goo blog サービス終了のお知らせ 

揺ら揺ら

2005年04月11日 | Weblog
今朝、地震があった。
ちょうど寝ていた私。
布団の上で うたたねしていた私は、むくっと体を起こした。
始めのわずかな揺れを感知したのだろう。
あ、地震だ!
私はとっさに窓を開けて逃げ道を確保する行動に出る。
いよいよ おっきいのが来たか!?と思ったけど、思ったより、それ以上の揺れではなかったので、窓を閉めなおしてそのまま再び寝ることにした。
今度はきちんと頭を枕に乗せて布団に入って。
起きてからテレビで地震情報をやっていた。
震度4だって。
震源地は震度5。
震度4なんて久しぶりだなぁ。
そのわりには私はあんまり揺れた感じがしなかったんだけど。
寝ぼけてたのかなぁ?いやいや、寝起きだったからということにしておこう。
でも実際、ものが落ちたりしてないんだよね。
タンスの上にある写真立ては全て無事だし、震度4って実感ないなー。
でもま、震度4で私の部屋はこういう状態なわけだから、案外丈夫なのかもしれない。
震度6~7が来たら、屋根が落ちないという保証はないけれど・・・まだ死にたくないよ~(>_<)
大地震よ、もう少し待ってくれ~。

エトロフ遥かなり と 雲風

2005年04月10日 | Weblog
いま、本を読む時間がちょこっとできて。
昔読んだ本を読み返したりしています。
いま読んでいるのは「エトロフ遥かなり」というNHKでやってたドラマの原作本「エトロフ発緊急電」。
タイトルはちょっとオカタイですが、内容はおもしろいです。
というか、ドラマがとても良かったので買っちゃった本なんですが。

私はこういうパターン多いかもしれない。
映像を見て良かったんで原作本を買っちゃうっていう。
あと、アニメなんですが「雲のように風のように」という「スタジオぴえろ」発の作品がありまして、原作は「後宮小説」という酒見賢一さんの小説で、第一回ファンタジーノベル大賞受賞作でアニメ化されたものです。

私が小学6年生の時にテレビで見た作品です。
子供ながらにとても感動させられた作品で、ず~っと忘れられない作品でした。
子供だったから感動したのかなぁ??
いや、大人になってから見返しても良いぞ。

中学生ぐらいになって再放送されて、原作本を手に入れました。
最近もBSで再度放映されたようで、いまだにファンが絶えません。
素晴らしい作品です。
子供ながらに、「もしも自分に子供が生まれたら、絶対その子に見せてあげよう」と思いました。(笑)

アニメと原作ではちょっと違う部分もありましたが、アニメは内容をわかりやすくしてあり、登場人物はとても良く映像化されていて、おもしろかったです。
DVD化されてすぐに購入しました。

ヒロインの声優が佐野量子、ヒロインの亭主役の声優が、いまや「スーパー歌舞伎」の人気役者 市川笑也さん。
佐野さんの声はかわいらしくてハツラツとしていてキャラクターとぴったりだし、笑也さんの声は低音ながらも綺麗な響きで新鮮、「若き皇帝」のキャラとぴったり合っていて。
どういうわけでこの二人が声優に決まったのかわからないけれど、とても合ってました。
結果として、プロの声優がやるより良かったのではなかろうかと思われます。

それで、「エトロフ遙かなり」が、本を読んだらまた見たくなって、ソフト化されてないか探したら、約2年ほど前にようやくビデオ化されていました。
でもその前にまずレンタル屋をチェックしてみようかと思います。
だってどうせ買うならDVDのほうが良いんだもん。ビデオだとちょっとためらっちゃいます。
DVD化されるのを待とうかなぁ。
でも見たいなぁ。

これはビデオでは1巻~4巻まであるんですが(テレビ放映時は第1夜~第4夜と4日間に渡り放映)、私は3巻~4巻が一番好きですね。
主人公のスパイとヒロインの女性が恋に落ちるくだりと、衝撃的なラストとそこへ向かうスリリングな過程。
この作品の一番の見所でしょうね。

主人公のスパイ役が永澤俊也さん、ヒロインの ロシア人と日本人の混血女性が沢口靖子さん。
(私は沢口さん好きなので彼女が出ていなかったら見ていなかったかもしれません。笑)
永澤さんという役者さんはこの作品で知ったのですが、陰のある主人公を好演していました。
かっこ良かったのよ~(*^_^*)
改めて原作を読んで、二人ともそれぞれの登場人物のイメージにぴったりで。
ナイスキャスティングと思います。
そういえば憲兵隊員役の秋野太作さんが熱演というか好演というか、敵役ながらも良かったです(^-^)
中尉役の阿部寛は嫌いでした。すごく嫌なヤツで、邪魔な存在だった(-_-)
役としても嫌いだけど、阿部さん自体が好きじゃないっていうのもあるかも・・・阿部さんファンごめんちゃい。どうも彼を格好良いとは思えなくてねぇ。顔が濃すぎるのかしらん(^_^;)

もしレンタル屋さんで「エトロフ遙かなり」を見つけたら、是非見てください。
「雲のように風のように」もね。
どちらも、ちょっとせつないですけど。

野球シーズン到来

2005年04月03日 | Weblog
プロ野球が開幕。
いや~、野球シーズンって良いですねぇ。
あ、ワタクシ野球好きなんです。
今日の日テレの試合はおもしろいですねー、今見ているけど。
逆転のまた逆転。
それも8回という終盤で。
ビール片手にテレビで野球。
っか~、最高のひと時っす。
これがもっと暑い時期になると、冷えたビールがうまいんだわ、これが。
今年は生で試合を見てみたいなぁ。
あの、「エキサイトシート」って、一度座ってみたいな。
金網なしで飛んできたボールを直に拾えちゃう席。
最前列って近くて良いんだろうけどさ、金網ごしって見づらくないのかな??

開設っ。

2005年04月03日 | Weblog
友人がブログやってるっていうので遊びにいったら、なんか楽しそうだから、自分も始めてみることにしました。
というわけで、開設!

今日は日テレで21時から「芸能人社交ダンス部」が復活だ~い。
好きなんですよ~なんか一所懸命練習してさ、その成果を披露してさ、結果が出てさ。
芸能人社交ダンス部の、そういう過程~結末までを見るのが好きなんですよね。

やり遂げるって、楽しいんですよ。
それが みんなでやり遂げるっていうと、また更に楽しい。
毎回、芸能人としての根性見せてもらってます。
今回も楽しみなんですが、ナニヤラ、メンバーが色んなジャンルから集まっているらしい・・・?
今までとちょっと違うようなので、どうなることやら。


さて、4月です。
ALFEEも春ツアーがもうすぐ始まる。
ワタシの初日は約一ヶ月後。
でも、いずれ会える。
会いたい人がいっぱいいるなぁ。
春になって、ちょっと気分が清々しくなっています。