全国の塾長日誌読者の皆様、こんばんは。
本日は同期の品田家からの更新となります。おだです。
さて、今回は佐々木さんの担当だったのですが、佐々木さんは明日朝練があり釜房に泊まるため更新が出来ない上、田原は体調を崩したため、私が更新することとなりました。
なぜ品田家からの更新となっているか、というと、小生が金山温泉に財布(家の鍵を含む)を忘れて家に帰れなくなってしまい、品田家に来ているからです。
本来ならばこういうときは真っ先にひびき家に行くのですが、ひびきは明日朝練がある上、たかしも朝エッセンを作るために釜房に残っておりひびき家には行けないため、ガヤ家にお邪魔させてもらっています。
がやちゃんありがとうございます。
この前もらっていた誕生日プレゼントは大切に使われているようです。ちなみにパンツのほうは今はいています。
※ひびきとたかしはひびき家にて同棲しています。
私はこういったミスをしょっちゅうやらかします。
自分はかなり頭があれなので自分でも呆れるくらいやらかしますが、注意不足によるところも多いので気長にがんばります。
それにしても秋ですね。
私は秋が一番好きです。
なぜ秋が好きかというとうまく説明出来ませんが、基本的に毎年秋が一番体調がいいというのが大きいです。
今年は例外的に体調が良くない時期が続いていますが、そのうち良くなるんじゃあないかと思っています。
寒くも無く暑くも無く過ごしやすいというのもいいです。去年の仙台の秋の短さには本当にがっかりしましたが、今年はまだ辛うじて過ごしやすいのでよしとします。
外を歩いてて、少し涼しいな、と感じるくらいが一番好きです。最高気温が1518度,最低気温が8~11度くらいがいいです。
それも来週いっぱいくらいなような気もしますが。
私はあまり風流心といったものを解してはいない方なのですが、秋の釜房の景色は大好きです。
去年の秋、今年の春、夏、秋、と釜房で漕いできましたが、やはり私は秋の釜房が一番好きです。

秋の釜房の様子です。私の携帯のカメラだとあまりうまく撮れなかったのでgoogol先生から拾ってきました。これは普段練習している場所よりも少し奥なような気がします。
今はこんなに派手な色ではないのですが、すごく綺麗です。

これはダムの上空から撮られた写真だと思います。

冬の釜房の様子です。私は冬に行ったことはないのですが、こんな感じになるようです。
こんな良い景色の中ボートを漕げる場所はそうそうないと思います。
去年の秋、寒いし練習もきついもう嫌だ、と思ってたものの、この景色を背に漕いでいると次第にそんなちっぽけなことはどうでもよくなってきていった記憶があります。
また、以前の記事でも書いた気がしますが、星も綺麗です。
こんなにたくさんの星を見たのは生まれて初めてでしたし、木曜の晩には初めて流れ星を見ました。
なんだか自分らしくないようなことを書いてしまいましたが、私は釜房湖という練習場所が好きです。
今年はもうここで練習出来る機会はあまり多くないので、1回1回大事にやっていきます。
本日のアニソン
ゆずれない願い
最近なつめろの流れが続いているので乗ってみました。
次回予告
「鶏肉は好きですか?」
この一言が19歳を間近に控えた少年の運命を変えることになることをまだ誰も知らない。
少年の辿る数奇な運命とはいかに。
そろそろがやちゃんが眠そうなので私も寝ます。
おやすみなさい。またお会いしましょう。
本日は同期の品田家からの更新となります。おだです。
さて、今回は佐々木さんの担当だったのですが、佐々木さんは明日朝練があり釜房に泊まるため更新が出来ない上、田原は体調を崩したため、私が更新することとなりました。
なぜ品田家からの更新となっているか、というと、小生が金山温泉に財布(家の鍵を含む)を忘れて家に帰れなくなってしまい、品田家に来ているからです。
本来ならばこういうときは真っ先にひびき家に行くのですが、ひびきは明日朝練がある上、たかしも朝エッセンを作るために釜房に残っておりひびき家には行けないため、ガヤ家にお邪魔させてもらっています。
がやちゃんありがとうございます。
この前もらっていた誕生日プレゼントは大切に使われているようです。ちなみにパンツのほうは今はいています。
※ひびきとたかしはひびき家にて同棲しています。
私はこういったミスをしょっちゅうやらかします。
自分はかなり頭があれなので自分でも呆れるくらいやらかしますが、注意不足によるところも多いので気長にがんばります。
それにしても秋ですね。
私は秋が一番好きです。
なぜ秋が好きかというとうまく説明出来ませんが、基本的に毎年秋が一番体調がいいというのが大きいです。
今年は例外的に体調が良くない時期が続いていますが、そのうち良くなるんじゃあないかと思っています。
寒くも無く暑くも無く過ごしやすいというのもいいです。去年の仙台の秋の短さには本当にがっかりしましたが、今年はまだ辛うじて過ごしやすいのでよしとします。
外を歩いてて、少し涼しいな、と感じるくらいが一番好きです。最高気温が1518度,最低気温が8~11度くらいがいいです。
それも来週いっぱいくらいなような気もしますが。
私はあまり風流心といったものを解してはいない方なのですが、秋の釜房の景色は大好きです。
去年の秋、今年の春、夏、秋、と釜房で漕いできましたが、やはり私は秋の釜房が一番好きです。

秋の釜房の様子です。私の携帯のカメラだとあまりうまく撮れなかったのでgoogol先生から拾ってきました。これは普段練習している場所よりも少し奥なような気がします。
今はこんなに派手な色ではないのですが、すごく綺麗です。

これはダムの上空から撮られた写真だと思います。

冬の釜房の様子です。私は冬に行ったことはないのですが、こんな感じになるようです。
こんな良い景色の中ボートを漕げる場所はそうそうないと思います。
去年の秋、寒いし練習もきついもう嫌だ、と思ってたものの、この景色を背に漕いでいると次第にそんなちっぽけなことはどうでもよくなってきていった記憶があります。
また、以前の記事でも書いた気がしますが、星も綺麗です。
こんなにたくさんの星を見たのは生まれて初めてでしたし、木曜の晩には初めて流れ星を見ました。
なんだか自分らしくないようなことを書いてしまいましたが、私は釜房湖という練習場所が好きです。
今年はもうここで練習出来る機会はあまり多くないので、1回1回大事にやっていきます。
本日のアニソン
ゆずれない願い
最近なつめろの流れが続いているので乗ってみました。
次回予告
「鶏肉は好きですか?」
この一言が19歳を間近に控えた少年の運命を変えることになることをまだ誰も知らない。
少年の辿る数奇な運命とはいかに。
そろそろがやちゃんが眠そうなので私も寝ます。
おやすみなさい。またお会いしましょう。