goo blog サービス終了のお知らせ 

ハワイ生活とリボンレイ

ハワイで好きなことをしながらの毎日

ポルチギービーンズスープ

2025-01-31 | ハワイ生活

新しい圧力なべを使って最初に作ったのはポーチギビーンズスープです。ハムホックを40分ほど圧力鍋で柔らかくします。美味しいうまみが出てこれだけでも美味しいのですがこの豚足をばらして野菜と一緒に再び煮込むと出来上がりです。ハムホックとは豚の足首の部分の肉をスモークした物だそうです。ハワイではスーパーで買えます。又このスープにはポルチギーソーセージ・キドニービーンズ、トマト、セロリなどのを入れたハワイの家庭料理のようです。何度も食べてるのに知らなかったわ~

そしてビーフシチューも作りました。お肉がホロホロと柔らかく圧力鍋の素晴らしさを実感し美味しくできました。

豚の足首の肉ですがすごく硬いんです。でも圧力鍋で骨がするりと取れるほどまで柔らかくなりました。

 


黒豆と圧力なべ

2025-01-28 | ハワイ生活

おせちは作らないし正月は何もしないんだけど何となく作りたくなるのが黒豆と紅白なます、黒豆を煮る時はいつも圧力なべを使っているのですが最近蒸気が漏れてどうも調子が悪い。。。新しいパッキングを買って交換してみたけどまだ蒸気が漏れる。取っ手のねじを締めたり緩めたり色々試したけれど直らない。

新しいのを買うしかないとあれこれ検索していましたが最近は圧力なべで検索するとインスタントポットがヒットするのです。十数種類の料理が一つの鍋で完結出来るらしいけど炊飯器はあるしヨーグルトは作らないしスロークッカーも好きじゃない。朝から料理の煮込みをすれば夕食時には美味しく出来上がってるって言うけど1日中クッキングの匂いを嗅いでいると夕食時には匂いでお腹いっぱいになって食べたくなくなるし。きっと使いこなせない。

4Lの物が欲しかったんだけど6Lしかない。。。探したらあるにはあるけど日本からの取り寄せだって、デザインも赤くて可愛いんだけどこれが高い! なぜか小振りなものは大きい物より高い! T-falってフランス製じゃなかったっけ!?

結局今までも使ってた6Lの鍋と同じ大きさでで妥協しました。

 


焼き芋が食べたくなって

2025-01-21 | ハワイ生活

数本の焼き芋を作るのに大きなオーブンに入れるには電気代がもったいない、もちろん蒸し焼きや電子レンジって手もありますがやはり皮がパリッと焦げ目がついたのが食べたい!そこでStaub鍋の出番です!

ちょうど3本が入る大きさでなべ底にパーチメントを敷き詰めて約40分弱火で焼き上げました。

日本で売ってるようなねっとりとした触感の紅はるかや美味しいお芋が無いので味は日本で食べた焼き芋とは比べ物になりませんがそれでも突然食べたくなった焼き芋が美味しかった!!

このお芋も探すのに苦労しました。なかなか売ってないんです。韓国マーケットで見つけたよ~


ドン ドン ドンキ

2025-01-19 | ハワイ生活
家から10分ほどの場所にあってよく利用していたドンキホーテが年末にクローズしてしまいました。少し遠くまで足を伸ばせばマルカイや別のドンキがあるのですが遠い、、、すぐに日本食が買えず困っていたら友達がタイムスに行けば買えるよと教えてくれたので早速行ってみました。店内では1度聞いたら頭にこびりついてしまうドンキの歌が流れていました。タイムスの名前は変わってないけどドンキと統合されたらしい。確かに日本食がありましたが今まで行っていたドンキホーテとは品数が違いました。納豆が一種類しかなかったのが残念。

でも朗報があります。ドンキがカポレイにできると知ってから待つこと数年。ドン-ドン-ドンキとして家から5分のところにもうすぐオープンします。ドンキの看板も入り口に設置済みなので正式なオープンの日程は発表されていませんがもうすぐに違いありません。

ドンドンドンキとドンキホーテは違うらしいのですごく楽しみです!!!

ドン・キホーテ
  • 日本国内で競合を許さない独自の小売モデルで成長してきた
     
  • 食品加工食品、飲料、菓子、麺類、パン、乳製品、冷凍食品、酒類など、幅広い商品を取り扱っている
     
  • 時計やファッション用品、ブランド品なども取り扱っている
     
ドンドンドンキ
  • 日本の産品のみを取り扱う「ジャパンブランド・スペシャリティストア」をコンセプトにしている
     
  • 日本品質を低価格で提供することを目指している
     
  • パーティーグッズや日本食材、スイーツ、インスタント食品、お弁当、お惣菜などを豊富に揃えている

 


大量にあるエゴマ

2025-01-16 | ハワイ生活

数人で集まって韓国スタイルの焼き肉をした時に必ずと言って必要なのがサンチュとエゴマ(ここではパリラと呼んでる)

少しだけ買いたかったのに売ってるのはご覧の通りで葉っぱは100枚くらい付いてたと思う。ここでは何でもかんでも大量で日本のように小分けで売ってるものが無い。

焼き肉の後大量に残ったパリラはペーストにしてみました。パスタに混ぜたり魚のソースとしても美味しかった。

大量消費はこれに限る!

 

 


サイバー攻撃によるシステム障害

2025-01-15 | ハワイ生活

NTTドコモは、今年に入ってすぐ2日にサイバー攻撃によるシステム障害が発生してポータルサイト「goo」このブログもアクセスできなくなってしまいました。最初は私のPCの不具合かと思ったのですがニュースを見てPCのせいで無い事がわかりました。友人らのブログは数日で復旧したようなのですが私は1週間経ってもアクセスできずGooにはアクセスできず問い合わせが出来ないので大元のNTTやドコモにメールしました。そして昨日返事が来て復旧までお待ちくださいとの事・・・もう2週間待ちましたよ!!

今朝起きたらアクセス出来た!! と言うわけで遅くなりましたがHappyNewYear!! です。

毎日投稿するわけでもないのですが友達のブログが見れなかったり私の生存確認の為にも見てくれてる日本の身内や友達が投稿が無いと心配してくれるので少しでも更新したい。

毎日ではないかもしれないけれどボチボチ投稿しますので今年もよろしくお願いします。

 


Bucket List

2025-01-01 | ハワイ生活

Buket listはほぼ叶っていますがこれからの人生やはり何か楽しみが無いとつまらないのでこれからのBucket listを考えることにしました。一番に思いつくことはやはり大好きなクルーズ旅かな、う~~ん 他に思い浮かばない・・・・

今年もあっという間に終わりますが来年もよろしくお願いします。どんなに些細な事でも良いので正月はバケットリストでも作って過ごそう~