Mr-booのなんでやねん!知らんけど~‼️生駒大好き生駒人❗

梅雨の語源

雨は上がったみたい・・・梅雨入りして!よー降っている雨!明日は晴れるみたいですが(^^)/・・・まあ梅雨に咲くアジサイもキレイからええかぁ(^^)/この時期・・・雨が続いたり・・・どんよりしたり・・・予報は難しいようです。コロコロ変わります(苦笑)
さて・・・この梅雨???中国からきた言葉なんだそうです。中国では揚子江流域でこの頃降る雨を梅の熟す頃に降ることことから梅雨(ばいう)と呼んだそうです。じめじめしてカビが発生しやすいので黴雨(ばいう)と呼んだという説もありますが・・・・そんな時期。日本歳時記によると・・・梅雨(つゆ)と呼ぶようになったのは江戸時代の頃だとされているそうです。梅雨の語源は?諸説あるそうですが・・・露が語源になったという説が主流だとの事です。ちなみに・・・五月雨という言葉・・・実はこの頃の雨・・・つまり梅雨を指す言葉だそうなんです!!へーーーそうなんや??旧暦5月に降る雨のこと。ちなみにちなみに・・・五月晴れという言葉もありますが?これも、実は旧暦で言うと・・・梅雨の晴れ間のことを指すそうです。最近の梅雨は少し変・・・変わってきているのかも知れませんが・・・梅雨の形には陽性型と陰性型のふたつの型があるそうです。陽性型は、激しい雨が降ったかと思えば強い日差しが照り付け、天気の変化が著しい場合・・・・陰性型は強い雨は降らないが、雨や曇りの日が長く続き気温が低い場合を言うそうです。西日本では陽性型が目立ち梅雨の後半に陽性型となることが多いそうです・・・。大雨が降らなければ・・・まあ・・梅雨も悪くはありません・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本人」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事