フジテレビは10時間を超える会見をしたのだろうか、正直言えば会見を最初から見てないし、寝る前にTVをONしたら会見していたので、30分位い見ただけだから、会見に関してのコメントは出来ないが、そもそも論として疑問を感じた事は言える。 おそらく中身の点では、落第点で有ったで有ろう、時間が長すぎる割に中身が有ったのかと疑問符だ、5人も並べた記者会見で有ったが、この中に入っていないが会社で長年君臨していた日枝・取締相談役が一人で30分も会見に応じていれば済む事でなかったのか、彼は87歳と高齢者だ、こんなのが会社に残って居たら、会社は活性化はしない、根源は彼で有ろう、会長は74歳で、社長は72歳と、TV局にしては高齢者が多い会社だと言う事は判明出来た。 この中で日焼けしてないのが一人居たが、その他はゴルフ好きで有ろうか日焼けして健康そうだと感じた。社長と会長は辞任するが、87歳の日枝が役員を止めて、社内を活性化するのが筋だ。
上場会社にこんな程度の役員が並んでいる会社は市場から退場せよ、と言って置く、もうこの会社は存続しなくて良い。解散して出直せ。
国会議員にも老人が多い、議員数を減らし活性化しないと世界の情勢から取り残される、これは避けなくてはならないから、老人支配の議員集団は廃止だ。 小さな党の乱立も許すな、規定を厳しくして、どうでも良い人物が議員にならない様にする、現在は規定が緩いから、誰でもなれる感じだ、これも是正が必要だ。 此の点で、日本は自慢できる国ではない、早く政治の改革が必要だが、これに対して全国的に考え直そうと言う雰囲気が希薄だ、不味い政治が疎か過ぎるとの考えを持っている一人だが、多くはそうで無い、人格のレベル差が有るし、地元優先が目に付く、県としてとか地域の為に改革しようと言う 意識に欠ける、そして勉強とか情報収集について疎い傾向に有る、これが改革とか前進の妨げになっている、目立たがりやが必要でない、正統でない事を、盛り付ける事は必要ない、本心でこう有るべきは受け入れるが、そうで無い事はNOと言える社会を望む、日本はアジアの中で先進的でバランス感覚が有りそうで、そうでないのを考えて欲しい。
アメリカは、今回のトランプ政権から右依りの人とか体制に反対する人が目立つ、それなりのポジションに任命されたが、こんなので大丈夫かと思える人が、議会の承認を得たりしている、アメリカは大丈夫かと考えざるを得ない人の承認に甘い人事をしている、これらが不都合な真実とならない事を願うが、4年間で政治の劣化は進むと思う、4年後にはこのままでは民主が奪回するだろう。
日本は石破では駄目だと最初から言っている、現在の勢力から言えば自公連立は成立してないから何処かの党が加わる必要は有る、そこが何処かで情勢は変わる、石破の政権維持の為に協力する党は無いから、相当な努力は必要だ、先ず大臣に仕事できそうなのが居ない 、寄り合い所帯の内閣だから不安だ、自信をもって党運営が出来るとは思えない、これが弱点で自民の本筋とコミュニケーションが出来ているとは思えない、不安が有る。
こうして政治は動いて居る様で、完全ではない、負の部分をどう囲い込むかだが、石破では無理な事は既に分かっているから、早い時期に交代させる事が重要だ。