ラジオ少年時代の思い出と・・・いま

現在50歳を越えるおじさんたちは、子供のころ拾ってきた廃品のテレビやラジオを直してあそんだ・・・・あぁ懐かしい

抵抗のカラーコードと自己規格

2013-01-05 | 電子工作

ローテーターの制御などで使用する、多芯ケーブルの色、どのような順番で配線されてますか?

私は抵抗のカラーコードの順番で決めております。結構そのようにされていらっしゃる方もいらっしゃいます。

Dscf6382  ローテーターのコントロール側に配線

会社においても、多芯ケーブルを扱うときは、特に指定が無い場合を除き、この様な配線順番でやってきました。

設備を立ち上げた後、2,3年も経過するとすっかり忘れてしまい、メンテの再に思わぬ時間がかかることもあります。しかも、配線図等にはあくまでも、配線図だけで、ケーブルの番号は一目見ただけでは判りません。

電子工作を始めたときから、配線の順番は抵抗のカラーコードの順番で配線するように”自己規格”として実践してます。

中学生の頃、黒、茶、赤、橙、黄、緑、青、紫、灰、白 を”クチャ、アカ  キミ、アム、ハシ ”で覚えました。最近の事はすぐ忘れても、抵抗のカラーコードの順番は忘れてません。

ちなみに抵抗のカラーコードは

R

トップページへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。