
特にジャズマスターがキラキラしてる。
それとドラム、ゴリゴリパワー系というよりスピードある斬系な気がする。
あとアムロのモノマネが不意打ちだった(ガンダムよくわかんないけど)。
ボーカルはスクワイアテレキャスター、ギターはフェンダージャズマスター、ベースはtokaiのhard Puncher。
TRASARENU 20:10〜20:45
ドラムボーカル、ギター、ベース、キーボードの四人編成。
初見。トラサレーヌと読む。
かピアノロックのスタンダードな感じ(個人的に)
ちょっとだけテスラは泣かない。を思い出した。
けどあそこまでバチバチではない。
でもドラムボーカルって凄いな。
(個人的にはギターボーカル→ベースボーカル→ドラムボーカルの順で難易度上がるイメージなので)
あとドラムのマイクは横にマイクスタンド立てることが多いけど、ここは正面に立てて(普通のギターボーカル等と同じ)珍しいと思った。
ギターはフェンダージャズマスター、ベースはよく見えなかったけどジャズベース?
IRIKO 21:00〜
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成 from 福岡久留米。
初見。なんか1曲目から音だけで“福岡”って感じでした。
時間切れで2曲だけ聴いて撤退。(明日早いので…)
勿体なかったな。
今月3回目だよ。
Jacōz Theremicht 18:40〜19:10
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。
初見。ちょい渋め、若干脱臼気味なギターロック。
バンド名、前半はジャコズなのはわかったけど後半が不明。
途中でドラムセットに野球の金属バットがセットされてる事に気づいて二度見した。
でもいつ鳴らしたのかわからなかった…。
ボーカルはフェンダーテレキャスター、ギターはミュージックマンのSabre(多分)、ベースはmomoseのジャズベースモデル。
Yoshin∀ni 19:20〜19:50
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。
2024年10月月以来。
やっと2度目です。やっぱ良い。
今回の発見としてはイズナよりキラキラしてるんだな。
特にジャズマスターがキラキラしてる。
それとドラム、ゴリゴリパワー系というよりスピードある斬系な気がする。
あとアムロのモノマネが不意打ちだった(ガンダムよくわかんないけど)。
ボーカルはスクワイアテレキャスター、ギターはフェンダージャズマスター、ベースはtokaiのhard Puncher。
TRASARENU 20:10〜20:45
ドラムボーカル、ギター、ベース、キーボードの四人編成。
初見。トラサレーヌと読む。
かピアノロックのスタンダードな感じ(個人的に)
ちょっとだけテスラは泣かない。を思い出した。
けどあそこまでバチバチではない。
でもドラムボーカルって凄いな。
(個人的にはギターボーカル→ベースボーカル→ドラムボーカルの順で難易度上がるイメージなので)
あとドラムのマイクは横にマイクスタンド立てることが多いけど、ここは正面に立てて(普通のギターボーカル等と同じ)珍しいと思った。
ギターはフェンダージャズマスター、ベースはよく見えなかったけどジャズベース?
