*** june typhoon tokyo ***

鳥栖 vs FC東京【LeVain Cup】



 両者退場者を出す120+PK戦の激闘は、FC東京が勝利して次のステージへの切符をもぎ取る。

 序盤からコンタクトの激しい展開となったが、ゴール前での精度は乏しく、ネットを揺らすに至らず。鳥栖は9本のシュートを放ったが、枠内シュートは僅か1本。FC東京はやや守勢に回る展開となり、シュート数は4本、枠内シュートは1本だった。

 後半から仲川に代えて荒木を投入すると、次第にFC東京への時間帯も増えていく。56分に右CKから原川がニアサイドにクロスを送ると、森重が頭で合わせたボールがふわりとファーサイドのゴールへと吸い込まれて、FC東京が先制に成功する。

 失点直後に鳥栖はヴィニシウス・アラウージョからマルセロ・ヒアンへスイッチ。一方、FC東京は俵積田、ジャジャ・シルバを下げて、遠藤と安斎を投入。続いて、鳥栖は日野を横山に変更。河原を中心に組み立てながら、前線のマルセロ・ヒアンへボールを渡し、左サイドの横山のドリブル突破という縦に速いプレーで盛り返していく。

 FC東京は得点後、いくつかチャンスを構築。特に74分に白井のミドルシュートを鳥栖・GK朴一圭が弾いたこぼれ球を松木が流し込むだけだったが、枠の左へ外してしまうなど、追加点が奪えないまま終盤へ。鳥栖はシンプルに前線へ蹴る形が多くなり、苦しいかと思われたアディショナルタイム、センターサークル付近から長沼が森重と岡の背後に浮き球を送ると、そこへマルセロ・ヒアンが飛び出し、ペナルティエリアでGKと1対1に。野澤大志ブランドンをかわしたマルセロ・ヒアンが無人のゴールへ流し込み、土壇場で同点に追いついた。マルセロ・ヒアンのボールコントロールは明らかに右腕に当たっていたが、VARのないレギュレーションのため、FC東京にとっては不運な形での失点で、延長戦へ突入した。

 延長戦では、97分に鳥栖のキム・テヒョンがクロスに飛んだ森重へ遅れて突っ込み、2枚目のイエローカードで退場し、FC東京が数的優位となった矢先、延長前半のアディショナルタイムに原川も2枚目のイエローカードで退場。10人対10人の構図となると、シンプルに前へボールを送る鳥栖のペースへ移り、疲労もかなりみられることもあり、オープンな展開へ。サイドを駆け上がる横山、シンプルに前へ走り出すマルセロ・ヒアンへボールを集め、FC東京陣内へ攻め込んでいく。疲労によりミスが散見されるFC東京は、ゴール前へ攻め込む鳥栖の攻撃を懸命に身体を張って跳ね返し、何とか耐えきってPK戦となった。

 セーヴ率が高いイメージの鳥栖・GK朴一圭ゆえ、非常に厳しいPK戦も予想されたが、FC東京は5名全員PKを決め、鳥栖は5人目の長沼のシュートをFC東京・GK野澤大志ブランドンが止めて、激戦に終止符。互いにイエローカード4枚、退場1名、延長突入して120分戦い切り、PK戦までもつれ込んだ一戦は、FC東京が次のステージへの切符をなんとかもぎ取って、ホーム&アウェイでの戦いとなるプレーオフラウンドへの進出を決めた。

 徳元の裏のスペースを狙われ、鳥栖のシンプルな前線への攻撃に苦しんだが、それ以上に2点目を確実に決めていれば……という試合でもあった。奮起を期待したジャジャ・シルバも、リーグ戦での不調を払拭するまでの出来には至らなかった。一発勝負のトーナメント戦は何より結果が大切だが、足を押さえて交代する選手もおり、120分+PK戦を費やし、疲労困憊に至ったことは、中3日で迎えるリーグ戦のG大阪戦に少なくない影響を与えてしまったのは確かだ。

