goo blog サービス終了のお知らせ 

つむじ風の通り道

ツーリングチームつむじ風の記録

210911-12_つむじ風オフ車部キャンプ

2021年09月26日 | 日帰りツーリング
オフ車部キャンプツーリングが開催されました。場所は廻り目平キャンプ場。
参加者はクロゴさん、まーつんさ、カムチヨさん(企画担当)、ルイケさんと私パイプの煙



動画: 

https://youtu.be/zCXTVsjVp8I

https://youtu.be/O4h5g89mFQg

https://youtu.be/5qfoXO_ZEdQ

オリジナル2倍速全24分ディレクターズカット版:
男のママゴトに掲載。
https://down2earth3.naturum.ne.jp/




ルイケさんは高速に乗れないバイクでの参加のため、現地集合との要請でした。

参加車両とその積載状況:











本体は談合坂に7:30に集合したのち、韮崎まで高速移動、下道で村上村まで移動。

途中瑞牆湖で一服。


本体はそのあとルイケさんと合流して、ソバ屋「善慶庵」で早めの昼食、その蕎麦屋でレタス3玉と枝豆を好意でいただいた。







さらにスーパー「Nana's」で買い出し、まずはキャンプ場へ入る。
廻り目平キャンプ場、900円/1人で思いのほか安い。標高1570mなので、夜は冷える。
一枚、インナーが必要だった(だめだし1)

結局、その日はテント設営、追加買い出し、焚火等々で終わった。





















林道アタックは翌日に持ち越し。こうしたのんびりした時間も貴重。



翌日(9/12)は9時出発として、テントを撤収後、集合写真。







結局、中津川林道で秩父に抜ける予定が三国峠で通行止めを食らった。





やむなく大弛峠を越えるルートに変更、大弛峠までの道のりはつらく激しいオフロードが待っていた。 ジクサーごときで超えられる道ではなかった。(でも、果敢に攻めた)






大弛峠から勝沼まではうって変わって快適なワインディング。

道の駅まきおかで休憩、談合坂経由でそれぞれ渋滞を避け帰路に就いた。

キャンプからオフロードまで刺激的な二日間を楽しむことができました。

以上、


210612_つむじ風_妙義

2021年06月13日 | 日帰りツーリング
梅雨の時期のメッシュでは寒い晴れた日のツーリングレポです。

動画もよかったらご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=q2EZFF0ObN8


参加車は以下の五台











7:30 高坂に集合、皆さん30分以上はやめに到着、


道の駅みょうぎで一服。


ナビを見ても行き止まりの道を進んでいくと、

藤岡製糸工場と並ぶ国際文化遺産である風穴を利用した、繭の卵の貯蔵の史跡を見て回ることに、つむじもただ走るだけのクラブと思ったら、結構アカデミックなクラブでした^^



行き止まりなのでここからシャトルバス








この後、つむじ恒例のくねくね道を十分に楽しんで。道の駅上野の反対側の福寿庵で遅いランチ、






食後の県道299眠くなったのでセブンイレブンにて休憩
私だけここで関越経由で帰ることにしました。皆様、お世話になりました、気を付けてお帰りください。

なるべく高速を使いたくないので定峰峠越えの道を選んだら、ご覧の通行止めで


普通に花園経由で帰りました。
おしまい。



210508_つむじ風お泊りツー

2021年05月09日 | 日帰りツーリング
梅雨前の最もバイクにとって良い時期のつむじ風お泊りを楽しみにしてきました。
ただ前日朝起きると何となく気分がすぐれず、ふらつくような感じ、果たして熱でもあるかと体温を測定すると35.7℃といたって平熱。 血圧が少し高かったので、血圧の薬とアスピリンを飲んで様子を見ることにした。

幹事さんには参加が微妙とだけ伝えておきました。
次の朝、参加できる時間に起床したらなんともないので、若干迷惑が掛からないか心配ではありましたが、参加することにしました。(最悪、途中で帰ってもよいかと思いながら)
でも参加して正解でした。

高原ロッジ下栗での集合写真


5月8日

新東名、静岡PA(スマートIC]出口前)

1

2

3



杉尾はなのき展望台
4

5


6


音戯の郷で休憩(時間調整^^)
7

8

9

10

11



もりのいずみ(白沢でランチ)
12

13

14

15

16

17

18




ヤマザキYショップひおき店
19

20


みねのさわばしで休憩
21

22

ついつい、愛車のビーエム_Rナインティ(ビーナス^^)のショットが多くなります。
23

24


25

26

27

28


大輪観光トイレ(休憩)
29

30


道の駅遠山郷
31

32


ヨシマルヤストア(最後の買い出しポイント)
33


高原ロッジ下栗到着
34

35

36

37

38


ロッジでの夕食
39

40

41

42




215号室での食後の宴会
43

44

45

46




5月9日
翌朝、朝の一服
1


ロッジの周りを散策






2

3

4

5


朝食
6


出発前の集合写真
7




下栗を下る際に見つけた水場
8

9


10


コンビニで休憩
11


眺望の良い陣馬形キャンプ場に立ち寄る、有料になっていた。
12

13

14


満里彩園(ランチ;ローメン)
15

16


コンビニ休憩
17

18


道の駅蔦の郷
19

20

21


解散場所、中央談合坂SA
22


お疲れさまでした。 楽しい二日間ありがとうございました。

今回静岡スマートICまで距離ば長いので、R9Tで参加しましたが、次回はこのルートなら、距離ではなく、走行時間を重視して、SF250で参加したいと思います。




210411_つむじ風日帰りツー

2021年04月10日 | 日帰りツーリング
集合場所:7:30 東名下り中井PA


参加予定:
ゆきやさん、ぱぱさん、カムチヨさん、くろごさん、まあつんさん、R135(類家)さん、藤野さん(ヒーちゃん)、ぱいぷのけむり


ルート:

中井PA>大井松田IC>足柄峠>明神峠>山中湖>R138>ランチうおけい>富士山スカイライン>ミルクランド>御殿場IC>


中井パ-キング集合


絶好のツーリング日和、


森の駅










うおけい到着








アジフライ定食刺身付きとホタルイカ


おまかせ丼


ミルクランドでまったり


足柄パーキング(解散)


お疲れさまでした。

以上、