goo blog サービス終了のお知らせ 

設計事務所-所長日記

設計事務所の日々や現場報告。またいろいろな会活動の出来事、趣味のことをつづっています。

今週の土曜日(1月21日)「くらしと建築のマルシェ」を開催します! 名古屋芸術大学アートスクエアにて

2023-01-17 11:32:46 | Weblog
愛知建築士会名古屋西支部主催のイベント「くらしと建築のマルシェ」を名古屋芸術大学アートスクエアにて開催いたします。 マルシェには洋菓子、パン、山梨の農産物、高知の商品、古着、植物、ボディケアなど。 . . . 本文を読む

照明用ポール基礎の安定計算

2022-07-27 00:09:35 | Weblog
バンド仲間の電気設備工事屋さんから相談をいただき、照明用ポール基礎の安定計算について調べてみました。が、この場合、計算では割と根入れ深さが導きにくいということが判明しました。なにしろβの仮定が!😱😱😱(これは計算やったことがある人しかわからないですが)ということで勉強になりました。どこかで応用できればと思います。 . . . 本文を読む

2022/06/21 ビルド21例会

2022-06-21 23:11:46 | Weblog
本日は毎月21日に開催される勉強会!ビルド21の例会でした!株式会社マルワの鳥原社長をお迎えしてのSDGs!これやってる体でやり過ごしていました(たぶん大半の企業はこうじゃないかと思っていますが)が、こんなに身に染みる勉強会はなかなかないです。結局は、社長が自らやりださないと!に尽きる!こうやって刺激をいただける会に所属していられて、本当に感 . . . 本文を読む

沼津で配筋検査!

2022-02-16 23:59:00 | Weblog
本日、沼津の現場で中間検査&配筋検査に参加してきました!さすがに沼津は東海道線こだまでアプローチ!今日は風が強くちょっと寒い中、無事に業務終了して帰ってきました。配筋は見ると構造計算がどんな感じなのか、うっすらと想像できます。また、今後の反省にもなります。構造設計者って割と現場監理の場に呼ばれることが少ないのですが、積極的に見たほうが、今後、いい設計ができると思います。現場 . . . 本文を読む

木造構造見学会に参加しました!

2021-07-08 17:29:00 | Weblog
本日、朝9時に出て揖斐川町まで、スタッフの前田氏と木造の構造見学会に参加してきました!木造は普通、壁、筋かい、柱がこまめに存在しないと成り立ちません。しかし、この頃は材料や工法の発展でコストをあまり気にしなければ、そうでもなくなってきました。今回の木造平家建てはハイブリッドトラス構造で木と鉄の組み合わせで12mスパンの空間を作っていました。水平荷重抵抗の要素はは方杖になります。各部 . . . 本文を読む