goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Paw Aid

★譲渡会のお知らせ★

子猫紹介 昆布姉妹

2023-09-21 20:03:00 | 猫紹介
子猫 その2と3





あのパーキングで
初めて遭遇したのは
この3匹だった。
小さくて細くて頼りなかった。
近くに母猫の姿もなく
車の下でウロウロしていた。
 


『こりゃ保護する以外の
選択肢ないがね』

でもね
たくさんいる子猫の中から
選んで保護するのは至難の業
だかしかし
方法はあったのさ🤭
わたくしは天才か
多分違う

ちゃっちゃと
白黒チビを保護

保護してみてビックリ‼️
あんなに逃げ回っていたくせに
甘々のスリスリじゃないのさ‼️
特に

トロロちゃん




オボロちゃんは
やや控えめ


姉妹なのはほぼ確実

要領良しの妹と甘え下手の姉

人間だったら
『何よ妹のくせに
あんた甘え上手で
わたしが出る幕ないじゃん
ケッ💢』
というような
軋轢が生じるところだが
そんなことは無くて

昆布姉妹仲良しです。
猫は偉いね👏👏👏

猫暖房さんのお宅で
のびのびと過ごしております。




よろしくね
昆布姉妹より



猫暖房さん主催の譲渡会に
参加予定です。
↓↓↓↓↓




お問い合わせは
ka550220@yahoo.co.jp















141回 
リトルパウエイド譲渡会
日時 10/15(日) 
        13~16時
会場 セオコルニーチェレンタルス ペース
   桑名市星見ヶ丘2-602

子猫紹介

2023-09-20 12:20:00 | 猫紹介
その1 エリカ様



あの有名なエリカ様とは
一切関係ございませんが…
見よ この上から目線

生後4〜5ヶ月
パステル三毛
かなり美しいエリカ様😍
タカビーな割には
食べ物に釣られる庶民的な面もあり
ギャップ萌え
穏やかな性格です。








背後霊のように後ろに控える
しょう君
意外と頼り甲斐のある
お姉さまなのかもしれない。
(知らんけど)笑笑



手足長くて小顔
羨ましい

完璧なポージング
臀部はしょう君
よろしくね😀
エリカ


141回 
リトルパウエイド譲渡会
日時 10/15(日) 
        13~16時
会場 セオコルニーチェレンタルス ペース
   桑名市星見ヶ丘2-602








女子女子女子

2023-07-01 21:01:44 | 猫紹介
何でやねん😕

お久しぶりでございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
わたくしは順調に劣化が進み
特に聴力が衰え
聞き間違いが増えました。
ある日執事が帰宅してすぐに
「足の裏が熱かったわ〜」
と言うので、
この暑いのに火渡り神事か?
と思ったら
「橋の上が暑かったわ〜」
でした。

それはさておき
なんと書きかけのこの記事
6月初旬から放置していたのでした。



その時点から状況は変わり
ダラダラと書き綴ってみよう


4/26 わたくしの親戚宅ご近所の庭で保護した。
この子 奈良ちゃん
「わらわのお口はオバハンを噛むためにあるのじゃ」
とふざけたことを言って
(と思った)
自分から食べないのでしばらく強制給餌した。
がある日急に自ら食べだし
さっさと里親様決定
お引越ししましたがね。




成長した奈良ちゃん 改め なるとちゃん






里親様ありがとうございました。







5/17 体操教室仲間の高齢女子が保護し
我が家にやってきた
この子(ガッツ富子)は
屋根から落ちて神経を傷めたらしく
真っすぐ歩けず 首がグラグラしていた。
全身麻酔をかけてのMRI検査は厳しい大きさだったので
様子見続行中 体重1キロになり
平行移動には問題なくなりましたが、
高所に登ることは難しい。



 
現在の ガッツ富子
かなりがっしりしてきましたぜ奥様









そして6/1 
朝からTNR管理エリアの
マンション植え込みでぎゃん鳴きしていた
この子(ハリケーン茶子)を高齢女子5名で保護
そして体調崩すことなく順調に成長し
里親様決定





おとどけは明日
大声で里親さんをビビらせないように🙏祈りを捧げよう。






6月は譲渡会開催ありませんでしたが
今月は開催しますので
皆様お誘いあわせの上ご来場いただけたら嬉しいです。
子猫多いです。







お問合せは
↓↓↓
ka550220@yahoo.co.jp



139回リトルパウエイド譲渡会

日時 7/9(日) 
        13~16時
会場 セオコルニーチェレンタルス ペース
   桑名市星見ヶ丘2-602

ぐるぐる君

2022-12-29 17:18:00 | 猫紹介
何で?




