goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめよう!「緑のカーテン」づくり

大阪市城東区の区民協働事業「はじめよう!緑のカーテンづくり」に関するお知らせと参加者の情報交流の場です。

城東区緑のカーテンサポーター募集!

2012-10-17 16:39:22 | お知らせ
●「 緑のカーテンサポーター」は・・・

「緑のカーテンサポーター」は城東区内にお住まいの方で区役所や区民の皆さんに「緑のカーテン」を広げるお手伝いをしていただける方です。

●どんな事をするの・・・?

区役所等で行う、「種の配布」のお手伝いや、育てられたゴーヤやあさがおの種をご近所やお知り合いの方に配っていただくなど、サポーターのみなさんが楽しんで緑のカーテンを広げていける活動をみなさんと相談しながら進めていきたいと思っております。

●窓口は・・・?

城東区役所の「緑のカーテン」事業を2009年度より運営している「NPO法人大阪府民環境会議」(OPEN)

●お申し込みは・・?  城東区役所 市民協働課にご連絡ください。   

連絡先 〒536-8510 城東区中央3-4-29

城東区役所 市民協働課 「緑のカーテン」

    TEL:06-6930-9041 FAX:06-6931-9999 

電子メール:jotogreen @ npo-open.org

ン)が窓口となり「サポーター」の皆さんと一緒に活動を進めて行きます。

いをしていただける方です。

サポーター募集チラシ

「緑のカーテン コンテスト」募集中!

2009-09-03 11:40:48 | お知らせ
 城東区では、「区民協働による緑のカーテン(壁面緑化)」普及事業の一環として、「緑のカーテンコンテスト」を実施します。
 ご応募頂いた作品は、11月21日(土)に開催する花と緑のフェスティバルにて展示し、優秀作品の選考をする予定です。
 応募者にはもれなく「緑のカーテンオリジナルグッズ」をプレゼント!

 「我が家の大きくなった緑のカーテンを見てほしい!」「ゴーヤでこんな料理が作れるよ!」など、緑のカーテンづくりをされている皆様のふるってのご応募お待ちしています。


【募集概要】
●内容
 1.写真部門 緑のカーテンの全体の様子が判る写真(大きさ自由)
 2.イラスト部門 緑のカーテンをモチーフとしたイラスト(大きさ。画法自由)
 3.オリジナルレシピ部門 緑のカーテンの収穫物を用いた料理のオリジナルレシピと料理を映した写真(L版)

●作品対象
 ゴーヤやヘチマなど、緑のカーテン状になる植物およびその収穫物

●締切り
  9月30日(水)

●応募方法
 □写真部門・イラスト部門
  住所、氏名、年齢、電話番号、タイトル、緑のカーテンの場所(住所と異なる場合)、一言コメントをご記入のうえ、作品を添えて下記まで持参または送付ください。
 □オリジナルレシピ部門
  住所、氏名、電話番号、タイトル、料理の作り方、一言コメントを記入のうえ、写真を添え、下記まで持参または送付ください。
  ※応募用紙をご利用すると、記入に便利です。応募用紙は区役所・区民ホール・城東会館にも設置しています。
   応募用紙ダウンロード

●応募申込み・問合せ先
 〒536-8510 大阪市城東区中央3-4-29
  城東区役所人権生涯学習担当(市民協働)
  TEL:06-6930-9041 FAX:06-6931-9999

●参照
 城東区「緑のカーテン コンテスト」募集ページ







家庭等の「緑のカーテン」苗・種 配布

2009-05-01 18:18:10 | お知らせ
配布するゴーヤやヘチマ等を自宅の壁面などの緑化に役立ててください。
5月13日(水)10時~(城東区役所 3F会議室)
5月16日(土)14時~(城東会館 講堂)

★申込不要/当日先着順100名様まで

★育て方などで困ったときは・・・
 緑化相談 毎月第3水曜日 14時~16時 場所;区役所1階


緑のカーテンづくりって何?

2009-05-01 08:54:15 | お知らせ
城東区ではヒートアイランド現象の緩和を目指し、「区民協働による緑のカーテン」を実施します。

◇緑のカーテンとは、夏の暑い時期に日当たりの良い窓や壁を、ゴーヤなどのツル性植物でカーテンのように覆うものです。

◇この緑のカーテンにより、室内への日射や建物の高温化を防ぎ、室温の上昇を抑えることができます。この結果、エアコンの設定温度を高めに設定することができ、省エネ効果も期待できます。

◇みなさんも簡単で手軽な壁面緑化で、夏を涼しく過ごしておいしいゴーヤを収穫しましょう!

「緑のカーテンつくり隊」参加者募集

2009-05-01 08:47:23 | お知らせ
「緑のカーテン」を楽しく育てて・学んで・収穫するメンバーを募集します。
城東区サイト

第1回 はじめよう 緑のカーテン(両日とも同じ内容・各定員40人)
 ◇1)5月13日(水)10時~11時30分(城東区役所 3F会議室)
 ◇2)5月16日(土)14時~15時30分(城東会館 講堂)
第2回 情報交換しよう 緑のカーテン 植栽1ケ月の情報交換・相談
 ◇6月24日(水)10時~11時30分(城東区役所 大会議室)
第3回 しらべてみよう 緑のカーテン 温度など緑化の効果の測定など
 ◇7月29日(水)13時30分~15時 (城東区役所1F 多目的室)
第4回 食べてみよう 緑のカーテン ゴーヤ料理に挑戦・取り組み見学
 ◇8月5日(水)10時~12時 (今福小学校)
第5回 はなしをしよう 緑のカーテン 緑化の体験談や情報交換
 ◇10月14日(水)10時~11時30分 (城東区役所 大会議室)
第6回 つなげよう 緑のカーテン 秋苗や来年の活動について
 ◇11月4日(水)10時~11時30分 (城東区役所 大会議室)


●参加者にはゴーヤまたはヘチマ1株とアサガオの種・土を配布します。

●「環境学習」をテーマに、夏休みの自由研究にもなります。

●中学生以下の子どもさんは、保護者同伴でお願いします。

【申込み】
◇5月11日(月)まで
◇城東区役所人権生涯学習担当「緑のカーテン」係あて
(Tel 6930-9042 FAX 6931-9999)
◇氏名・住所・電話番号・年齢・第1回の参加希望日を電話かFAXで。

 城東区役所広報