IRIKO 21:00〜
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成 from 福岡久留米。
初見。なんか1曲目から音だけで“福岡”って感じでした。
時間切れで2曲だけ聴いて撤退。(明日早いので…)
勿体なかったな。

本日2本目はERAへ。
(リンキーディンク回し者状態)
Laget's Jam Stack 19:10〜19:50
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。
初見。20代中盤とめちゃ若い。
ハードコアベースだと思われるが突然90年代後半〜2000年代前半な感じになるの面白い。
意図してるのか、偶然なのか。
あとリズム隊がだったんだけど、ゴリゴリで格好良かった。
特にドラムのキックがツヨツヨ。
ボーカルはフジゲンのテレキャスターモデル、ギターはギブソンSG、ベースはフェンダージャズベース。
I have a hurt 20:05〜20:40
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。
先週のナインスパイス以来。
ERAでアイハブ観るの初めてのはず。
ERAの音響の良さがよくわかる。
ホールというか「大きくて音の良い会場」の音がする。
ロングセットで満足。
蜷川氏はフェンダーテレキャスター、めぐ嬢はmomoseのジャズマスターモデル、山田氏はリッケンバッカー。
fOUL 21:00〜21:50
ギターボーカル、ベース、ドラムの三人編成。
初見のはず。(2000年代前半にニアミスしてる可能性はある)
ほんのりスキマ系。
やはりキャリアある人達の呼吸というかオーラというか圧みたいなものがある。
でもMCが可愛かったです。
ギターはギブソンのセミアコ、ベースはVanzandtのジャズベースモデル。

本日1本目はWARPへ。
the slow films 〜12:40
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。
2024年2月以来。
遅刻したので3曲しか観れてない。
最後の曲格好良かったな。
ボーカルはフジゲンのテレキャスターデラックスモデル、ギターはフェンダームスタング、ベースはジャズベースモデル。
PRIMACASATA 12:55〜13:30
ボーカル、ギター×2、ベース、ドラムの五人編成。
2024年10月以来。
今回サポートベースはfulusuのベーシスト、サポートドラムは1inamillion /loqtoのさかもとくん。
さかもとくんが歌ものバンドでプレイしてるのを観るの初めてかも。
ベーシストもテクニカル系でリズム隊ゴリゴリなの良いですね。
まあささんはフェンダーストラトキャスター、快くんはdragonfly(多分)、ベースはフェンダープレシジョンベース。
チルレニカ 13:50〜14:30
ボーカル&キーボード鍵盤ハーモニカ、ギター&ボーカル、ベース、キーボード、ドラムの五人編成。
初見。ちょっとシティポップ味ある。(最近これ系減った気がする)
ちなみにギターの方がブッキングしたらしい。
MCが結構なテンパリ具合だったけど平常運転なのかな。
ギターはジャズマスター系(ピックアップ3つだった)、ベースはHarmonyのジャズベース5弦モデル。
the slow films 〜12:40
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。
2024年2月以来。
遅刻したので3曲しか観れてない。
最後の曲格好良かったな。
ボーカルはフジゲンのテレキャスターデラックスモデル、ギターはフェンダームスタング、ベースはジャズベースモデル。
PRIMACASATA 12:55〜13:30
ボーカル、ギター×2、ベース、ドラムの五人編成。
2024年10月以来。
今回サポートベースはfulusuのベーシスト、サポートドラムは1inamillion /loqtoのさかもとくん。
さかもとくんが歌ものバンドでプレイしてるのを観るの初めてかも。
ベーシストもテクニカル系でリズム隊ゴリゴリなの良いですね。
まあささんはフェンダーストラトキャスター、快くんはdragonfly(多分)、ベースはフェンダープレシジョンベース。
チルレニカ 13:50〜14:30
ボーカル&キーボード鍵盤ハーモニカ、ギター&ボーカル、ベース、キーボード、ドラムの五人編成。
初見。ちょっとシティポップ味ある。(最近これ系減った気がする)
ちなみにギターの方がブッキングしたらしい。
MCが結構なテンパリ具合だったけど平常運転なのかな。
ギターはジャズマスター系(ピックアップ3つだった)、ベースはHarmonyのジャズベース5弦モデル。

色々あってギリギリまで行けるか微妙、且つ下北沢THREEと迷ったけど結局ナインスパイスへ。
フロアの平均年齢爆上げしてすいません。
Vote for Pedro 18:30〜18:55
ギターボーカル、ベース、ドラムの三人編成。
5月のナインスパイス以来。
やっぱ良いな。スリーピースって美しいよね。
ギター上手いなぁ。
