蘇芳の空間

関心空間の備忘録(2016年10月まで)
よって、その部分の写真リンクは切れております。

29年

2024-01-17 17:54:46 | 震災
今年は久々にヘリが上空を飛んでいるのを見ました。

毎年、この日は各地で追悼行事が行われますが
今年は1日に地震があったこともあり
能登方面への祈りも多く行われています。

能登の震災を見る限り
というか、東日本や熊本でもそうですが
避難所が阪神・淡路の時とあまり変わってないように見えてしょうがない。

プライバシーに配慮とか段ボールベッド導入とか
赤ちゃんの液体ミルクとか生理用ナプキンの準備とかは多少進んだかもしれないけど
冷たい床で休まなきゃいけなかったり
トイレに困ったりというのは何ら変わってないように思ってしまう。

地面がぼっこぼこに引っかき回されるんだから
地中の管がやられてライフラインが使えなくなるのは仕方ないのは分かるんだけどね
せめて高齢者と妊婦さんには薄いエアーベッドとかでも用意できないものかと思ってしまう。

我が家は次の日に明石の祖母の家に避難できたからよかったけど
水やお弁当をもらいに行った近くの避難所(学校だった)では
とてもじゃないけどおられへんかったわ、と母が後に言ってた。

フェリーでお風呂入れるようになったとか
中学生の集団避難とか
仮設住宅の建設とか
少しずつ前へ進んでる気がするけど
復興なんかはまだまだ先の話。

強制的に避難させたりできればというのが暴論だってのは分かってるんだけど
避難所で高齢者が亡くなったとか
病院で手当てできずに亡くなったというニュース見るたびに
何とかならんもんかと思ってしまいます。

故郷を離れたくない、家が心配、先祖代々の土地だからというのも分かるけど
今生きてる人を犠牲にしてまで守らなくていいよってご先祖様は思ってくれると思う。
今、大変な思いをしている方々が
少しでも温かい場所で安心できる状況になることを願います。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28年

2023-01-17 20:35:31 | 震災
「もうそんなに」か
「まだ」か

今日も寒かったけど
あの日はめちゃくちゃ寒かった。

被災地で記憶を語り継ぐのに「30年限界説」というのがあるそうで
年が明けてからの新聞には結構その言葉が載っていました。

被災した人は年をとり、あるいは亡くなっていく
災害後に生まれた人は結婚して子供がいてもおかしくない
そんな長い時間
今の学生からすると「教科書に載ってた事柄」だろうしね。

記憶をどう伝え続けていくか
そういう記事が多かったように思います。

伝え続けていくことが
いつか起こるかもしれない災害の備えになることを願うばかりです。

てか、もう揺れないでよね、ほんと。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27年

2022-01-17 15:55:10 | 震災
今日も寒いです。
もう27年。
去年引っ越した家は、震災の年の暮れに建設されました。
このあたりも被害が大きかった場所の一つです。

世界各地でいろいろな災害が起こっていますが
起こってしまっても少しでも被害が軽いように、
何よりこれ以上災害が起こらないように祈るばかりです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26年

2021-01-17 12:22:57 | 震災
昨今は震災とはまた違う大変さの中にいますが
追悼行事が中止や縮小になりつつも
今日という日をそれぞれが迎えているわけで。

あの日はめちゃくちゃ寒かったなぁとか
お昼の今ごろは、おにぎり食べてたっけとか
今揺れたらどうしようとか思いつつ過ごしております。

最近は17日でもヘリの音が聞こえなかったりします。
今日も聞いてない。
報道もコロナでそれどころじゃないのかもしれませんが。

世界中で大きな地震起こってるし
日本でもちょいちょいそこそこの大きさの地震起こってるし
それ以外にも災害はいろいろ起こってるし
もういいかげんにしてくれよって感じです。

が、とにかく毎日を生きていくだけです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年

2020-01-17 00:47:07 | 震災
何かどたばたしてる間に、もう17日。

何だかんだで25年。
めっちゃ揺れたし、めっちゃ寒かった。

パ二クりつつも、どこか冷静で、
ふとん出たら靴下履かな、とか思ってた。
実際、いろいろ踏んづけたのか
後で見たら、靴下は破れてたけど足裏は無事だったから、履いてて正解。
(以前、震災日記にもちょっと書きましたが)

で、最近引っ越しを考えてて、
ネットで物件の検索してたりする。
そんなことができるのも生きてるからなんだよねぇ
と思う25年目。

あと何時間かしたら揺れた時間になる。
もうどっこも揺れんとってと切に願います。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもどおりの日でした

2019-03-12 11:14:54 | 震災
昨日は、ずーっと仕事してました。
まぁ、通常どおりっちゃ通常どおり。
3月は忙しいんだよ~。

とはいえ
ヤフーを開くと、「3.11」で検索したら10円が募金されますって出るから
何回かやりました。
去年もやったな、これ。

そういえば、
こっちの震災後、ずっと更地だった場所に
去年やっと家が建ちました。
建ち出したら、あっという間なんだけど、
それまでが、ねぇ。
どんな方が住んでいたのか、
同じ方が住むのか、
違う方が住むのかは知らないけれど、
「あそこ、やっと家が建つねぇ」と我が家でも話題になりました。

みんながゆっくりでもいいから一歩ずつ進んでいけるといいなぁと思いつつ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年

