goo blog サービス終了のお知らせ 

モッチョモ画像記

日常のアレコレ
ほぼ画像

感電

2011-06-05 20:55:35 | 
先日、知り合いの富士・Tさんから
こんなお酒を貰ってしまった。

伝説の酒 電気ブラン

小さいくせにアルコール度数が40%もあるよ。
キケーン

味の方ですが甘くてちょっと薬っぽい。
うまく説明出来ない。



ストレートで飲んでみました。

唇がビリビリ痺れて
アナゴさんの様にブランとなってしまった。

んー
ナルホドー
 
   -完-


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんさくの花 限定物

2011-05-26 20:37:30 | 
秋田県横手市 日の丸醸造

純米吟醸生詰原酒 三年熟成

誕生日に貰いました。

約一ヶ月後に開封。

うーん・・・
ウーマーイー

さすが三年寝かせただけアルワ。

ちょっと度数が高めですが
甘口で飲みやすかった。

ただラベルがチョッピリ安っぽかったのが残念―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟の日本酒

2011-05-25 22:34:12 | 
お土産で貰った新潟の日本酒。

麒麟山酒造 純米吟醸生原酒 ぽたりぽたりきりんざん




まあまあだ。
でも何か物足りない・・・

なんて言ってみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒造探訪 ハシゴ編

2011-02-20 13:50:02 | 
天寿の近所にある出羽の富士で有名な
佐藤酒造さんに勢いで突入。

急性アルコール中毒の為、撮影はこれまでよ。

試飲コーナーにオツマミ持参で
出来上がってるグループが居た。

マネ出来る度胸があったら
来年チャレンジするぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒造探訪 ・・・つづき

2011-02-19 23:05:54 | 
なんとか辿り着いて受付完了。

「みんな~オラにチカラを分けてくれ~」

そして案内の方と移動ー

定番の画像。
何かブツブツ言っている。
多分発酵中。

試飲でグッタリ。

その場での瓶詰め販売。

ナカナカ商売上手だね。
ここで一本購入。


何か勘違いをしてしまい
熱燗のワンカップを注文してしまい・・・

完了ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする