ナガシマジャンボ海水プールに行ってきました。
今年は莉菜と莉菜の友達で行ってきました。暑かった~!
津地区TC U-14
◆3月27日
垂坂サッカー場、予選1日目、中学校でのサッカーとはレベルが違うのか全くついていけてない。ボールに振り回されている。何をやっても遅い。周りが上手過ぎてセンタリングを頭でシュート!
◆3月28日
垂坂サッカー場、予選2日目、今日もガチガチな状態で出場、何とか得点につながるプレーをしてからは緊張が解けたのか2アシストで勝利。
◆3月29日は
霞ヶ浦サッカー場、予選リーグを1位だったので今日は決勝、残念なことにそこそこな雨。またまたボールに振り回されている感じ。チームにまったく貢献できなかったけど、優勝できました。
3日間の送迎は大変でした。
今年もサッカー部は静岡遠征に行ってきました。
今回は、マイクロバス2台、軽自動車1台で、自分はマイクロバス2年生号のドライバーとして参加。
◆3月21日
集合時間から全員が揃わず、出発から別行動。自車は先に走り出したのはいいのだけど、刈谷を過ぎた頃にもう1台のマイクロバス1年生号から連絡「バーストした!」と。1区間だけど戻ると大きなロス、会場では組まれた試合に間に合わなくなる可能性もあるし、戻っても何もすることがないだろう。と言う事で、そのまま走行。
出だしからトラブルが続いたけど何とか会場の「焼津市大井川河川敷グランド」に到着。
長旅で疲れたのか、思うようにパスがつながらずいい試合ができない。2試合目になっても1年生号が到着しないので、そのまま2年生で試合。前半の途中で1年生号が到着、疲れたのか寝ていたのか元気がないままアップして後半から交代。何とか組まれた2試合とB戦C線を戦えました。
その後は、「アセントプラザホテル静岡」で宿泊。
◆3月21日
宿から近い「静岡県草薙総合運動場」へ。
1泊したので体力が回復したのか今日はいい試合をしてくれました。
帰路は東名高速で大渋滞、電光掲示板毎に渋滞の距離がのびている。計画より2時間30分遅れで無事に帰ってきました。
お疲れ様でした。