goo blog サービス終了のお知らせ 

呼子の朝市

2013年01月27日 08時58分43秒 | 風景

昨日、職場の研修旅行で佐賀県唐津市の「呼子の朝市」に行って来ました。

1月26日定刻の8時45分に太宰府をを出発し、道中は霙(みぞれ)雑じりの雨が降り出しました。先行き不安になりながら、車中は10分の4人で宴会が10分の6人はDVD鑑賞が始まりました。呼子といえば、朝市、七ツ釜遊覧、イカの生き作り・・・。道中幹事から天候不順のため七ツ釜遊覧が中止の連絡あり。

呼子の朝市では、サザエ1㌔オーバー:1000円で購入、イカの一夜干し6枚+アジの一夜干し5枚1000円、ちりめん雑魚1袋1000円その他を購入しました。朝市を散策終了時には、天候も若干良くなったので、七ツ釜遊覧は出来ないので、呼子湾内遊覧・・・その後昼食会場に向かい、昼食はお決まりのイカの刺身、魚の刺身、イカの天ぷら等々+アルコール類で約1時間半。

昼食後、唐津市の「曳山展示場」見学、ここには14台の曳山が展示してあり、毎年「唐津くんち」の時に町内を練り歩くそうです。

その後、研修旅行と言えばお土産、今回の研修旅行に参加出来なかった方へのお土産を購入後、岐路につきました。車中は朝・昼と飲酒のため爆睡、気が付けば太宰府の出発地まで約5キロ地点まで帰ってきていました。車中家内に迎えの電話を入れ、今回の研修旅行が無事終了しました。