新年を迎えたが経済分野では多難な出来事が連鎖的に起きるだろう
今回の緊急事態宣言は飲食業が打撃を受けるがその他の産業分野が遥かに事業規模や働く人も多い、よってこの分野への影響が押し寄せない様な策を事前に用意して置かなくてはならない。 この中で...
意味のない連休を改めない日本政府は、日本をどうするつもり?
以前から文句言っている祝祭日の多さと連休にする愚かしい行為を改めない政府とこれに対する...
緊急でもない地方感染者数だが知事は首都圏だけでは不公平の様子だ
困った状況だ、緊急事態宣言の発信は必要と思えないが地方自治の長としては仲間に入れて欲し...
日本は決断力がなく、国民に希望が持てる国にすると何故言えないのか
国民の不幸はバブル崩壊以降の失われた30年にGDPは増えず、国民の収入も増えてない国で、諸外...
何とも情けない、汗水たらして働いた事がない国会議員が暇で考えた事?
自民党に1億総活躍推進本部が有るらしい、そこの本部長をしているのは余り存在感はないが確か...
小池と尾身の両氏は都や国民の為になっていると思えないが
小池(都知事)は緊急事態宣言を都の判断で発令できるが単独では行わないで政府が発表する事と...
正確に伝えていない日本の、特にTVに怒る
日本は朝、昼、夕方に3回もかなり時間を取った情報番組を流している、飽きずに延々と、視聴者...
第2次緊急事態宣言で得する人がいるが、これは放置するのか
何だかよく分からない今回の宣言は対象が飲食関係?だけなのか、20時以降は営業してない店は...
アメリカの共和党がトランプ党になり、これが解体されて・・・・
この半年というか4年間のアメリカは、世界の中で孤立してしまった。金持ちが多いから株式市場...
マスク論争が再熱した感じです、何を信じたら良いか?
大学受験は高卒予定者だけでなく数年浪人生活している人等限られた年代だ、この中に何で49歳...