人馴れしてるの?



ぐるぐる君に初めて会った時
何故か寄ってきた。
誰かと間違えたのか?

頭を触ってみた。
すり付けてくる。

もしかして遺棄された?
毎日その場所を通る人に
聞いた…
「小さい頃から見かけるよ」

近くに民家のない場所
道路脇の側溝にカリカリが
ばら撒かれていた。

それを食べて
生きてきたんだろうな。

すり寄って
食べ物をもらい

人間にはあまり恐怖心がない。

優しくされてきたんだろうと思う。
その人の癒やしにもなっていたんだろう。

でも
わたくしはそんなのは嫌だ。

ぐるぐる君みたいな子は
外で暮らしたらいかんと思う。

ぐるぐる君は外に居たかったかもしれん
エサやりさんと絆があったかもしれん

それでも…そうであっても…

全部飲み込んで
連れ帰ってきた


ぐるぐる君
ちゃんと家族にしてくれる人
きっと見つかるからね



うなずいた気がした。


去勢手術を終え
ワクチン接種もした。


そしたらなんと😱
ハゲ発覚

「見せて〜」


真菌じゃん‼️

治療開始

ピカピカになって
譲渡会に行こう




問い合わせは
↓↓↓
ka550220@yahoo.co.jp

譲渡会予定


第134回リトルパウエイド譲渡会
日時 1/8(日) 
        13~16時
会場 セオコルニーチェレンタルス ペース








野獣と呼ばれた子猫

2022-12-16 21:54:35 | 猫紹介
市子ちゃん




保護時


生後2カ月くらい
体重700グラムくらい
捕獲器の中でものすごくイキってたけど・・
まだちっさいし 楽勝に馴れるだろう
と余裕こいていた。





捕獲器からネットインして
蚤退治薬塗布したり
爪切りしたり
するんだけど

かつてないほどの暴れっぷりで
恐ろしさを感じたほど。
どうやら恐怖心を攻撃に転化させるタイプらしい。

子猫の保護が相次いでいて
隔離スペースが取れなかったので
2週間預かりさん宅で過ごしてもらい




我が家へとやってきた。

仲良くなりたいと思い
差し出したちゅーるは薙ぎ払う
ウーシャーカッパンの連発
怖すぎる。

それでもワクチン接種にいかねばならない。
小さな箱に隠れたところで
箱ごとネットイン
獣医に行くわたくし

獣医さんには
「うわぁ!この子どうするんですか?」
とお言葉を頂戴いたしました。

わたくしこれまでの人生で
雌猫には限りなく嫌われてきた。
まちがいなく嫌われてきた。
自慢だけど雄猫とは相性がいいのよ。

嫌われた挙句の
家庭内野良が3名いるのよね。
(´;ω;`)ウゥゥ
わたくしと一緒にいたらきっと
市子は家庭内野良街道一直線
そんな街道は進んでほしくないの

なので
ダメ元で
保護猫カフェひとやすみさんに
研修生として
(勝手に制度を作った)
期間限定で迎えてもらいました。

そしたらば
ほんの3~4日で
お腹まで触れるようになってるじゃないの!






???なんで???

どんだけ相性悪かったんだ??
てかBBAが嫌いだったのか??
もう雌猫は保護しない方がいいんだろうか・・・
多分そうなんだろう




何はともあれ
人馴れしてくれてよかった
ありがたや
ひとやすみ店長ありがとう
ひとやすみのお客様ありがとう





もう野獣とか猛獣とか呼ぶのはやめよう
教訓:怖い奴ほど化ける

一部画像はひとやすみブログより
転載させていただきました。



問い合わせは
↓↓↓
ka550220@yahoo.co.jp

譲渡会予定


第134回リトルパウエイド譲渡会
日時 1/8(日) 
        13~16時
会場 セオコルニーチェレンタルス ペース
   桑名市星見ヶ丘2-602