ギターはフェンダージャガー、ベースはフジゲンのジャズベースモデル。
evony 19:05〜19:30
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成 from 千葉。
改名してからは初めて。
high jumpmasterは2024年5月に1回観てますね。
ちなみにベースは前のVote for Pedroのベースの方、ドラムは本日の主役であるORANGE POOLSIDEの方でした。
2ステージ連続は凄い。
エモ散らかした熱いステージだった。
ボーカルはフェンダーテレキャスター、ギターはテレマスター、ベースはフジゲンのジャズベースモデル。
Acle 19:40〜20:05
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成 from 横浜。
2024年9月以来。
やっぱ良いなぁ。ギターのフレーズとか全体的に好みなんだな、と改めて思うなど。
あとちょっと引いたというか、俯瞰的な目線を感じるんだけど、そこも良い。
ギターはフェンダーテレキャスターデラックス、ギターはフェンダージャズマスター、ベースはサドウスキーのジャズベースモデル。
I have a hurt 20:25〜20:50
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。
3月のナインスパイス以来。
アイハブはいつだって優しい。
今日も格好良かった。(語彙力皆無)
蜷川氏はフェンダーテレキャスター、めぐ嬢はmomoseのジャズマスターモデル、山田氏はリッケンバッカー。
ORANGE POOLSIDE 21:05〜21:40
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。
4月の町田CLASSIX以来。
最近お気に入りのバンド。
格好良いんだけど、この瑞々しさについ「かわいいなぁ」という感想が先行してしまう。
終演後CD全部買ったら流れでメンバーの方にサインして頂きまして、ありがとうございました。
良い記念になったな。
ボーカルはスクワイアサイクロン、ギターはSG、ベースはフェンダープレシジョンベース。
今日出演5組中3組がRAFTからリリースしてるバンドだったけど、いつからボスに会ってない報告してたの面白かった。
(ORANGE POOLSIDEは最後に会ったのいつだったんだろう)
フロアの平均年齢爆上げしてすいません。
Vote for Pedro 18:30〜18:55
ギターボーカル、ベース、ドラムの三人編成。
5月のナインスパイス以来。
やっぱ良いな。スリーピースって美しいよね。
ギター上手いなぁ。
ギターはフェンダージャガー、ベースはフジゲンのジャズベースモデル。
evony 19:05〜19:30
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成 from 千葉。
改名してからは初めて。
high jumpmasterは2024年5月に1回観てますね。
ちなみにベースは前のVote for Pedroのベースの方、ドラムは本日の主役であるORANGE POOLSIDEの方でした。
2ステージ連続は凄い。
エモ散らかした熱いステージだった。
ボーカルはフェンダーテレキャスター、ギターはテレマスター、ベースはフジゲンのジャズベースモデル。
Acle 19:40〜20:05
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成 from 横浜。
2024年9月以来。
やっぱ良いなぁ。ギターのフレーズとか全体的に好みなんだな、と改めて思うなど。
あとちょっと引いたというか、俯瞰的な目線を感じるんだけど、そこも良い。
ギターはフェンダーテレキャスターデラックス、ギターはフェンダージャズマスター、ベースはサドウスキーのジャズベースモデル。
I have a hurt 20:25〜20:50
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。
3月のナインスパイス以来。
アイハブはいつだって優しい。
今日も格好良かった。(語彙力皆無)
蜷川氏はフェンダーテレキャスター、めぐ嬢はmomoseのジャズマスターモデル、山田氏はリッケンバッカー。
ORANGE POOLSIDE 21:05〜21:40
ギターボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。
4月の町田CLASSIX以来。
最近お気に入りのバンド。
格好良いんだけど、この瑞々しさについ「かわいいなぁ」という感想が先行してしまう。
終演後CD全部買ったら流れでメンバーの方にサインして頂きまして、ありがとうございました。
良い記念になったな。
ボーカルはスクワイアサイクロン、ギターはSG、ベースはフェンダープレシジョンベース。
今日出演5組中3組がRAFTからリリースしてるバンドだったけど、いつからボスに会ってない報告してたの面白かった。
(ORANGE POOLSIDEは最後に会ったのいつだったんだろう)