今までに値上げした諸物価で今は安くなったとか安定しているのかが一般消費者では分からない、選挙モードになれば、彼らにとって鬼門の物価高は困 るのだ、直接投票に影響するからで避けたがる話題だが消費者には投票以上の関心事の筈だ。よってまだ物価安には成って居ないので、政治や行政の追及は緩めるな、しかしこの猛暑は確実に食事関連にはマイナスだ、野菜等の収穫にタイミングが合わない、これは困るので生産者は苦労の割には、遣り甲斐を感じないで有ろう、それには物価高にするのも方法だが、これが高いなら、これにすると言うチョイスが少ないので消費者は困る、消費者の平均所得が上れば問題ないが、これは当分期待できない、余りにも複雑に価格条件が絡み過ぎて居る、政府が消費税を安くするのが一番の方法だ、これには選挙と言う方法が国民には用意されているから、適当に考えないで候補者の考えを追及する時間を有効活用だ。
考え方の変更と言うかチェンジを行う、日本では可能だが、アメリカは共和党と選挙人が一体だから、何が有っても変わらない政治をする、トランプなんか辞めさせろと思うが、固定した支持者が居る地域や国では簡単でない、その例が今の共和党だから、日本はそうなって欲しくない、政策が間違いなら投票でNOとする、今回は存在感の無い野党が多いので、彼らは基本無視だ、少数野党は10年で日本を変えられない、何時までも少数で、そのうちに消えてなくなる運命だ、よってこれらミニ政党は無視と決めている、知事や市長に本人は分かっているが、隠して立候補する、知らないおバカさんが投票するのが日本で、これは嫌いな投票行動だから関わりたくないのが本音だ。
日本の一人暮らし高齢者が900万人を超えているらしい、大変な数だが、これも政治が不味かったからで、国民が悪いのではない、此の多くが団塊世代だとすれば、戦後の産めよ増やせよの政策が間違って居たことが原因だ、これプラス新築、新車、新卒入社等「新」を求め過ぎだ、新築でなく中古住宅を買ってリフォームするのが欧米スタイルだ、新車を好むのが日本人で、買ったその日に事故を起こせば、新車の意味は数時間でしかない、会社への入社が一つの塊として新卒者を求めたがる日本だが欧米は必要時に中途で採用するのが普通だ、変わった変な習慣が多いのが日本で、それらがメリットとなる時間が少な過ぎる、そんな事に何でエネルギーを集中するのか、バカとしか思えない。
これプラス、日本には新婚が多く再婚は少ない、今時処女は居ないのに処女を好むが、その見分け方を書くのも居る、そんな事は分かる筈ないが、能書きを書いて居るのも事実存在する日本だ。 筆者は中古衣料を買う機会は有る、こんな物2回でも着て、洗濯すれば中古だ、金額の差は10倍は有る、この中古で滅多に着ない、冠婚葬祭用のが有る、最近必要になったので買いに行ったが中古店には無かった、聞くところによると今はレンタルに多いらしい、これなんか何年に1回しか着ないからレンタルのニーズは有るだろう、保管も必要ないので便利だ。
こんな事をたまに考えると、何て言う無駄な事を行う人種かと思うのだ、他人が見れば新と中古なんか見分けられない、気分だけの問題だろう、こうして残り人生が少ないと考える時間は有る、無駄かどうかは重要な選択肢だ、20代で心不全で亡くなる人も居る、90代で元気な老人も居る、世の中何が起こるか分からないので、考えてから行動する事にした。