徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

日光に春を告げる弥生祭

2014-04-28 14:46:37 | 日光
4/17 日光二荒山神社 弥生祭 本祭りに行ってきました


日光の鎮守社である二荒山神社の例大祭・弥生祭の起源は神護景雲年間(767~770)にまで遡る。
弥生祭は、古くは3月に行われ、3月を弥生といったとこらから「弥生祭」の名があります。
2014 4/13~4/17  16日宵祭り/17日例大祭(各町家体総繰り出し)

この弥生祭は、昔から「ごた祭り」とも呼ばれ、いずれも古いしきたりを重んじ、格式通りに万事を進める祭りです。そのため、ひとつまちがうと町内単位の 『ごた=トラブル』になるため、大老から若者まで全神経を働かせますが、何か支障があった場合には、祭りの進行がストップし予定通りにならないこともあります。


花家体
屋根につけるアカヤシオの花は造花であるが、幹や枝の部分は山桜を山から切り出したもの
4月16日と17日に東町7台、西町4台の計11台が繰り出される。


後ろは本物のアカヤシオ


屋台(日光ではこれを「家体」と表記する)


造花をつけない家体


金の鯱に黒漆塗り、彫刻屋台はひときわ目立つ


二荒山神苑


本殿




ここは本殿前から拝殿に安置された神輿を見る 


普段は入れない本殿の拝観場所


各町家体の本殿に御参りする神明廻りが終了しました




動画

三神輿本宮神社渡御祭行列~名刺交換~奉納余興


神苑内 神明廻り


最新の画像もっと見る

コメントを投稿