蘇芳の空間

関心空間の備忘録(2016年10月まで)
よって、その部分の写真リンクは切れております。

おまつり

2010-09-26 15:15:12 | イベント
先週の半ばですが、職場周辺でおまつりがありまして、岸和田ほどではありませんが、2台のだんじりが職場の前を何往復かしてました。

だんじり引いてる中には子供も結構いたんですよね~。
学校はどうしたんだろう(笑)

おまつりの画像
で、お昼休みに外で太鼓らしき音がどんどこ聞こえるなぁと思っていたら、
何と向かいの小学校の校庭で2台のだんじりがぐるぐる走ってる~。

「見に行ってきたら」とのお言葉に、デジカメとケータイ持って走ってきました。
休み時間が残り少なかったので何枚か写真撮っただけで戻りましたが。
おまつりの画像

おまつりの画像

あと、だんじりの屋根の上には女性の姿も。
こういうのって女人禁制のイメージがあったんですけど、今はそういうのもなくなってきてるんですかね。
男性に混じって屋根の上でポーズとってる姿が格好良かったです~。

夕方、にわか雨があったんですけど、
その時に職場の前を通っただんじり見ると、
屋根やら飾りやら、あちこちにビニールがかぶせてありました。
やっぱり濡れるとまずいんだろうなぁ。

だいすけく~~ん♪

2010-09-20 21:59:03 | 動物
行ってきました、ペット博2010 in大阪。

お目当ては「ポチたま」の旅犬だいすけ君と松本君。

だいすけく~~ん♪の画像

だいすけく~~ん♪の画像

1人と1匹目当ての人でいっぱいでしたが、頑張って見てきました~♪
だいちゃ~ん、かわいかったよ~~♪

でもって、ついついだいすけ君メインでシャッターを押したせいか、松本君の上半身が余り写っておりません。
すみません、松本君(汗)

と言いながら、デジカメ画像がブレブレで、あんまりまともな写真がありませんでした(汗)
だって動くんだもん。
スポーツモードとかにすればよかったと反省したのは帰りの電車の中でした(苦笑)

まあ何つーか、
飛びついたり
襲ったり(笑)
ほかのわんこのおやつ失敬したりと、
テレビと全く一緒でした(笑)

あとは、司会のお姉さんが邪魔(笑)だったり、
松本君が邪魔(笑)だったり、
でもちょっと見えたらギャーギャー興奮したり、
隣で抱っこされてたフレブルのブヒブヒいう鼻息を耳元に感じたりしながら、
ビデオ回して、デジカメ写して、ケータイで写メ撮ってました(忙しいw)

会場に来てたわんこの芸を披露してもらったり、
何匹か並んで「待て」対決をしたりして、
最後に集まった観客と集合写真を撮りました。
会場が四角く囲まれていたので、4面分それぞれ撮ってくれました。

その後、松本君とだいすけ君のツーショット を、
これまた4面向いて撮らせてくれました。

ケータイ画像の方が大きくきれいに撮れてるって・・・やっぱりデジカメ買った方がいいかしら(笑)

この後、大阪を旅するそうです。
BS版になってから初の関西だ~。
神戸にも来ないかな~~。

だいすけく~~ん♪の画像

ちなみに、この模様は10月12日に放映予定だそうで~す。
BS見れる方は、BSジャパン、午後8時~、
チェックしてみてくださ~い。
私は映ってないとは思いますが(笑)

近況いろいろ

2010-09-19 12:03:02 | 日記
(その1)
木曜日だったか金曜日だったかは忘れましたが、朝の電車がホームに入ってきた時、
目の前のドア(当然閉まってる)の中央から指の先が。
高校生が、わざと挟んでいたようです。
おいおいおい・・・

あぶねーよ、と思う前に
これぐらいの異物には反応せんのか、と思ってしまいました。


(その2)
朝ドラをリアルタイムで見れなくなったため、土曜日にBSでまとめてやっているのを録画して見てます。
土曜の午前はマッサージタイムなもんで(笑)

で、それが3週分ほど溜まってまして(苦笑)
昨日2週分を見ましたら
妖怪図鑑云々のシーンで、ついこの間見たばっかりの妖怪たちが。
おお~~~っとビデオ見ながら一人テンション上がってました(笑)


(その3)
昨日の朝、起きる直前、久々にストーリー性のある夢を見たんですが、
夢の内容はともかく
キャストがみんな高校生のイケメンで(顔は覚えてないけどw)
最後に登場した、とある能力を持った主人公(多分)がKinkiの剛くんでした。
高校生やで~~と、ほぼ覚めつつある夢の中でツッコミ入れましたとも(笑)



明日はペット博に行きま~~す。
だいすけ君に会うんだ~~♪♪
あ、松本君にもね(笑)

水木しげる妖怪図鑑

2010-09-12 21:40:57 | 展覧会等
さて、興興に別れを告げた後、気分を上げるために、動物園を真っ直ぐ南下したところにある兵庫県立美術館で開催中の「水木しげる妖怪図鑑」展に行ってきました。
メンツは母と妹と私の3人。

