goo blog サービス終了のお知らせ 

ハワイ生活とリボンレイ

ハワイで好きなことをしながらの毎日

アメリゴ・ヴェスプッチに長蛇の列

2024-07-30 | ハワイ生活

イタリア海軍の代表的な練習帆船アメリゴ・ヴェスプッチで先週は一般公開されていて最終日の昨日アロハタワーまで行って来たのですがすごい列、炎天下の中3時間待ちは覚悟・・・しかし忍耐力のない私は40分ほど並んだ後に挫折。皆さん日傘、水、食料等を持参していました。まさかこんなに混むとは思わなかった。

中は見れなくても近くまで行くことは出来たので外側だけ見てきました。

世界一番美しい帆船と称されている練習帆船にはイタリア海軍兵学校の士官候補生等約300名の乗務員が乗船、私は船よりイケメンイタリア人に目が行ってしまう。。。8月25日~30日までは東京に寄港!

こんな姿も見てみたかった(画像はお借りしました)

 


観光客は方向音痴じゃないの?

2024-07-24 | ハワイ生活

何処の観光地に行っても人人人でうんざりでした。特に京都と奈良は人疲れしました。電車の中にも海外組がたくさん乗っていましたがみんなちゃんと下調べをして迷わずに目的地までたどり着けるのかしらと?? 私は日本語読めるし話せるからと迷子は想定してなかったのですが神戸三宮の駅からもう迷子状態。。京都にたどり着けるか?でも感心したことに駅には通訳のボランティアの方が待機していて私のようにキョロキョロしてる人に話しかけてくれます。京都まで行きたいと日本語で伝えると親切に英語で行きかたを教えてくれました(笑)別の場所でもキョロキョロの私に英語で答えてくれるのです、、、私は日本語なのに。。。とにかくなんと心強かった事か! 京都駅でも迷子になった私。そして極めつけは台北駅でした。まるで東京駅を思わせるような広さで地下街もあっ何度もインフォメーションに足を運ぶのでしたが駅の目の前にあるホテルにたどり着くまでに30分以上も要してしまった。数年前には東京駅でも新宿駅でも迷子になった私。

巨大な台北駅、道路の反対側にあるホテルまで行けない・・

駅前に出ても道路を渡れないので駅の地下へもぐってホテルに一番近い出口を探すのですがこれまた困難・・

海外の人たちは迷子にならないのかしらと。これには感心するばかり、もちろんグーグルマップは頼りにしてたのですが駅の中はどこも複雑でした。

ほとんどタクシー移動だったのですがもしこれが公共の乗り物ばかり使ってたら迷子率はもっと高かったに違いない!

 



 


スーツケースが壊れた

2024-07-20 | ハワイ生活

クルーズ船を下船して台湾のホテルにチェックインしたのですが引っ張るスーツケースがなんだか重い。。。4つのホイールが破損していました。この先まだまだ長いのに困った・・・グーグルマップで修理屋さんを探したら高評価の所を見つけた。問い合わせはLINEでと書いてあったので早速連絡したら壊れた個所の画像を送ってくれとの事。

壊れた4つのホイールの修理見積をすぐに送ってくれたので台北駅前にあるホテルからUBERでお店まで駆け付け10分ほどで修理は完了!良心的で評価の通りとても良かった♪

お店の名前は何と読むかわからないけど

春日工匠行李箱維修.銷售服務

小さなお店ですが任せて安心!

 


雨女になった私

2024-07-12 | ハワイ生活

外出先で雨に降られることは殆ど無くていつでも晴女! なので今回も雨は全く心配していませんでした。まだ梅雨前だし心配ないだろうと思っていたのですが大きな誤算・・・神戸港停泊の2日間、京都、奈良を観光した2日間だけは晴天でしたがその他どこの寄港地に着いても雨、雨、おまけに5月なのに台風1号が発生したとかで波が高かったり風が強かったりで寄港地の変更が何度もありました。行きたかった宮古島も寄れずじまいでがっかり。どうして今頃台風なの? そして皮肉なことに翌日の天気予報はどの寄港地でも晴れなんです! 1日づつずれていたら良かったのに~と思う毎日でした。

歓迎神戸市の消防艇がカラーの放水でお出迎え、ピンク、イエロー、ブルー

この先に富士山がどーーんと見えるはずだったのに。。。

 



 


時差ぼけも体力回復も時間が掛かる

2024-07-08 | ハワイ生活

ハワイから日本、この時の時差ぼけはほとんど無し! きっと旅の始まりだから心も体も興奮状態だったのかな~ しかし日本からハワイへ戻ってきてからは時差ボケと疲労が数日経っても元に戻らない、どんだけ寝た事か。。。歳と共に回復に時間が掛かるようになってきた。

しかし不思議なのがクルーズ中に立ち寄った観光先で15000歩連日で歩いても疲れ知らずだった。どうしてだろう? 日頃500歩ほどしか歩かない私なのにこればかりは不思議でならない。???

 

 

 


独立記念日の過ごし方

2024-07-05 | ハワイ生活

以前は独立記念日に上がる花火を追い求めワイキキや色々な所に出没した物でした。ところが今では花火を避けるように家で大人しくしているのす。BBQパーティーに呼ばれて行くことも無くなりました。原因はワンコ達です。とにかく花火の音が大嫌いで事前に鎮静剤を飲ませるほどで1日中ワンコに付きっきりです。 年末と今日のこの日は近所でも違法の花火が沢山上がるので薬を飲ませて待機中です・・・

画像はお借りしました


クルーズにハマってる理由

2024-07-04 | ハワイ生活

クルーズは楽ちん! 次の目的地に行くのにゴロゴロスーツケースを引きずり回さなくても朝目覚めたら目的地に着いている。いちいちパッキングやらアンパッキングをしなくても良い! 寄港地についても気分がすぐれなければ降りずに船の中、ベッドでゴロゴロしてることもできる。

何と言ってもオールインクルーシブ(無料)で食事と飲み物は好きな時にいつでもありつける~ 夜中だってOK

お部屋のベランダに座って朝食をとることもできる、朝のコーヒーは格別!!

船の中に居ても全く飽ない、1日中どこかで何かのイベントが開催されてるのでどこに参加しようか迷うほど。ダンス教室、ヨガ、折り紙、クイズ、ビンゴ etc.もちろん無料で夜のショーも楽しめます。

ジムにサウナ、美容院やネイルサロン、マッサージ(一部有料)困ることは無い。医療室もあります。ちなみに遺体安置、拘置所もあるらしい。

普段見れない船内ツアーに参加したら驚くことばかり、洗濯室は大きな洗濯機が何十台もありシーツは乾燥、しわ伸ばし、折りたたむところまで機械が全てやってくれます。幾つもあるキッチン、リサイクル室、エンジンコントロールルーム、まだまだたくさんの知らない世界が広がっていました。

カジノも楽しめます♪

まだまだ語ったらキリが無いですがとにかく私はすっかりハマってしまっています。次は何処に行こうかな♪♪

パンは手ずくり!

左が前回アラスカクルーズの時の船、右が小さいけど今回台湾まで行った船

カリビアンに行った時も大きな船だったなぁ~