goo blog サービス終了のお知らせ 

写真好きなお-ちゃん

色々な写真をのせてみたいな

薔薇の花

2008-05-15 20:08:11 | Weblog

綺麗な薔薇が咲きとても癒し系でした

薔薇のトンネルもあり見るもの楽しませてくれます

トンネルの下は花びらのジュウタン

しかし綺麗です

青い薔薇なんともいえない気品ありました

しばしみとれました

結構カメラマンがおおいい

薔薇のトンネルが3箇所ほどあります

これも青い薔薇のトンネルれした

黄色い薔薇もあざやかれした


しっかり堪能しました

昼神温泉郷

2008-05-06 07:25:07 | Weblog
久ぶりに昼神温泉郷までドライブしてきました

153国道で昼神をめざします

153ぞいで TOYOTAの工場のまわり

153道の駅どんぐり温泉もありました
昼神温泉に行くのでここはトイレ休憩

10時頃昼神温泉に付きました
3時間ぐらいかかりました
それにしてもこれは何かな観光センター
の前にありました  聞けばよかった

桃の花 綺麗です

1本の木なのに 赤 白 ピンクなぜ

それにしても見事でした

見ごたえのあること

アングルがいいかな

ず~と散歩道になっています

満開


帰りは153ぞいの伊勢神によってきました


名古屋の春

2008-04-01 19:25:11 | Weblog
  名古屋大高緑地公園今が見ごろ 
 名古屋に春が来た         
それにしてもみごとです。  
綺麗なトイレも数多くあります 
桜は日本の心だ       

名駅クリスマス

2007-12-24 19:07:57 | Weblog

これはルセントタワーのなかです

ルセントタワーから地下道へ

地下道

地下道は明るくて結構楽しいです

とてもユニークです

名駅です

扉が開いてサンタさんがでてきます
写真に写っていませんあしからず

今年はクマさんがおおいです

なかなか楽しませてくれました

伊豆の旅(中伊豆)

2007-07-13 21:57:07 | Weblog

花のおもてなし旅館

田舎に帰ったようです

凄く雰囲気のいいところです

レトロぽい落ち着いた旅館です

お部屋もよかったですよ

源泉もいただけます

露天風呂もよかったです

とにかく風呂がいい
これは家族風呂

露天風呂もあれは  
かめ風呂

露天檜風呂

ペリーが来た下田港(開港150周年)

開港した時の様子


唐人おきちの話(ガイドさん)

伊豆の旅(東伊豆)

2007-07-13 21:20:17 | Weblog

観光バスにのって

韮山の江川邸(江戸時代のお代官様)

昔の移動手段


江川邸の蔵(重要文化財)

この木半分は桜半分もみじ

春と秋二度楽しめます

日本で最初にパンを焼いた人(釜)

その碑

城ヶ崎

城ヶ崎海岸

城ヶ崎のつり橋

福井の東尋坊みたい

東伊豆の旅