水木しげる妖怪図鑑の画像

「ゲゲゲの女房」人気だし、日曜日だし、きっと多いだろうなと予想して、ほぼ朝一で突撃です。

水木先生の原画がずらりと~~~♪
もう列がなかなか動かないったら(笑)
この中に朝ドラにはまっている人が何人いるんだろう(笑)

京極夏彦さんの小説タイトルになっている妖怪に出くわすたび、「これは」と思っていると、後ろで見ていたお姉ちゃんたちも「京極作品の~」と話していたので、ひそかにお仲間だ~と思った次第。

原画なので、切り貼りの跡とか、2つ折りにした跡とか(原稿を折るなよ~)、ホワイトで修正した跡とかがくっきりと。
中には白黒原稿とカラー原稿(コピーして手彩色したものだそうです)が上下に並んで展示してあるものもありました。
ただ、原画とカラーで表情とかポーズが違っているものもあったので、コピーして修正して色塗ったのかなぁ。

とにかく、ほんとに細かく細かく書き込んであって、もう「すごい」としか言葉が出てきません。

「この横線、間隔とかきれいに引いてあるわ~」
いや、それスクリーントーンですから。
「この白いとこ、何か光ってる」
それはホワイトで大幅に修正したとこが照明を反射してるだけですから。
・・・周囲の見知らぬおばちゃんの言葉に内心ツッコミまくる私(笑)

妖怪ワールドを堪能すると、最後に妖怪を立体化した「ゲゲゲの森の大冒険」というスペースがあるんですけど、ここにいろいろと仕掛けがありまして、何かの音だの、ひっかかった人々の驚く声なんぞがちらほらと聞こえてきます。

「うわん」の井戸に「うわん」と声を掛けると、中から「うわん」の大声が返ってくる仕掛けに母が超~ドびっくり(爆笑)
余りのリアクションに、そこの係のお姉さんが大ウケしてました。
私は母の「うわ~」とわめく声にびっくりしたよ(苦笑)

別の仕掛けでは、吹きつけてきた風にびっくりし、泣きわめくお姉ちゃん。
そして、びゃ~びゃ~泣くお姉ちゃんを見て泣く弟(まだ赤ちゃん)

いやぁ、大人も子供も楽しめる展覧会でございました。
また出口のグッズ売り場も大盛況でした。


で、8月に京都にオルメカ展を見に行ってたんですが、オルメカと言えば巨石像
会場ではレプリカと一緒に写真が撮れました。
この巨石くん、水木ワールドにも似たようなのがいたよなぁと思ってたんですが、
会場入り口にいました(右側)(笑)
いや、オルメカのは妖怪じゃないんですけどね。
でっかい頭部ってのが似てるなぁと(笑)

さよなら興興

2010-09-12 20:51:32 | 動物
仕事帰りに行くつもりでしたが、予定を変えて、本日朝、興興にメッセージを書いてきました。

開園直前でしたが、入り口前に記帳台があり、テーブルに4冊のノートが置いてありました。
そのうちの1冊に「ありがとう」とメッセージを残してきました。

さよなら興興の画像
テーブルの後ろのシャッターに貼ってあった興興の写真をパチリ。
これで本当にお別れです。

楽しい思い出をありがとうね。

1つ目はいつも梅

2010-09-04 22:02:58 | 日記
母が先週からお弁当を作ってくれています。
ありがとう、お母さん♪

「じゃあ、食費10万ほど入れてもらおか」って、そりゃボリすぎでしょう(笑)

冗談はさておき

専門学校に通ってた時のことですが、
毎日毎日おかず作ってたらしんどいやろということで、
毎週月曜日は大きめのおにぎり2つ作ってもらってました。
具は梅干しと昆布が定番。

で、私としては、昆布→梅の順で食べたいんですけど、
どういうわけか、いつも最初に食べるのが「梅」の入ったおにぎりだったんです。
その確率、9割以上。

こういうのって、確率的には5割じゃねーの?

何げに手に取るのが大抵「梅」なんで、最初手にとったのをやめて反対の方食べたら、それがまた「梅」だったりするんだ。
だからって、「梅」とわかった時点で一たん食べるのやめて、「昆布」食べてから、また「梅」に戻るってのもねぇ。
家でならともかく、外ではねぇ。

あんまり毎回毎回「梅」が先なんで、とうとうおにぎりくるんだアルミホイルに 「う」 と目印書いたほどでした。


さて、今回、
お弁当持参初日はおにぎりにしてもらいました。
大きいのはちょっと恥ずかしかったんで、ちと小ぶりなのを3つ。
具は梅干しと昆布といかなごのくぎ煮。

もうおわかりですね。
何も考えず手にした1つ目のおにぎりには「梅」が入ってました。

なんでやねん。
3つに増えても「梅」が先かいな。
帰って母に言うと、「またかいな」と笑われました。

この「梅」を引き当てる運を宝くじとかに使えりゃいーのに。


・・・と思ったけど、
よく考えたら私が最後に食べたい「梅」を最初に当てるってことは、
つまり「ハズレ」なわけじゃん。
こんなところにもくじ運の悪さが出るかーー凹