不動産屋の独り言

[街の不動産屋]神楽坂商事の日々の出来事の備忘録です。

梅雨明け宣言

2006年07月31日 | 日々のこと
昨日ようやく梅雨明け宣言がありました。いつも梅雨明け宣言を睨んで暑中見舞いを投函する様にしているのですが、今年は1日遅れの今日出しました。
しかし、天候が不順で梅雨明け宣言が延び延びになると、時期的には、残暑見舞いの方が良かったかも知れません。
印刷の都合もあるので、来年は天候不順にならない様にお願いしたいものですね!

平成18年度第1回本部研修会

2006年07月27日 | 宅建協会
本日午後1時より、なかのZEROホールで城西ブロック4支部(渋谷区・新宿区・杉並区・中野区)合同の研修会が開催されました。

テーマ1 建物賃貸借 媒介・管理の裁判例
講師:弁護士 熊谷 則一氏
テーマ2 重要事項の陥りやすい問題点
講師:不動産鑑定士 山田 順一氏

仕事に直結したテーマなので、こういう時は普段より大勢の人が来ます。


指導研修委員会の皆さん、受け付けご苦労様です。



高校野球

2006年07月24日 | スポーツ
この時期になると、いつも応援している我が母校。
特に愛校精神がある訳ではないのですが、甲子園出場には毎年期待してるんです。
気になって、先ほどニュースを見たら負けていました。西東京大会4回戦敗退残念!後輩の皆さん、また来年がんばって下さい。

土用の丑の日

2006年07月23日 | 日々のこと
土用の丑の日なので、自宅でうなぎを食べました。
私はうな丼にして美味しくいただきました。
平賀 源内に感謝、感謝!
昔の人はいろいろ考えるものですね!うなぎが冷めない様にする為、ご飯の上に載せたのは頭いいと言うか、ご飯がもったいないと言うか!
ところで皆さんは、うなぎを食べましたか?

会計担当

2006年07月22日 | 宅建協会
宅建新宿区支部の早稲田・牛込地区の会員で組織している会で、宅建早稲田牛込会と云うのがあります。
どういう訳かそこで会計を担当しています。(させられていると言った方が適切かなー
普段からまめにやればいいのですが、いつも溜まってしまうんです。
昨日担当役員の1人から連絡があり、会費の集金が終わったので、今日支部での新役員研修会の後で届けると言われたので、慌てて朝から帳簿を付けています。そろそろ誰か替わってくれないかなーと泣きながら!

牛込の目

2006年07月21日 | 日々のこと
町会の掲示板でよく見かけてたのですが、防犯協会の関係で一枚いただきました。
都会に住んでいるとなかなか近所付き合いが無く、挨拶も交わさない様な間柄の方も結構いると思います。
実際、隣に誰が住んでいるか分からないとか。
これを貼ったからといって泥棒を防ぐことはできませんが、普段からの挨拶は大切にしたいものですね!
他人の目、それが犯罪の抑止になるのではないでしょうか!

かすべ大根煮

2006年07月20日 | 食べ歩き
昨晩は新宿区津久戸町にあるゆうゆうに行ってきました。
ここは親子でやっているほのぼのとしたお店です。


かすべ大根煮
何かと思ったら、かすべはエイのことだそうです。思わず頼んでびっくり、またまた食べてびっくり!これが結構美味しいんです!


特製ビーフシチュー
和食のお店ですが、なんと洋食もあります。

確か福井出身ですから、名物は福井料理です。
お近くに来られたら、寄ってみてはどうでしょうか!

IE7その2

2006年07月19日 | すぐれもの
IE7ベータ2を使っていたのですが、ベータ3が出たので新しい物好きの私としては早速インストールをやり直し、試してみることにしました。
以前のバージョンもよく理解していなかったのですが、若干の不具合があったと思います。少しでも解消されていると良いなと思いつつ、しばらく試してみることにします。

暑中見舞い

2006年07月17日 | 日々のこと
皆さんは暑中見舞いを書きましたか?
いつも梅雨明けと同時に出しているのですが、毎年ぎりぎりの状況でやり始めます。
今年は今まで使っていたデータの入っている古いパソコンが、どうにも調子が悪く、新しいパソコンに新ソフトを入れて、データの移し替えがやっと終わり、いざ印刷を始めたところなのですが、アーアー普段の行ないが悪いのかなー!トナーが無くなってしまいました。なんと予備も無い。続きはまた明日か!

北地区集会

2006年07月14日 | 宅建協会
平成18年度第1回北地区集会が、7月13日(木)午後6時より新宿区高田馬場1丁目にあるビックボックスで開催されました。
うちの支部は東・西・南・北の4地区制で運営していて、一般会員に今年度の支部事業を具体的に説明する為、各地区集会が今月一斉に開催されます。


地区長挨拶です。総務委員長も兼務しています。


支部長挨拶です。東京都不動産協同組合の副理事長という要職も兼務しています。


熱心に聞き入る会員の皆さん

北地区集会終了後、親睦を深める意味で懇親会に移り、和気藹々のうちに終了しました。

つくね揚げ

2006年07月13日 | 食べ歩き
昨晩は会社の帰りに、神楽坂3丁目にある甲州屋さんに行ってきました。屋号のとおり、マスターと奥さん2人とも山梨の出身です。と言うことで、料理も甲州名物になります。


つくね焼きではありません。つくね揚げです。結構美味しいですよ-!

最近ご子息さんもお店の手伝いを始めて、家族で和気藹々とやっているお店です。お近くに来られたら一度寄ってみてはどうでしょうか、大変リーズナブルなお店です!