goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメライフ

日々のできごとを写真に残します。
カメラ:Canon EOS Kiss Digital N

宝乃湯1

2008年04月14日 | 温泉
撮影日2008/3/20
兵庫県宝塚市 宝乃湯 入浴料700円
源泉は37℃、湯は濃い黄色で、かなり塩ぱい。源泉浴槽の縁は温泉成分が固まり鍾乳洞状態となっていた。入り口付近に床屋さんが有り、1000円(10分)でカットしてもらった。 評価点8点


海津温泉2

2008年03月19日 | 温泉
新浴室棟は平成19年12月にオープンしたらしい。
源泉かけ流しのひのき風呂をはじめ露天風呂など種類は豊富。湯は赤茶色でかなり塩っぱい味がした。施設は新しく気分爽快。入浴料500円。 評価8点

セントピアあわら

2008年03月01日 | 温泉
撮影日2008/2/11
平成6年に芦原温泉のシンボルとして建てられたらしい。
客は多く、浴場はカルキ臭が立ちこめ、湯はやや高め。よくある町中の健康ランドといった感じだった。
入浴料500円 評価4点

美山森林温泉みらくる亭

2008年02月15日 | 温泉
伊自良温泉の後、2件目の温泉。到着してすぐ食べたおろし蕎麦がとても美味しかった。浴場までの通路は杉林の山の斜面を20~30メートル上るようになっており、浴場から窓越しに見える杉木立は素晴らしかった。
入浴料400円 評価7点

伊自良温泉

2008年02月15日 | 温泉
撮影日2008/2/9
福井市の山間にあり、日本には数少ない「脳卒中の湯」として名高く、動脈硬化症などにも良いらしい。浴槽は1つで、湯はわずかに赤黒く濁っていた。客は私の他に老人が二人だけであった。30分位浸かっていたが、ほんとに動脈硬化症に効くのだろうかと思った。ゆっくりでき落ち着いた雰囲気が気に入った。
入浴料500円 評価点6点

るり渓温泉

2008年02月08日 | 温泉
撮影日2008/2/3(携帯写真)
ラドン温泉・弱放射能泉
入浴料700円(水着・タオル無料)泡風呂、露天風呂、サウナ、温泉プール等
設備は新しく、接客対応も良い。評価7点(10点満点)

真賀温泉 「真賀温泉館」

2008年02月01日 | 温泉
湯原温泉の後、真賀温泉 「真賀温泉館」に向かう。
幕湯と呼ばれる足下湧出の源泉かけ流しの岩風呂(250円)。
40分程度入り、湯あたりという状態を初めて体験。頭がボーとして足下がフラフラ状態となる。評価9点(10点満点)