男鹿市船川港船川字漆畑
船川第一小学校の目の前にニョッキリ。
電子基準点と言う物を生まれて初めて見た。
GPSの観測装置らしい。
まあこの辺。

・・・この形は94型だな。(国土地理院参照)
頭の白い所がアンテナらしい。
全長5m位って書いてた。
↓説明出来るだけ知識がないので・・・↓
http://terras.gsi.go.jp/gps/geonet_top.html
各自で勉強して下さい。

なにか重要事項が書かれているね。
この中に内臓が詰まってる様だ。
天気がいい日はビカビカして
大層眩しい事でしょう。

足元にこんなのが埋まってた。
毎日ちびっこ共に踏みつけられてる形跡アリ。
たぶん小学校の敷地内にあると思う。
通りすがりの人々にヘンテコリンな顔されながら撮影したわ。
海沿いの高台にあり見晴らし最高。
船川第一小学校の目の前にニョッキリ。
電子基準点と言う物を生まれて初めて見た。
GPSの観測装置らしい。
まあこの辺。

・・・この形は94型だな。(国土地理院参照)
頭の白い所がアンテナらしい。
全長5m位って書いてた。
↓説明出来るだけ知識がないので・・・↓
http://terras.gsi.go.jp/gps/geonet_top.html
各自で勉強して下さい。

なにか重要事項が書かれているね。
この中に内臓が詰まってる様だ。
天気がいい日はビカビカして
大層眩しい事でしょう。

足元にこんなのが埋まってた。
毎日ちびっこ共に踏みつけられてる形跡アリ。
たぶん小学校の敷地内にあると思う。
通りすがりの人々にヘンテコリンな顔されながら撮影したわ。
海沿いの高台にあり見晴らし最高。