goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鳩山首相 「法人税は減税の方向で」 参院予算委(毎日新聞)

2010-03-19 16:25:34 | 日記
 鳩山由紀夫首相は12日午前、参院予算委員会の経済・財政に関する集中審議で「法人税は減税の方向に導いていくのが筋だ。国際的に見て日本の法人税が高いのは事実だと思う。税率を世界の流れにふさわしいものにしていく」と述べた。自民党の舛添要一前厚生労働相の質問に答えた。

 政府は昨年12月にまとめた10年度税制改正大綱で「国際的な協調などを勘案しつつ、法人税率を見直す」と法人税減税の方向を示唆している。【鈴木直】

【関連ニュース】
鳩山首相:中国の唐前国務委員と会談 上海万博訪問に意欲
鳩山首相:「揺らぎは宇宙の真理」 発言ぶれ批判に強調
高校無償化:法案成立後、基準づくりを検討…鳩山首相
鳩山首相:公邸入居費用に点検・清掃費281万円含まれず
政治とカネ:首相、改革強調 自民「責任取ってない」

地方公務員の8割超が将来不安=「老後の生活資金」などで-財団調査(時事通信)
札幌7人死亡火災、2人の身元を確認(読売新聞)
点眼方法、不適切が9割超(医療介護CBニュース)
学士院賞 iPS細胞研究の山中氏ら11人に(毎日新聞)
東急田園都市線がストップ 週末の帰宅客に影響(産経新聞)

絶縁体で電気信号伝達=パソコン8割省電力化も-電子の「スピン」使う・東北大など(時事通信)

2010-03-18 03:23:52 | 日記
 東北大金属材料研究所などの研究チームは、電流を通さない絶縁体を使って電気信号を伝達することに成功した。電子そのものが移動する電流ではなく、電子の自転(スピン)が次々に伝わる性質を利用する方法で、パソコンや携帯電話などに使われる集積回路サイズなら約8割の省エネが可能という。論文は11日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。
 通常の集積回路などは、金属や半導体に電流を流すことで電気信号を伝達する。しかし、電流が流れる際には金属などの内部抵抗による熱(ジュール熱)が生じ、エネルギーを失うため、素子の小型化や省電力化の妨げになっていた。
 同研究所の斉藤英治教授(物性物理学)らの研究チームは2006年、白金など一部の金属に電流を流すと、電子のスピンの方向が次々に変化して隣の電子に伝わる「スピン波」が生じたり、逆にスピン波が金属に電流を生じさせたりする現象を発見。この現象を利用して、電気信号を伝達することを考えた。
 研究チームは、「磁性ガーネット」という電流は通さないものの磁石の性質を帯びやすい絶縁体の両端に白金を取り付け、片方の白金に電流を流したところ、白金で生じたスピン波が絶縁体を伝わり、約1ミリ離れた先にあるもう片方の白金に電流が検出された。
 絶縁体そのものには電流が流れないため、ジュール熱はゼロ。伝達によるエネルギーの損失はごく小さく、集積回路クラスなら消費電力は約80%削減できる計算だという。斉藤教授は「絶縁体では電気信号を伝えられないという300年来の常識を覆す発見。省エネなどさまざまな応用が期待できる」と話している。 

【関連ニュース】
【特集】トヨタ プリウス
【特集】話題の車-エコカー新時代到来=時事ドットコム編集部が徹底検証
住宅エコポイントを開始=省エネ配慮の新築・改修対象
有機物で新たな超伝導体=最高温度で電気抵抗ゼロ発現
住宅エコポイント、来月8日開始

小林千代美議員、13日聴取…違法献金認識焦点(読売新聞)
統合医療推進に「混合診療解禁の疑念」-日医(医療介護CBニュース)
【二〇三〇年】第5部 日本はありますか(3)増える“日本人”(産経新聞)
「北陸」「能登」ファンに見送られ最後の旅へ出発(産経新聞)
スカイマークを特別安全監査、国交省が厳格対応(読売新聞)

官邸に情報連絡室設置=政府(時事通信)

2010-03-16 19:12:15 | 日記
 政府は14日夕、福島県沖を震源とする地震が発生したことを受け、首相官邸の危機管理センターに「情報連絡室」を設置した。被害情報の収集や関係自治体との調整に当たる。 

