徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

2019百里基地航空祭(1)地上展示機

2019-12-11 22:47:11 | 自衛隊基地祭他ミリタリー関連
百里基地航空祭に7年ぶり?に行ってきました。前回は9月の開催でまだ暑かったのですが、今回は12月で少しの寒さを感じる程度
2018年からパーク&バスライドで基地周辺の駐車場(民間の🅿は別)が解放されなくなり、車での来場は大洗サンビーチ、大竹海岸に事前予約制で駐車し、シャトルバスで基地に向かわなくてはなりません。25Km以上距離が離れている。どうしようかなと日が経つうちにHPを覗いてみると駐車場の予約は埋まってしまっていた!
少し離れた公園に車を停め、自転車で基地に向かうことにし、前夜車中泊で実行。 朝、明るくなると同じ考えの車が多く停まっていた。明るくなってからの行動だったけど、基地滑走路南の道路を自転車で向かっていくといくつか民間の🅿があり、料金2000円~3000円 7時ごろまだ停めるのに少し余裕があった程度。
基地外周に通じる細い道路もすべて警備員がたっており侵入はできなかった。 捻りを撮るいつもの駐車スペースも塞がれていて駐車不可。
ぞろぞろ人が歩いていく。自転車置き場は指定があり、満車になり次第終了という事で少し早めについたか(6時半開門、7時過ぎ着)と思いきや既に数多くのチャリが駐車しており唖然。  入場は基地正門からしかできないのでシャトルバスも続々入ってくる。 やはり駐機場エリア・ウオークウエイ最前列で写真ヲ撮るには、6時半開門前の暗いうちから並ぶ努力と根性が必要なのだった。 門で簡単な手荷物検査を受け、皆ぞろぞろと会場に向かう。
ラストファントム、その最後の雄姿を観るために。

302Sq F-4EJファントム 記念塗装機




昨年の同基地航空祭では、この白と黒のオジロワシ塗装機がデモスクランブルで飛んでくれたが今回は地上展示のみ



301Sq F-4EJファントム 記念塗装機


部隊マークの 筑波山のガマ を大きく尾翼にあつらえた。


地上展示では主翼の上の塗装が見えず残念


501SQ RF-4 特別塗装機  機種のシャークティースがかっこいい


青の洋上迷彩  胴体にフイルムの記念帯


グレー/グリーンの迷彩 








外来機  三沢のF-2  ファントム退役後、百里に部隊移動してくる可能性大


スペシャルマーキング


国産C-1輸送機の後継機 C-2  初めて実物を見るがでかい


エンジンの直径が大きいんです  隣のP-1と比べても・・


ジェット対潜哨戒機 P-1


韓国海軍のレーダー照射事件で有名になった機体・・ というわけでもない 国産の世界に誇る対潜哨戒機






最新の画像もっと見る

コメントを投稿