
ラグドールのティアラです(*^^*)
この子はまだ6ヶ月くらいで、体重は3kgないくらいですが…

大きくなるとこんなかんじになります。ティアラの叔父です。
この子は2歳で、6kgくらい。
しかし、ラグドールは4歳くらいまで成長すると言われており、大きくなる子は10kgにもなります。
こんな、もこもこふわふわのゴージャスなにゃんこがお家にいたら、癒されること間違いなし(*^◯^*)
大きな体とは裏腹に性格はとても穏やかです。
そもそもラグドールとは、「ぬいぐるみ」という意味なのです。
主な模様の種類はポイント、バイカラー(2色という意味)、ミテッド(白い靴下のような模様です)で、成長するにつれて色が変化してくるのも楽しみの一つです。
ポイントカラーの子は、生まれたては真っ白ですが、体温の低い部分から徐々に色が現れて(耳や尻尾のさきなど)、その後、耳、顔、手足の色が濃くなっていきます。
お母さんのおなかの中は温かいため、生まれたての子猫には色が出ません。
なぜかといいますと…
少し難しいお話になりますが、ポイントが出るにはサイアミーズ遺伝子というものを持つことが必要となります。この遺伝子によって身体に白色が多く出るのですが、その働きは温度の低い箇所では抑制されるため、ポイントが出現するのです。
おもしろいですよね!

右側の子が、シールポイントミテッド、左側の子がブルーポイントです(=^ェ^=)
難しい話はさておき(笑)見てるだけで癒されちゃう美猫ちゃん。
ブルーアイはとっても神秘的です\(//∇//)\
今回はラグドールのご紹介でした。
PET HOUSE Tiny Tiny