



花の名前: イチョウ
撮影日: 2017/02/17 14:10:19
撮影場所: 愛知県知多郡(実家の近隣)
キレイ!: 77
母校の小学校(旧校舎)の運動場に植えられている大イチョウ。校舎が移転した後も、このイチョウだけはそのまま残されています。 校歌にも入っていた思い出の木...先日mikioさんとお約束させて頂いたので、管理者に許可を得て撮って参りました! 四十数年の月日が流れても、やはりこのイチョウは思い出深い。子供の頃はもっと大きなイメージでしたが...でも、でもやっぱり大きいですっ!
見事です。 樹木は小さい頃の思い出、きっと会員さんの中にもあると思います。 そんな樹木の存在を持つと言う事の素晴らしさを大切にしたいですね。
ジョーさん。
おかげさまで撮影してくることが出来ました。生憎の雨模様でしたが、この木の荘厳さを映すには返って良かったのではと感じております。
もう四十数年前の淡い思い出ですが...母に手を引かれ初めて学校の門をくぐった時に、この大イチョウが天から見下ろしているような圧倒的な迫力に驚愕したことを今でも覚えております。クラブ活動の休憩中、この木の下で亡き母が作ってくれた大好きな麦茶を飲むのが楽しみでした。6年生の時に児童会長だった私は、この木の下で校長先生に記念撮影をして頂きました。そんな思い出を大イチョウの木肌に触れながら話してきました。
この大イチョウが自分にとって、これほどの大きな存在だったとは...心が揺さぶられるとはこういうことかと。大切なことを教えて下さった、そして思い出させて下さったmikioさんに、ただただ感謝しております。
ふぅちゃんの思い出の木は切られてしまったんですね...やっぱり寂しいし残念ですよね。
mikioさんの樹齢800年のイチョウのご投稿を拝見し、この大イチョウを思い出しました。mikioさんにそういう存在があることの素晴らしさを教えて頂き、今までとは違った気持ちで撮影してきましたよ。母との思い出も含め、いろんな意味で本当に良かったです!
ご褒美なんですかね?...兎にも角にも、嬉しいです!
そちらにお返事を書き込ませてもらいました。 よろしければ見ていただければ 幸いです。
早速拝見させて頂きました。勿体ないほどのお言葉を頂戴し、大変恐縮しております。誠にありがとうございました。
思い出残る大イチョウの木、風格が感じられますね。
今後とのよろしく。
大イチョウとの感動の再会、懐かしい思い出に浸りました。
こちらこそ宜しくお願い致します。