久しぶりに行ったヘアーカット!長さは問題なかったんだけど前髪が目に入る長さだったので揃えるだけにしてくださいとお願いしたのに何を血迷ったのか、バッサバッサと切り取る前髪、あああ 手遅れ!見るも無残で散切りだしすごく短く切られて愕然としました。いつもお願いしてる人なのに言葉が通じなかったのか?私に恨みでもあったのか?虫の居所が悪かったのか? もう2度と行きません! 短い前髪を引っ張って早く伸びろ~とおまじないを掛けてる私。
たまたまネットに出てた子供の写真、これと全く同じだわ~
久しぶりに行ったヘアーカット!長さは問題なかったんだけど前髪が目に入る長さだったので揃えるだけにしてくださいとお願いしたのに何を血迷ったのか、バッサバッサと切り取る前髪、あああ 手遅れ!見るも無残で散切りだしすごく短く切られて愕然としました。いつもお願いしてる人なのに言葉が通じなかったのか?私に恨みでもあったのか?虫の居所が悪かったのか? もう2度と行きません! 短い前髪を引っ張って早く伸びろ~とおまじないを掛けてる私。
たまたまネットに出てた子供の写真、これと全く同じだわ~
私は小さい頃から読書が好きではありませんでした。家にこもって読書するより外で遊ぶのが大好きな子供でした。読書好きの友だちは文を書くのも上手だし独特な表現方法も心得てるしやはり本を読むのは大事だなとわかっていても手が出ない、少しでも本を読む機会を増やそうとは思っているのですがアメリカで日本の本を手に入れるのも難しい。
ふとKindleの広告が目に入った。これなら私にも読めるかな?と日本のアマゾンアカウントを十数年ぶりに開いてみた。特に読みたい本も無いし何が人気なのかもわからないので取り敢えず高評価のサクッと読める本を買ってみた。読み上げ機能も付いていてながら読書?ができる。次に買う本を物色中だけどいつまで続くかな? 漫画が良いかなぁぁ
先週から尾を引く彗星が見れるとニュースでも言っていましたがなかなか見れない。。。昨晩気が付いたのですが見てる方向がちょっと違ってた・・・スマフォのアプリで位置を確認して目を凝らして探しますが見つからない。
ある人からスマフォで撮れば映ると言う情報を得て(これってオーロラも同じらしい)ナイトモードにしてパチパチ撮っていたらもう次から次に尾を引いた彗星が映っています。肉眼ではなかなか確認できなかったけどスマフォで見れるって不思議。今夜は双眼鏡で見てみようかな。
かなりズームしました。
最近よく聞くようになったAIは私も使うようになりました。以前はGoogleだけの検索でしたが今はChatGPTを使った方が効率良かったりします。Googleでも検索するとトップにAIの回答がでてくるようになったしね!
数年前にスリフトショップでこの食器はいつの物でどこのブランドなのかスマフォで写真を撮ったらわかる機能があれば良いのにと思っていたらまさに今ではAIによってそれが可能になりました。読書感想文も書いてくれるし希望する簡単なグラフも作ってくれます。
ウェブサイトで綺麗な景色があればそこが何処だかAIが教えてくれけどあまりにも綺麗な風景やビックリする画像はAIの加工写真かもしれないので騙されないようにしないと。。。TVの中の女優さんがて着てる服が素敵だなと思えばそれをスマフォで撮影すればAIが何処で買えていくらなのかも教えてくれます。
最近の小学生は夏休みの宿題をAIを使ってする子もいるそうです。まだまだ100%の信用度は無いそうだけど少なくとも私よりは賢い!! AIは本当に多様なことができるようになってきました。できないことがあるのか疑うほどです。
リボンショップをオープンしたいので海を背景に木に吊り下げた何本かのレイのイメージしてとお願いして試してみたらこんなの作ってくれました。もっと要望を入れればもっと違うものを作ってくれます。
私が書いた上記のオリジナル文章を添削させたところ下記のように書き換えてくれました。
リボンショップをオープンする準備を進めていて、「海を背景に木に吊り下げたレイをいくつか飾ったイメージを作ってほしい」とAIに頼んでみたら、こんな感じのものを作ってくれました。さらに細かい要望を出せば、もっと理想に近いものが作れるので、可能性は無限大です。
クマの画像も作ってもらいました。
あまりにも若くて可愛いのでもっと老犬らしくとリクエストしたらこんなのが出来ました。
Sci-fiの映画で見るような世界はきっとすぐに来る予感・・・最近ではテスラの人間型ロボットも公開されて(実際はAIでなく遠隔操作だった疑問があるらしい)将来は会社で事務ワークするのはみんなロボットだったりするかも。
Windows 10 のサポートが来年10月に終了するのでそれまでに11にアップしないと。今日はWindows の話ではなくて私が使ってるバーチャルゲームのヘッドセットです。ちょうどコロナが流行り始めて外出を控えるようにとお達しがあったり世の中が混乱してる時に家でゴロゴロしててもなぁ。。と思い立って買ったのがこのゲーム! 臨場感たっぷりで本当にゲームの世界に足を踏み入れたような3D、又は恐竜の住む島に行ったり、海の中を泳いだり、オーロラを見たり、エベレストの山頂に立ったりと現実では出来ないことを味わわせてくれます。ジェットコースターに乗ったり宇宙船に乗るとVR酔いまでする私。
ずっと続けているのがBeatSaberでVRリズムゲームです。光の剣を振り、ブロックを切っていゲームでその爽快感は中毒性が高くて1時間があっという間に過ぎていきます。様々な楽曲に対応してるので、自分の好きな音楽でプレイしていました。ところが突然サポート終了でアップデートが出来なくなり新しい音楽を取り入れることが出来ません。だいぶ上達してExpartまで行ったのに、もうサポート終了なんて早すぎじゃないの?でも新しいマシンが次々出てるので仕方が無い事かな・・・かと言って新しいヘッドセットは7万とかするらしい。。。しばらくは今のままで音楽に飽きるまでつづけるしかないかな。ああ つまらない!!
話は違うけどやはりパンデミックの頃に外出しなくなってからコンタクトは必要ないと思いメガネに切り替えて今ではコンタクトと無縁になりました。メガネの方が楽かな? でももっと若いときにレーシックすればよかったなと・・・
私は持病があって免疫抑制剤を飲んでいるので感染症やがんのリスクが伴います。そうすると寿命が普通の人より10年は縮まるそうです。そう考えると後生きられるのも時間の問題。。。ちょっと焦ってしまいます。
日本人の平均寿命は男性が81.09歳、女性が87.14歳だそうです。マイナス10歳かぁ あと〇〇年しか生きられないのか?
出来るうちにやりたいことはしておかなければとか今後に備えて終の棲家を考えておくこと等々 プラン1.プラン2.プラン3と色々浮かんできます。
でもこう言ってる人ほど意外にも長生きしたりして・・あるあるですよね。
すくすく育ってるバナナ