設計事務所-所長日記

設計事務所の日々や現場報告。またいろいろな会活動の出来事、趣味のことをつづっています。

清算清掃

2005-10-31 20:57:14 | Weblog
今日はまず、研修講演会の残骸とソフトボールの道具かたづけ、洗濯したユニフォームのかたづけ、借りたパネルを戻しに行ってきました。 昼からやっと仕事再開。 今まで会の催しに懸命でしたが、そろそろ仕事に精を出さないと。 . . . 本文を読む
コメント

ソフトボール大会

2005-10-30 21:21:50 | Weblog
今日は豊田の新生公園で建築士会のソフトボール大会でした。 結果は2回戦敗退。1回戦は圧勝したのですが、2回戦の相手が蒲郡支部で建築士会では見たこともない方ばかり。。。ポコポコ打たれて悲惨な結果に。。 相手が強すぎたということで。。。その試合で3ランホームラン打てたし、まあいっか。 また来年出れたらがんばります。 . . . 本文を読む
コメント (2)

お疲れ様でした

2005-10-29 22:39:40 | Weblog
ふう、やっと終わったって感じ。 あいにくの雨でしたし、参加者も若干少なめでした。 でも、「すごく良かった」とお礼をされて帰ったという方も見えたということで。。。救われた気持ちです。 建築士会名古屋西支部で初めて試みた催し。当然、やった分、0(ゼロ)じゃないです。無難な事業をして無難に一年を終えることは簡単ですが、よりプレッシャーや不安を感じながら、何とかやり遂げることができました。これでまた一 . . . 本文を読む
コメント

さあ、明日です

2005-10-28 23:09:13 | Weblog
今日は、スタッフと共に清洲市民センターの周辺12箇所に案内ポスターを掲げてきました。明日は雨模様らしいので急遽案内ポスターを不燃ごみ袋で包んで作りました。 少しあまったチラシも明日の朝刊に折り込んでもらえるか問い合わせましたが、それは残念ながら勘弁してとの事でした。みなさん、折込を考えるときは最低2日前に折込先に渡しましょう! 駅に貼っていただいた件は昨日『値段が違っていました』と電話をいただいて . . . 本文を読む
コメント

今日はいろいろ

2005-10-27 22:21:09 | Weblog
朝は29日出展作品のパネル集めと西枇杷島警察署に挨拶。 昼間は設計打ち合わせ数件に29日のポスター作りなどなど。 電話対応も10件ぐらい。。。 あっという間にこの時間。。。 とにかく建築士会では今年一番やりたかった行事まであと二日。 悔いのないようにやります。 . . . 本文を読む
コメント

そうそう

2005-10-26 21:28:34 | Weblog
今日は朝一番、一般の方から今度の29日講演会に出席希望の連絡がありました! この調子でどんどん参加者も増えて欲しいです。 . . . 本文を読む
コメント

外壁タイルです。

2005-10-26 21:12:42 | Weblog
一宮の現場。外壁タイルです。 このタイルは工場貼りですので精度もいいです。 下地の押出し成形セメント版(今回はアスロック)も精度のいい部材ですので出来上がりが楽しみです。 押出し成形版と言えば一昔前にはトラブル続出で、しばらく使いたくなかった時期もありますが今はずいぶんとイメージが変わりましたね。 もちろんコストはALC版などにくらべるとアップします。 品質で押出し成形版、コストでALCですが、今 . . . 本文を読む
コメント

駅めぐり

2005-10-25 23:09:56 | Weblog
なんとかもっと講演会をPRする方法はないものかと、今日はポスターを即席で作って清須市の駅をめぐってきました。清須市の警察の方が講演するのでなんとか無料でポスターを貼らせてもらえないかという思案でしたが。。。 まずは名鉄から。西枇杷島駅、二つ入駅は無人駅ということを知り、須ヶ口駅へ。 須ヶ口駅の切符窓口で主旨を説明すると「駅構内は有料ですね」と平然とした返答をいただきました。じゃあ、有料でもいいで . . . 本文を読む
コメント

みのじのパネルもらってきました

2005-10-24 21:42:34 | Weblog
今日は午前中に建築士会名古屋西支部の事務局 みのじのやかた へみのじまちづくりのパネルを借りにいってきました。今度の講演会で展示しまーす。大量にありますので見応えがありまーす。みなさんおたのしみに。 . . . 本文を読む
コメント

缶詰

2005-10-23 21:17:08 | Weblog
今日は缶詰状態で経理やってます。 ちょっと息抜きに。。。 写真は一宮現場の倉庫棟の柱脚です。(事務所棟も同様です) 今回はハイベースという高性能柱脚を使用しています。 また、倉庫棟は壁ブレース構造になっていますので、L形鋼のブレースを使用しています。納まりはばっちり設計通りに決まっていました。 当然、こういった柱脚の部材やブレースの部材を決めるのも建築士の役割なのです。 . . . 本文を読む
コメント