goo blog サービス終了のお知らせ 

どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

D40 の高感度ノイズ

2007-02-28 04:04:17 | デジカメ
ISO感度が HI, 1600, 800, 400 で撮影しました。
縮小してるし、gif になっているので参考程度で...

一番ノイズの多いのが HI、暗いのが 1600。残りが 800 と 400。
試した結果 ISO800 は全然問題なし。暗ければ積極的に ISO1600 を使っていった方が良い。ISO HI はまぁ、ちょっとねぇ。
さすが、最低感度が ISO200 だけのことはある。

ISO 1600 のオリジナル画像 (SILKYPIX デフォルト値で現像)
1chip MSX - ISO1600 (DSC_0151.JPG)

ISO 800 のオリジナル画像 (SILKYPIX デフォルト値で現像)
1chip MSX - ISO800 (DSC_0152.JPG)

D40

2007-02-26 17:51:24 | デジカメ
注文はブラックだったのに、着いたらシルバーでした。明細にもブラックって書いてあったのに。
私も、箱にシルバーと書かれてあることに気づかずに取り出して、レンズがシルバーであれ?と思い、ボディーもシルバーであーあ。まぁ、今までの S2 IS もシルバーだしちょうど良いかと文句は言わないことにした。お店には迷惑掛けたし。
しかしこのカメラ、沖縄から来てました。私が行ったことのある一番遠いところをあっさりと旅してきたようです。送料が高いのも納得。

町田のヨドバシカメラで見てきたところ D40 のレンズキットは 63k円程。
10%のポイントなので、57k円。余り変わらないか。
そして今更気づいたこと。楽天で買うときに ECナビ経由で買うと 5% のポイントが付く。今更気づいてもねぇ...返品してシルバーを買い直すか(ってシルバーかよぉぃ。

で、ヨドバシでこんなレンズを見付けた。
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG /HSM
めっちゃ重かった。ガラスの固まりって感じ。ちょっと欲しい(笑)。でも、手持ちは絶対無理!! 望遠にしたらレンズがめっちゃ伸びる。イベント会場で使ったらファインダー覗きながら人にぶつける可能性大。めっちゃ危険。※
税込114,240円 送料込み
ヨドバシカメラで、13万ちょっと。やっぱヨドバシは高い。



Nikon の 70-200mm F2.8G
を D80 に付けている展示品を持ってみたが、何か変に重かった。D200に付けたときはこんなに重く感じなかったのに。バランスが悪いと駄目なのかも。こっちは IF(筒の中のレンズが動くだけ) なので、レンズが伸びて人にぶつける心配はない。


※ふとトトロの「ふしぎしりとりうた」を思い出した。危険 -> こわい の連想で。

●D40ユーザーのためのレンズ選び
D40 に付けることを考えると AF が使えるかどうかと、大きさのバランスでかなり制限されますね。でもまぁ、レンズを揃えてから本体を買い換えれば...できるかどうかは別問題として。

撮った RAW 画像を RawShooter で、現像しようとしたら
ファイルが開けない...。強引に D40 と書いてあるところを D200 と書き換えてみたらプログラムが落ちた...(;_;) では、と D50にしたら、見えた。5万のカメラが15万のカメラのふりをしちゃ駄目と。D70でも見えた。...がどちらも色が変。あ、色温度が変なだけでした。駄菓子菓子、なんとか見えてもノイズ抑制、偽色抑制、ホットピクセルパターンノイズ抑制という、ノイズ周りの調整項目を調整しても画面の表示に反映されない...現像するとちゃんと効いているのに。これじゃぁちょっと使えないなぁ。RawShooter はノイズ取りと、シャープ周りが使いやすいと思ったのだが。

SILKYPIX もサムネイルは表示するのに NEF 本体は表示できなかった。悲しくなってサイトに行ってみると新しいバージョンが公開されていたのでインストール(3.0.2.4 --> 3.0.5.4)。
アップデートして現像できたが...
12/1 D40 発売 --> 12/15 SYLKYPIX 対応 --> 1/24 未対応版発送
ってのは、ちょっといただけないなぁ。おうちはインターネットに繋がってないので SILKYPIX を選んだ時点でかなりの間違いではあるんだけど。パッケージの CD って飾りなんですね。


将棋

2007-02-24 10:37:04 | こども
<将棋>14歳里見の公式戦初Vならず レディースOP決勝
中学生でプロ & 準優勝ですか。凄いですねぇ。まぁ、どの程度のレベルの大会なのか全然知りませんが(^^;
プロ初段というと、アマ四段か、五段ぐらい?多分俺はアマ六級ぐらい(笑)この前、職場で将棋をして2勝1敗だったのでそのぐらいはあるんではないかと。
中学校の頃に可成りは流行って(俺は友達に巻き込まれた感じ?)、上手いやつが将棋会館に行って適当に初段と書いたら1勝3敗だったらしいので、ほぼその程度の棋力だったんでしょう。そいつには全然勝てませんでした。
この女の子、blog もあるんですね。トップの写真、もう少しかわいく撮れなかったんだろうか。

2月23日

2007-02-23 17:09:21 | デジカメ
今日 2月23日は 2 2 3 の日だそうです。
川和富士公園から望む富士山 (IMG_4037.JPG)
SILKYPIX でいじって中央を暗くしてみたところ、古い写真の様な雰囲気が面白かったので載せてみました。もう少しなだらかになれば良かったんですが、調整が難しかったです。
この足下は紫露草を撮ったところです。