goo blog サービス終了のお知らせ 

なんた~ら*カンタ~レ

特にテーマはありません。「なんたらカンタラ」と徒然に書こうかな・・と。

20091022本日のメニュー

2009-10-23 00:30:24 | お気に入り
20091022本日の食事メニュー

 朝:トースト、サラダ、コーヒー
 昼:社食 カレーライス、サラダ

 この間 野菜ジュース

 夜:チキンバーガー、ヨーグルト、野菜ジュース

RHODIAの効用

2005-05-21 21:35:48 | お気に入り
「仕事手帳」としてFILOFAXのシステム手帳(A5)に1週間見開きの
スケジュールリファイルと横罫線のメモリファイルの組み合わせで使用してますが、
最近RHODIAのメモ(#16)を組み合わせてます。

1週間に一回、タスクの取組み状況確認や新たな課題への対案等のミーティングを
しているのですが、大概「何を、何時までに」のスケジュールと、「何をする
(何が必要)」のTODO(チェックリスト)が記録で残ります。
以前は、システム手帳にスケジュールやTODOをそのまま書き込んでいたのですが、
最近ではRHODIAに記録した後手帳に書くようにしています。

私自身やって気づいたことなのですが、ミーティングの席上での記入は決まったこと、
思いついたことを「書き留める」行為なのですが、「書き留めた」ことを手帳に
「書き直す」ことで、内容の「咀嚼」や考えの「発酵」といった過程を経ることが
できます。
また、RHODIAをそのままリファイルとしてシステム手帳に綴じることも可能なの
ですから、「サラサラピッ!!」は大変ありがたいものなのです。

 ・・って実は重く分厚いシステム手帳に比べて、身軽に持ち運べるのが一番の効用
 だったりして・・

最近のお気に入り・・

2005-05-15 22:17:14 | お気に入り
最近のお気に入りについて。
 
 私、「仕事の道具」であるカバンや手帳は値段はさておいて、
 自分が気にいったものを使っております。
 ちなみにカバンはTUMIの201、手帳はFILOFAXのHAMILTON
 (A5)を使い続けております。
 (単なるミーハーですな)
 
 文房具や手帳の情報をnetやblogでチェックしていて気になっていた
 モールスキンの手帳(スクエアード/ポケット)を最近購入し使い始めています。
 (ついでに万年筆もLAMY safariも購入・・ますますミーハーですな)

 以前は、全てがA5のFILOFAXに書き込んでいたのですが、ちょっとした
 思い付きなど、サラサラとLAMYで書けるキモチよさ、手軽さをもっと早くに
 知っていたらなと思う今日この頃です。