
綺麗な薔薇が咲きとても癒し系でした

薔薇のトンネルもあり見るもの楽しませてくれます

トンネルの下は花びらのジュウタン

しかし綺麗です

青い薔薇なんともいえない気品ありました

しばしみとれました

結構カメラマンがおおいい

薔薇のトンネルが3箇所ほどあります

これも青い薔薇のトンネルれした

黄色い薔薇もあざやかれした


しっかり堪能しました

これはルセントタワーのなかです

ルセントタワーから地下道へ

地下道

地下道は明るくて結構楽しいです

とてもユニークです

名駅です

扉が開いてサンタさんがでてきます
写真に写っていませんあしからず

今年はクマさんがおおいです

なかなか楽しませてくれました

堂ヶ島の遊覧船

堂ヶ島

堂ヶ島像岩

堂ヶ島景観


遊覧船船着場


天空の光

すごい

土肥港ー清水フェリー


伊豆をはなれー清水港へ

花のおもてなし旅館

田舎に帰ったようです

凄く雰囲気のいいところです

レトロぽい落ち着いた旅館です

お部屋もよかったですよ

源泉もいただけます

露天風呂もよかったです

とにかく風呂がいい
これは家族風呂

露天風呂もあれは
かめ風呂

露天檜風呂

ペリーが来た下田港(開港150周年)

開港した時の様子


唐人おきちの話(ガイドさん)

観光バスにのって

韮山の江川邸(江戸時代のお代官様)

昔の移動手段

江川邸の蔵(重要文化財)

この木半分は桜半分もみじ

春と秋二度楽しめます

日本で最初にパンを焼いた人(釜)

その碑

城ヶ崎

城ヶ崎海岸

城ヶ崎のつり橋

福井の東尋坊みたい

東伊豆の旅