goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピィ★ポンキー

GLAY、ライブお疲れ様でした!!秋のツアーは参戦するよ!!
あたしももうすぐで卒業だぁ!!

ケロロ軍曹

2006年03月06日 01時06分10秒 | 映画
行ってきました!!


会場に到着!!
って・・・すごい行列!
外にいるだけでもきっと200人近くいたかな。

しかも、来てた客は親子かヲタ。しかも典型的な・・・。

なんか芸能人がいっぱい来てたらしいね。
あーHISASHIサン来てたかな・・・?


そして映画が始まる!


ゾロリはう゛ーん・・・。

微妙。。



そしてヶロロ。。


うははっ


面白すぎ!!

サブロウ先輩相変わらずかっこええーー。




ってな感じでした!

かもめ食堂

2006年02月18日 23時38分09秒 | 映画
○●○かもめ食堂○●○

公開は2006年3月11日!!もうすぐだッッ!!


-作品紹介-
舞台は北欧、フィンランド。
原作は群よう子の書き下ろしによるもので、監督はデビュー作『バーバー吉野』で2003年ベルリン国際映画祭児童映画部門特別賞を受けた荻上直子。 そして、出演陣には小林聡美・片桐はいり・もたいまさこに加え、『過去のない男』で主演を演じたマルック・ペルトラをキャスティング。 そんな豪華出演陣が女性監督ならではの視点で、心地よいフィンランドの日常を切り取ります。
また、marimekko(マリメッコ)やiittala(イッタラ)などの北欧デザインの可愛さにも注目。 舞台となる『かもめ食堂』(roukala lokki) で出されるメニューには、焼きたてふわふわのシナモンロール、おいしいコーヒー、さくさくの豚カツ、ほかほかのおにぎりなど見ているだけでお腹が鳴ってしまいそうなものばかり。 この映画を見終わるころには、あなたもかもめ食堂から幸福感をもらえるのでは?


STORY
ぷっくり太ったカモメたちがゆるりと青空を飛ぶ、北欧の港町ヘルシンキ。
その町の片隅に小さな食堂がひっそりたたずんでいました。そこは日本人女性サチエ(小林聡美)が店主をつとめる『かもめ食堂』。看板メニューはおにぎり。 しかし、来る日も来る日もお客さんは来ない。唯一来るお客さんといえば日本おたくのフィンランド青年“トンミ・ヒルトネン”くらい。
ある日、中年男性(マルック・ペルトラ)がやってきて、サチエにおいしいコーヒーの淹れ方の呪文「コピ・ルアック」をこっそり教えて去っていきます。 彼は一体何者?そんな毎日にもめげずに毎日食堂を開店するサチエのところに日本人女性・ミドリ(片桐はいり)とマサコ(もたいまさこ)もやってきて 何となく訳アリそうな人々が集まる『かもめ食堂』。
これから一体どうなるの?



ってなかんじです。。



アート、インテリア、ファッション、ムーミン、料理などがなんかのほほーんとしてて、いいかんじ!!!
なんか、こういう小物とかファッションがさりげなく可愛かったりすると地味に嬉しい
かもめ食堂の公開を記念して、「ムーミンベーカリー&カフェ」で特別メニューが出るそう。。おいしそーーとか思ったり。
場所は東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティラクーア 03-5482-6300
フィンランドの童話『ムーミン』をモチーフにしたベーカリー&カフェ。


フィンランド料理やパンをメインに、 原宿 AUX BACCANALESの元シェフ、ブーランジェの池田裕之氏が腕をふるいます。
とにかく気持ちのいい空間で「おいしい」「体にやさしい」ものを提供できるようにと実際にフィンランドをはじめヨーロッパ各国で研究してきた味をアレンジし「毎日食べても飽きない味」を作り上げています。
また、ニョロニョロトングや、スプーン、フォークなどのオリジナル商品、フィンランドからの輸入品をそろえたグッズコーナーも充実した、「ベーカリー」「カフェ」「グッズショップ」と3つの要素を併せ持つ、 よくばりな空間です。



なんだって
なんかよさそうじゃないですかッッ!!!映画を見る前にこのカフェに行ってみてもいいよね。3月1~31日までか各日12色限定らしいから、お早めに!!!