2019-01-17 16:00:43 | 震災
当日は寒かったけど、今日は割と暖かい。

出かける少し前に口永良部で噴火とのニュース速報。
今のところ怪我人などはないらしいけど、これ以上の被害になりませんように(祈)

先日の六甲道駅再建のドラマ、
見覚えある場所が映るだけでうるうるきちゃいました。

その日の夕方のニュースで
工事の人に向けた横断幕のことを取り上げていて、
そのエピソードがドラマに出た時は、夕方見たやつ~、となりました。

横断幕掲げた本屋さんの人が取材受けてたんですが、
あそこの本屋さん、よく行ったし、何冊も本買ったし、
高校の時、
次に授業で当たる数学の問題の答え探しに参考書コーナーによく行ったし(←買えよ)
今はもうない本屋さんだけど、すっごく懐かしかった。

まぁ、大阪方面に通う登場人物の格好とか
いろいろ突っ込みたい部分もありましたが(苦笑)

ほんの数十キロ離れただけで
普通に電気がついて、
普通にガスがついて、
普通に車や電車が走って、
綺麗な格好して、
おいしいものを食べて、
暖かい場所で安心して眠れる生活をしている。

ドラマにそんなシーンが描かれていたのを見たら、
自分たちが祖母の家に避難したとき、
明石付近では普通に明かりがついていたことを鮮明に思い出しました。
ほんま、何じゃこれ、って思ったもん。

そういえば、当時、我が家にあった家庭用ビデオは
テレビ局の人がかついでいるようなでっかいやつでした。
VHSのビデオテープ入れて撮るやつ。
18日に父親が近場を少し撮ってたはずだけど、そのテープ、探したらあるかなぁ。
ドラマで使ってたビデオは結構小型やったから
当時の最新式のタイプやったんやろか。

私の住んでた家は、六甲道駅よりも南側、阪神新在家駅の近くにあったんですが、
買い物には六甲道駅すぐ南のダイエーによく行ったし、
そこのビルに入ってた児童館にもよく行きました。

新在家の駅も含め阪神電車沿線も軒並み高架が崩れて、
復旧にはJRより時間がかかったはず。
そこでも尽力してくれた方々がいたんだよねぇと改めて感謝。

地震の前に長田に引っ越していたけど、
もし引っ越さずにずっと住んでいたら、確実に家は燃えてなくなってたわけだし、
もしかしたら私も含めて家族の誰かは死んでいたかもしれない。
本当に何が起こるかわからない。

近いうちに南海トラフ地震が起こるんじゃないかとか言われてますが、
災害なんて起こらないにこしたことはない。
今までのような災害が起こらない年になりますようにと改めて願います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ

2019-01-15 12:03:08 | 震災
今日の9時からのカンテレのドラマ、
震災後、六甲道駅の復旧に尽力された方々をモデルにしたものとのこと。

生まれてから20数年の間、
近くに住んでいたので、
このドラマは見なければと思ってます。

復旧にはすごい時間かかると思ってたから、
短期間で電車が通った時には感動したもの。

カンテレ開局60周年特別ドラマ
「BRIDGE はじまりは1995.1.17神戸」

今夜9時からフジテレビ系列で放送です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2018-09-06 13:44:11 | 震災
起きたらテレビで
深夜3時過ぎに北海道で地震があったと。

ごっつい台風が過ぎたと思ったら、今度は地震って。
もうええかげんにしてくれ。

北海道全体で停電してるって報道があって、
通電火災が起こったらまずいから
ブレーカー落としておいてくれとのこと。

これ、阪神・淡路大震災のときにあったのよ。
揺れて崩れて断線してるのに、
それに気づかなくて、電気通ったらショートして火災になるの。

復旧したと思ったら燃えちゃうなんてあんまりなことにならないよう、
ブレーカー落として、
点検できるなら点検しとく。(できなくても仕方ないけど)
あと、
電気通ったからって一遍にブレーカー上げないで
一つずつ上げて異常がないか確かめる。
面倒でも燃えるよりはいいでしょ。


それと、報道見てて考えさせられたんだけど、
公衆電話が無料で使えるとのことですが、
今って電話番号とか全部スマホとかケータイに入れてるんですよね。

昔、ケータイがない時代、
手帳とかについてる小さい電話帳を重宝してましたが、
最近は持ち歩いてない。
てか、新しい番号とかメアドとか連絡きても、
ケータイのデータだけしか変更してない。

今回、いざという時のために紙媒体も持っとくべきかなと思った次第。
テレカは財布と定期入れに1枚ずつ入れてるんだけど、
連絡先わかんなかったらかけられないもんね。
身内の家とケータイ番号ぐらいは持っとかないと。
私、自分のケータイ番号も怪しいからなぁ(汗)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな久々は要らん

2018-06-18 11:10:31 | 震災
朝の8時前に揺れましたねぇ(ため息)

揺れ出してからケータイの緊急地震速報が鳴りまして、
思わず「おせーよ」と言ってしまいました。

これから揺れが大きくなるか、
まだまだ揺れ続けるかと思ううちにおさまったので一安心しましたが。

我が家周辺は震度4程度だったので、
幸いにも内外の被害はなかったですけど、
高槻とか枚方とか震源周辺の被害が大分明らかになってきたようで、
今以上の被害が出ないように祈るばかりです。

ここ数日、あちこちで4とか5とかの揺れがあるけど、
こればっかりはいつ揺れるかわからないから、気を付けてというのも何だか違う気がするし。

とりあえず、
今揺れたらどうするかという脳内シミュレーションはするようにしております。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする