goo blog サービス終了のお知らせ 

every day

日々感じたり思ったりしたことを書いていこうと思います。

大国主命

2021年01月22日 | 日記
古事記のお話です。

オオクニヌシとスクナヒコナは、とっても仲の良い神様。

ある日のこと。

2柱は我慢比べをしようと言います。
我慢比べの内容は、埴(ハニ)(赤土の粘土)の荷物を背負って歩いて行く場合と、ウンチを我慢して歩く場合とでは、どちらが遠くまで行けるかという内容でした。

オオクニヌシはうんちを我慢し、スクナヒコナは埴を背負う事になり、我慢比べが数日間続きます。

そんな中・・。
我慢の限界を超えたオオナムチが、その場でウンチをしました。
そのウンチが笹の葉にはじかれて、オオクニヌシの着物に付きました。その場所は『波自賀の村(はじかのむら)』と名付けられます。

波自賀の村も比定地は、初鹿野山(はじかのやま)とその周辺とされています。

一方、スクナヒコナもオオナムチの姿を見て、自分も苦しかったと笑いながら話すと、埴を道端に投げ出しました。

この埴が投げ出された岡を『埴岡(はにおか)』と名付けたといいます。

埴と便は固まって石に姿を変えたそうです。

現在、兵庫県神崎郡神河町比延(ひえ)に鎮座している日吉神社の辺りは、『埴岡の里』の伝承地といわれています。

そして、スクナヒコナが投げた埴から変わったと言われる大きな岩が、社殿の裏山の中腹に注連縄をかけて祀られています。
この物語の後に、応神天皇がこの地を訪れて「この土は土器作りに使える」と言ったので『埴岡(はにおか)』という名前になったとも記されています。


この古事記から、我が家ではトイレに行きたくなると「オオクニヌシ❗」と言います。

もうすぐ還暦の私たちが「うんち❗」というよりは良いですよね。

たまに家でオオクニヌシ❗というと、ちょっと待って❗小だから先にさせて❗❗とバタバタしたりします。

古事記も意外と役に立つのですよ(ノ´∀`*)


どうして恥ずかしくなかったんだろう( ̄▽ ̄;)

2021年01月22日 | 日記
病院の帰りにいつものカフェに寄った。

私の後ろの席からいきなり
「ジングルベル」
「ホワイトクリスマス」が流れてきた。
周囲は怪訝な顔をしているので振り返ったらおばあちゃんがケイタイで聞いていた。

気持ちは分からんでないが、店内1/3くらいに響く音量はあかんやろう。
店員さんも困った顔をしていた

で、私がしたのは

歌った。

曲に会わせて曲よりデカい声で歌った。

歌いながら振り返ったらおばあさんがびっくりした顔をしてこっちを見てたので

「おばさん、音デカいよ😊」
そう言ったら周囲を見て慌ててボリュームを小さくしてた。

耳でも悪かったんかな〜

私が歌ったの見て店員さんや周囲は笑ってたわ😅
しかし、なんでクリスマスソングやったんやろ




申し訳ない😩

2021年01月22日 | 日記
大阪にいる旦那と愛知にいる息子の間を4週置きに行ったり来たり。

大学病院の先生に話すと
「必要至急だからストップ掛けるまで行ったり来たりして」と

ところが息子はIT関係なのだが世界中から届くデータをディスプレイで見つつトラブルがあればその場で対応するという仕事の為家で仕事は出来ないから、私に移さないかとビクビクしてるという。
帰宅すると手洗いうがいをして入浴する

旦那は公共交通機関の移動をやめて、一人きりで移動するバイクで動いてる。
勿論帰ったら手洗い、うがい、入浴は直ぐしてる。

私は大学病院以外は外にでない。
コンビニすら行かない。
ポストも見ない。

ネットスーパーとアマゾンやネットショッピングを駆使して玄関先に置いて貰いアルコール消毒してから部屋に入れる

大阪に行く時は近鉄のひのとりの乗車数の少ない車両に乗る・・・ひのとりは空いてるんだけどね。
今月大阪から戻るときも私の乗った車両には私しか乗っていなかった。

大阪から帰るときに1番危ないのは名古屋駅
ここは避けて通れない。

大学病院に行く時も、名古屋駅から1つ先の金山総合駅。
この2つを通るときは緊張する。

来月も6日から大阪の予定だけど先生は行けと言うのだろうか。
まぁ、その時はその時だな。
年末に橿原神宮へお参りに行ったけど、人が殆ど居なくてびっくり‼️
バイクは人と接っさないしちょっと安心だわ🎵


デブになってる‼️

2021年01月22日 | 日記
1月6日に大阪から愛知に戻ってきた。
なぁんと❗
4kgデブになってる💦
で、8日に毎月の喘息の注射ヌーカラを打ちに大学病院へ行ったのだけど、心拍が130からあってレントゲン撮ったり心電図取ったりバタバタした。
レントゲンは心不全を見るということで、心不全はレントゲンで分かるらしい。
結局理由は分からず、良い影響はあっても悪いことは無いのでヌーカラを注射💉

ところが帰宅してから不整脈が始まった。
期外収縮と分かっているので心配ないけど2〜3拍に1回飛ぶので兎に角不快。
翌日は夕飯後全て吐いてしまった。
そこからアクエリアスのみの生活に。
次の診察の15日まで大学病院と連絡をとりつつ様子を見たけど徐々に治まり今は夕方から夜にかけてちょっと不整脈が出る程度。

しかし自分に知識が無いものは不安になるよね〜

コロナのワクチンも話しに出てるけど、私は基礎疾患(難病が3つ。そのうち1つは希少難病)があるので普通の人より早く順番が来ると思うから、打つかどうか決めておかないと。

緊急事態宣言が出ても、みんなコロナに慣れてしまったからか外を歩く人はあまり減った感じはしないなぁ。

一日も早く元の生活に戻りたいよね。

人は一生のうちに1回は戦争を経験するって言うけど、まさに形は違えどコロナ戦争だよね。

今は兎に角乗りきろう❗