
今日は曇りがちながらまずまずのお天気。
今日はいよいよウエパーの正月セールで買ったジャージ、手袋、シューズのデビューの日。
一昨日、準備のため先輩からもらったペダルを取り付けようと思ったんですが・・・
シマノのペダルのように今までと同じペダルレンチという工具で取り付けれるんではなく、
8mmの六角レンチが必要、私は6mmまでしか持ってない、慌ててウエパーへ。
8mm一本だけあれば間に合うんですが、他のサイズのレンチもよく使うので・・・
セットで1600円と高かったですが、この際だから清水の舞台から飛び降りる気持ちで。
やっぱり高いだけあってしっかりしてますわ、100均工具とえらい違い??
画像のように収納できるので、バラバラにならず紛失の心配もありmせん。
この工具のおかげで、1分も足らずに取り付け完了。
これでいつでも出発OKです!

今日は朝9時過ぎに出発、その時点で風もなく冷え込みもましで穏やかな曇り空。
まず靴の感想から、とってもアッパーの部分が上部なので引き足の時にパワーがかけられる。
そして踏面が広いのでしっかりと踏み込めることができます。
びっくりしたのはペダル、シャフトがスムーズに回転するのでペダリングが軽い!
足首、膝、腰への負担が軽いです、しかしパワーの掛かり方は今までと同じなので・・・
調子こいでると、すぐにスタミナ切れになって足が売り切れてしまいます。
次はウインタージャケット、これも驚いた!
家を出る時はウインドブレーカーを着用してたのですが、試しに途中で脱いでみると・・・
風は防いでくれるものの、表面が冷たくなるので、それが少し体に伝わってきますが、
そんなに寒さは感じさせませんね。
インナーにはユニクロのヒートテックを着用してます。
今までなら、汗で濡れたままで不快で、休憩したらかなり寒くなって困ってましたが・・・
これは何とインナーは濡れていない、サラッとしている、汗蒸れは外に放出してるのね!
立ち止まって休憩してもブルブルと震えることがなくなりました。
これがウインドストッパー、ゴア社の商品の実力には脱帽です。。
手袋は冬用の割りには薄手で心配してましたが・・・
手先が冷たくなることはなく、今まで使っていたスキー手袋みたいなグローブと変わりなかったです。
これで冬も走ることが楽しみになってきましたね。。
しかし、年末年始の美味しいもんの食べすぎと一ヶ月ぶりの走行なので、今日はすぐ息が上がっちゃいました。
今日はデジカメも持って行くのを忘れたので、スーパー玉出の中華弁当の画像で我慢してください??
これだけのボリュームで358円とは安い!
こんなんばっかり食べてるから、お腹がぽっこりしてくるのね・・・

昨日、仕事から帰ってくると・・・
こんなラーメンが!?
ミニサイズのラーメンなんですが・・・
オキコとはいったい?????