ラジオ少年時代の思い出と・・・いま

現在50歳を越えるおじさんたちは、子供のころ拾ってきた廃品のテレビやラジオを直してあそんだ・・・・あぁ懐かしい

スペクトラムアナライザー・アダプター

2014-05-25 | 測定器・・・・・

昔入手したスペアナ 再度電源を入れてみた。

ネットで調べると 秋月電子の 500MHzスペクトラムアナライザー・アダプター・キットなどと類似しているのかもしれない。

入力部  Dscf9110_3       

Mix ? Dscf9133_2 Ne602

IF Dscf9101 Dscf9131_2

5MHz マーカー  Dscf9104 VCOなどどのようになっているかよくわからない。

電源 Dscf9106

 

電源ON Dscf9055   (あらかじめオシロ設定は行った。)

5MHzマーカーON Dscf9056  5MHz/Devにあわせる。

SGで5MHz 60bBμDscf9066  現れた信号Dscf9067

SGで10MHz 60bBμDscf9068   現れた信号Dscf9069

SGで30MHz 60bBμDscf9070  現れた信号Dscf9071

周波数とオシロスコープは30MHzでは若干ずれているが、ほぼこんな形

最高は35MHzまでであった。

SGで1MHzから35MHzまで(60dBμ)入力周波数を振ってみた。

すると20MHz付近でこのような症状

 際のアンテナにつなぎ測定してみた。

7MHz/3.5MHz DP Dscf9086 Dscf9087

10MHz DP      Dscf9088 Dscf9089

14MHz DP      Dscf9084 Dscf9085

7MHzのアンテナでは

手持ちの部品で(製作しても1000円程度)アッテネーターを

Dscf9115  100円(ダイソー)のケースDscf9116

10dB,10dB,5dB,3dB、2dB,1dBとあります。

7MHzのアンテナで 夜間コンでションがよくなりました。

大変不安定です

自作したアッテネータ10dB入れました。

 

 

強力な信号が(特に15~20MHz)あると、不安定になるので必要です。

で、何に使うか・・・

1~35MHzなので、バンドの開け具合でもモニターしようかと・・

トップページへ


最新の画像もっと見る