
ジョークショップでの展示
当方のM3アップサイド・ホルスターをジョークショップさんに展示させて頂いていますが、先日、新型に交換して...

ホルスターの成果
本日まで完成したホルスターを並べてみました。 こうして見ると、随分慣れたようです。でも、常に...

次回BH作品
昨日、このブログに掲載した記事は、小さなパーツを拡大し過ぎて、逆に良く分からないものとなっ...

ベルトバックルの作製
本日は、米軍用のベルトバックルを作製してみました。 真鍮線を使い、銀蝋付けで作製してみました...

ベルトバックルの装着
作製したベルトバックルを、早速フィギャに取り付けてみました。 体の真ん中なので、結構目立って、効...

M56ギアセット
本日、トイソルのM1956 L.C.E. Gear Setを入手しました。 これで、ナム戦に欠かせない装備一式を、ハ...

OneSixth氏のSAA作製の
OneSixth氏が、1/6のSAAを、鋼鉄を素材に作製を開始されました。 ミニチュア・カスタム・ガンを作製されて...

Doll Show 19 春
本日、浜松町にある貿易産業センターで、 「Doll Show 19 春」が開催され、 "12 STORMS"の展示が...

金属パーツの製作
本日は天気も良く、窓を開けてバーナーが使えます。 と言うことで、金属パーツの造り溜めとなりま...

焦茶タイプの製作
本日は、ホルスターの焦茶タイプを作ってみました。 この色も、良い雰囲気になりました。