 ただ、ポジティヴなことを言えば、満身創痍で終わりながらも、最後は勝ち切って終われたということ。自らのミスもあってリーグ戦前節ではベンチも外れた森重が得点を奪い、初先発となった岡がフルタイム出場、 エンリケ・トレヴィザンを休ませ、高もほとんど使わずに終えたのは、良かった。

 ルヴァンカップのプレーオフラウンドからホーム&アウェイとなる。この試合から中3日で迎える今週末のG大阪戦から中4日で鳥栖戦を経て、6月5日にホームで、6月9日にアウェイで広島と対戦に。非常にタフな日程となるが、ここで勝ち抜けた勢いをもって、疲労を抜くことに務めながら、ホーム味スタでのG大阪戦へ挑みたい。

◇◇◇

JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第3回戦
2024年5月22日(水)19:03KO
駅前不動産スタジアム
入場者数:2,862人
天候:曇 / 気温:24℃ / 湿度:66%
主審:先立圭吾
副審:西橋 勲、木川田博信
第4の審判員:佐々木慎哉

鳥 栖 1(0-0 / 1-1 / 0-0 / 0-0 / PK4-5)1 FC東京

【得点】
(鳥):マルセロ・ヒアン(90+1分)
(東):森重真人(56分)

〈試合経過〉
13分  警告 鳥栖 渡邉綾平
16分  警告 東京 小泉 慶
46分*  交代 鳥栖 渡邉綾平 → 手塚康平 / 北島郁哉 → キム・テヒョン
46分*  交代 東京 仲川輝人 → 荒木遼太郎
56分  得点 東京 森重真人
57分  交代 鳥栖 ヴィニシウス・アラウージョ → マルセロ・ヒアン
60分  交代 東京 俵積田晃太 → 遠藤渓太 / ジャジャ・シルバ → 安斎颯馬
67分  交代 鳥栖 日野翔太 → 横山歩夢
72分  警告 鳥栖 キム・テヒョン
78分  警告 鳥栖 マルセロ・ヒアン
78分  警告 東京 原川 力
83分  交代 鳥栖 富樫敬真 → 河田篤秀
87分  交代 東京 松木玖生 → 東 慶悟
90+1分 得点 鳥栖 マルセロ・ヒアン
90+1分 警告 東京 荒木遼太郎
97分  警告 鳥栖 キム・テヒョン → 退場
102分  交代 東京 白井康介 → 野澤零温
105+2分 警告 東京 原川 力 → 退場
109分  交代 鳥栖 河田篤秀 → 菊地泰智
120+2分 交代 東京 安斎颯馬 → 高 宇洋


【FC東京メンバー】
〈スターティングメンバー〉
GK 41 野澤大志ブランドン
DF 99 白井康介
DF 03 森重真人
DF 30 岡 哲平
DF 43 徳元悠平
MF 07 松木玖生
MF 37 小泉 慶
MF 40 原川 力
FW 33 俵積田晃太
FW 39 仲川輝人
FW 70 ジャジャ・シルバ

〈控えメンバー〉
GK 13 波多野豪
DF 44 エンリケ・トレヴィザン
MF 10 東 慶悟
MF 22 遠藤渓太
MF 23 佐藤龍之介
MF 38 安斎颯馬
MF 71 荒木遼太郎
MF 08 高 宇洋
FW 28 野澤零温

〈監督〉
ピーター・クラモフスキー



◇◇◇

【Jリーグ YBCルヴァンカップ FC東京試合日程】
〈1stラウンド〉
2回戦 2024年04月17日(水)19:00〇FC東京 4-0 YS横浜(A・ニッパツ
3回戦 2024年05月22日(水)19:00〇FC東京 1-1(PK5-4)鳥 栖(A・駅スタ

〈プレーオフラウンド〉
第1戦 2024年06月05日(水)19:00 FC東京 ✕ 広 島(H・味スタ
第2戦 2024年06月09日(日)18:30 FC東京 ✕ 広 島(A・Eピース


◇◇◇





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「FC東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事