特別メニューは…
11:00~14:30/¥1260(税込み)

【フィンランドランチ】

・ヤンソンさんの誘惑
・サーモンスープ
・リンゴベリージャム
・フィンランドパン

14:30~17:00/¥630(税込み)

【プッラセット】

・シナモンプッラ
・黒パンスライス
・クリームチーズ
・コーヒー

です!!!あたしはプッラセットのほうがいいかなぁー。黒パンスライスがなんだか気になるし。。


何かこの映画ほんわかしてて良さそう!!!


公式HPhttp://www.kamome-movie.com/





プルーフ・オブ・マイ・ライフ

2005年12月10日 01時03分23秒 | 映画
2006年アカデミー賞最有力!
プルーフ・オブ・マイ・ライフ





アカデミー賞7部門受賞の名作「恋におちた
シェイクスピア」のジョン・マッデン監督と
主演グウィネス・パルトロワが再び贈る
感動の物語! 2006年1月14日(土)より、
みゆき座ほか全国東宝洋画系ロードショー!





story
輝く美貌と天賦の才能を持ちながらも天才数学者の愛する父(アンソニー・
ホプキンズ)の死をきっかけに、自らの人生を封印してしまったキャサリン
(グウィネス・パルトロワ)。
父の弟子の数学者ハル(ジェイク・ギレンホーラ)のやさしさと出会い、少し
ずつ心を開いていくが、父の書斎から世紀の数学の<証明(プルーフ)>が見
つかったことから彼女の運命は大きく変わっていく.....。


intorodaction
本作はデイヴィッド・オーバーンの戯曲「Proof」を基に作られ、ピュリッツァ
賞ドラマ部門賞、トニー賞最優秀舞台作品賞、最優秀演出家賞、最優秀女優賞を
獲得し、あっという間に話題になった舞台の完全映画化作品。
グウィネス・パルトロワは、2002年本作監督のジョン・マッデンが演出する舞
台「Proof」で主役を務め、大成功を収めている。父親で大プロデューサーでも
あるブルース・パルトロワは癌を患い、本作撮影開始の前年に亡くなっている。
胸をしめつけるような彼女の切ない迫真の演技はグウィネスの父への想いを昇華
させたものなのかもしれない。
グウィネス以外にもメアリー=ルイーズ・パーカー、アン・ヘッシュと多くの
演技派女優達が本作の主役であるキャサリン役に魅了されてきた本作。
名優アンソニー・ホプキンス、若手No.1演技派俳優ジェイク・ギレンホーラと
最高のキャスティングも実現し、早くもアカデミー賞の呼び声が高まっている。






公式 H P:http://c.gyao.jp/movie/proofofmylife/ にて予告編を見てね




☆コメント☆
なんか、この映画は感動できそうな感じがするーっ!!
最近ホラーとかしかみてなかったから少し心が癒されそうな気がします。
『デイ・アフター・トゥモロー』のジェイク・ギレンホールさんは個人的にとってもカッコイイんで演技にも注目です!!!
また、少しずつ展開される父との対話や様子に、キャサリンの心中、気持ちが見えてきて、一番大切なものは何だろう?とかんがえさせてくれそうです。サスペンスタッチで描かれてるのであっという間に1時間50分がすぎてしまうと試写会に行った人はコメントしてます。。

ハリーポッター☆

2005年11月23日 23時11分27秒 | 映画
さっきまで見てました★
ダニエル君若いなぁぁ
あたし的にダニエル君もスキだヶド今のロンがカッコイイと思ふ
ファンレター書こうかな・・・笑。
新作は見に行く予定だけどまだチケット買ってないッッ!!!!
どぅしましょっっ!!前売りのほうが安いんだよね~~
最近みたい映画ばっかあるなぁ・・・いっそのことDVDでも買おうかな??