JRAで投資実験

旧ブログ(かえるてつのへや)を競馬予想専門にころもがえ

なんだ?この選挙結果は?

2005年09月12日 21時41分52秒 | 社会
体調不良がピークにきて、2週間ばかり更新を怠ってました。

もともと夏場は苦手な体質でもってこの猛暑。さらに、忙しすぎる仕事のせいで、会社から帰ったらキーボードを触る気もしない日々が続きました。

いつの間にか小倉開催も終わってしまい、衆議院選挙も終わってしまいました。

特に選挙ネタはいろいろ書きたいことがあったのに、投票に行くのが精一杯ではどうにもなりません。
競馬も適当買いで済ませちゃったし。

選挙が終わって、ひとつだけ言えること。
やっぱり、日本人の成熟度が足りない。というか、退化してません?

郵政民営化に賛成なら自民党に投票?小泉なら改革できそうだから自民党に投票?

確かに、踏ん張らなければならない民主党の(特に岡田さんの)力量不足からこんな結果になったと思うけど、今の情勢で自民党に絶対安定多数を与えることの怖さをわかっているのかな?

冷静に見ていると、郵政民営化なんて改革でもなんでもなく(郵政公社の本人たちは別として)、国営金融機関の解体というだけのこと。民営化反対の人たちだって郵便事業には見切りをつけているはずだし、巨大金融機関の利権がほしいだけでしょ?
郵政公社を民営化したところで、別の利権が生まれるだけ。一見、役人の無駄使いのためのお金が救われるような気がするし、実際、そういう面もあるのは否定しないけど、結局、銀行をはじめとする大企業の利益に変わるだけ。役人の利益から財界の利益に変わるだけ。困るのは郵政族だけということ。

そんな利権争いの片棒を担ぐ役割を担った日本国の未熟な国民はこれから訪れるであろう増税と年金減額に泣くだけ…

本当の2大政党制になれば、ブレーキが効くんだけどね。所詮、労働組合頼みの政党では、どうにもならない。

自民党にも民主党にも入らずに、ライブドアの売名に成功したホリエモンはほんとうに賢いですね。

最新の画像もっと見る