【関連ニュース】
津波警戒で情報連絡室設置=政府

鳩山首相「自分が変わりつつある」(産経新聞)
「国会の居眠り王」=自民・森氏、菅財務相を批判(時事通信)
献金事件、検察審査会議決なら裁判応じると首相(読売新聞)
<岡田外相>沖縄密約報道の西山氏に「お気の毒だと思う」(毎日新聞)
上野駅ホームから男性転落、山手線などに遅れ(読売新聞)

企業団体献金禁止で首相、今国会での法改正に意欲 五輪選手支援「積極的に検討」(産経新聞)

2010-03-12 00:11:13 | 日記
 鳩山由紀夫首相は4日午前の参院予算委員会で、企業・団体献金の禁止のための与野党協議機関の設置について「政治不信を払拭(ふっしょく)させる大変重要な手だてとなる」と意義を強調した。その上で首相は「(協議機関で)積極的に議論を進め、できるだけこの通常国会で結論を見いだしてほしい」と述べ、今国会での政治資金規正法改正に意欲を示した。

 その一方で、首相や小沢一郎民主党幹事長、北海道教職員組合の「政治とカネ」をめぐる問題を念頭に「それぞれの問題で説明責任を果たしていくのは言うまでもない」と述べた。与野党協議機関については首相が2日、小沢氏に設置を各党に呼びかけるよう指示している。

 このほか首相は、チリ大地震に関し、安否が確認されていなかった残り1人の在留邦人の無事を確認したことを明らかにした。五輪選手の支援策については「オリンピックは日本人として誇りをもつことができる瞬間なので、何ができるか真剣に積極的に検討したい」と述べた。

【関連記事】
首相 橋本聖子氏らと会談 スポーツ強化に意欲
鳩山首相、五輪選手の強化策「国として強化すべき」
進まぬ世代交代 競技人口減少の悪循環
スピードスケート 中堅、若手中心に ソチ五輪の強化指定選手
レベルアップする世界 対策打てない日本
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

松本空港で気圧値発信ミス=旅客機着陸に遅れ-雪で視界悪く、安全懸念も・気象庁(時事通信)
エゾバフンウニ ラッコに3トン食べられて壊滅状態 根室(毎日新聞)
徳之島で移設反対集会、町長が声明読み上げ(読売新聞)
妻子を拳銃で撃ち自殺か…伊勢崎4人死亡火災(読売新聞)
雑記帳 自腹で運転士に いすみ鉄道が募集(毎日新聞)

<大麻吸引>中学生4人を児相に通告 大阪(毎日新聞)

2010-03-10 14:58:33 | 日記
 大阪府警は4日、自宅に大麻を隠し持っていたとして、大阪府和泉市今福町2の塗装工、池野啓太容疑者(20)ら16~20歳の男4人を大麻取締法違反(所持)の疑いで逮捕したと発表した。少年課によると、池野容疑者らの誘いで同市立中2年の男女4人も一緒に大麻を吸っており、府警は女子生徒2人を大麻吸引の非行事実で児童相談所に通告。他の2人も近く、通告する。

 女子生徒から大麻吸引を告白された母親が府警に通報。中学生4人は「嫌だったが、その場のノリで吸ってしまった。警察に見つかり、やめられる。中毒にならずに済むのでよかった」と話しているという。

 非行事実は昨年12月~今年1月、市内の無職少年(16)宅で5回、大麻を吸った▽池野容疑者らの容疑は今年1~2月、自宅に大麻0.676~3.383グラムを所持していた、としている。【渋江千春】

【関連ニュース】
大麻事件:摘発、過去最多…栽培が増加、罪悪感希薄か
大麻所持:ミュージシャン・竹前裕容疑者を逮捕
大麻所持:ミュージシャンを容疑で逮捕--神奈川県警
特集ワイド:それでも大麻、吸いますか? 「たばこより無害」の大きな誤り(3/3ページ)
キャンパスアンケート:大麻入手可能が過半数 でも大部分が吸いたくない

警察犬「ポール」病死=出動590回、表彰も-警視庁(時事通信)
<裁判員裁判>「胸締め付けられる」無期判決の裁判員が吐露(毎日新聞)
小林議員の証人喚問要求=共産・穀田氏(時事通信)
韓国大統領、4月来日で調整(時事通信)
警察車両がバイクと衝突=男女が重軽傷-警視庁(時事通信)