2つのハリケーン接近中 2016-08-31 | ハワイ生活 今朝はパッとしないお天気です、これはハリケーンが接近中だからですね。 今週は大荒れ模様になる見込みで水や食料、懐中電灯の点検をしないと! ついでにオバマ大統領もハワイにやって来るので道路も混みそうだ・・・ Madelineマデリン Lesterレスター
隣のおじさんに笑っちゃいます 2016-08-30 | ハワイ生活 2か月ほど前から隣のおじさんは毎日ウォーキングをしています。クマの散歩の時間といつも一緒、私はショートカット、おじさんはかなり遠くまで歩いて行っているようです。健康に気使っているんですね~ 仕事から戻って来てウォーキングをしてその後すぐにタオルを持って出かけているのでビーチに行くのか?フィットネスにでも泳ぎに行くのかと思っていたのですが最近見てしまいました! タオルを持って車に乗り込んで行った先は道路を渡った所のプールでした!! おじさん! 健康に気を使っているなら道路くらい歩いて渡れるでしょう!! 徒歩1分なのにどうして車で行くの?見る度に思わず笑ってしまいます。 確かに交通量は多いけど私だって道路くらい渡って歩いて行けますよ!!!
可愛いタヒチアンダンサー 2016-08-29 | リボンレイ カリフォルニアの方ですが娘さんがタヒチアンダンスの大会で2位になったと写真を送って来てくれました。私が作ったレイとハクを付けて踊ってくれて周りからも大好評だったとか。。。 私の中では レイ=フラダンス だったのですがタヒチアンダンスもあったことを再認識! どんなダンスでもどんなダンサーが身に着けても素敵なレイ作りを目指して頑張ろう♪♪ こんなメッセージが励みになります!
パパイヤとの相性 2016-08-27 | ハワイ生活 次から次に生るパパイヤも色々工夫して食べていますがマンネリ化しているのであれこれお試し中! 新たな相棒を見つけました。 パイヤとパイナップルのコンビネーションです。ちょっとゆるめのジャムにしてパンはもちろんですがヨーグルトに掛けたりして食べるのが私のお気に入りとなっています。今までもマンゴーと合わせたり色々試しましたがこの組み合わせが一番好きかも! シャーベットにしても美味しいだろうなぁ
断捨離 2016-08-25 | ハワイ生活 クローゼットの中がいっぱいなので思い切って断捨離することにしました。 出てきた物はほとんどがクラフトの類で毛糸、ハギレ、レース、フリース、小物等、山のように出てきました。残すのはリボンだけにしようと決意! これらはもう使う事も無いだろうなぁと使える物はスリフトへ、そうでない物は捨てることに! お陰でクローゼットの中はすっきり!あとであれは捨てなければ良かったって思わなければいいが・・・
クぺ 2016-08-23 | リボンレイ フラの時に腕に付ける花飾りがKUPEと呼ばれるものです。 リボンでもこのクぺが作れますがやはりフレッシュな花を使えばもっと素敵ですよね~ 庭に咲いてるピカケとブーゲンビリアで作ってみたのですが結構難しいんです。リボンならぐいぐい引っ張ってもちぎれる事はありませんがきつく締め付けると葉がちぎれてしまったり緩いと落ちてしまったりと力加減が難しい・・・ ちょっとバランス悪いけどなんとかできたクぺを腕に付けてフラをする訳でも無し出かける予定もないけれど手を動かす度にピカケの良い香りがしてきて一人で楽しんでいます。そのうちハクやレイも付けて一人家中をうろうろと変なおばさんになってるかも~~
日曜日の海水浴は 2016-08-22 | ハワイ生活 海と言えばいつも家から近い場所ばかりですが日曜日ともなるとパーキングもいっぱい、人もいっぱいなので昨日はちょっと足を延ばしてもう少し西まで行ってきました。 湾になっていて遠浅?波もないので子供連れやスタンドパドリングをする人にはもってこいの場所。 昨日はお天気も良かったのに人がまばらで日曜日とは思えない静けさでした。ちゃんとライフガードも居るしここは私のお気に入りのビーチの一つです。木陰にテントを張ってBBQするローカルの人たちの所から聞こえてくるハワイアンソングを聞きながらの海水浴でしたぁ
ハクレイ 2016-08-20 | リボンレイ 最近ハクレイ(頭に付けるレイ)もレイとおそろいで作って欲しいとの依頼があるのですが紐で結ぶだけだとずり落ちて来てしまうのではないかと心配でいつもお断りしていました。 フラをしてる友達に相談した所 紐で結んでもそう簡単には落ちないので大丈夫よ~と言われたのですが心配性な私はやはり幅広やヘビーな物は紐だけでは不安だったので特殊なハクレイ用のベルトを使えばいいと思ったのですが売ってないし自分で作る自信もないので友達にお願いして作ってもらった物が届きました。 袋を開けてみたらすごく丁寧に作ってあってお願いして良かったと思う瞬間でした。これならもっと大量に頼めばよかったわ~ 最近はフラットレイを作ることも多いのでこれからはどんなハクレイにも対応できそうで嬉しいです♪
種なしパパイヤ発見 2016-08-19 | ハワイ生活 近所でもパパイヤの実が生ってるお宅をよく見かけます。 その中でちょっと変わった形のパパイヤを発見しました。大きさは普通のパパイヤより少し小ぶりで かぼちゃの形をしてるんです。食べ頃の実が一つ落ちていたので持ち帰ってカットしてみたら種がありませんでした。わーー 種なしパパイヤなんてあるんですね!初めて知りました。 ウチのパパイヤと食べ比べてみると色はすこし薄くてピンク掛かっていてほんのりストロベリーの味がしました。美味しい!!種が無いから育てられませんね。バナナと同じで苗木を買ってるしかないのかなぁ でもこれ以上パパイヤは要らないかも~
ひとつ直ると1~2つ壊れる 2016-08-16 | ハワイ生活 ハワイに来た当初友達から聞かされた話で気を付けなさいと言われていました。 車が壊れて修理に出した時 修理箇所は直ってくるのですが別の場所が壊れて戻って来るという話です。 昨日友達が車が動かなくなったと…先週サスペンションの修理に出して戻ってきたのですがエアコンが効かなくなって戻って来て又修理に出したら今度はエンジンが掛からなくなったと・・・ 実は私もこれは経験済みでハワイらしいと言うかしっかり仕事してくれ!と言いたくなります。
フルーツ苗の注文 2016-08-13 | ハワイ生活 友達からマンゴやアボカド等のフルーツの苗が欲しいと言われ注文に応じてせっせと育てているのがこちら。最近 葉っぱの様子が変だわーと裏返してみたらアブラムシがきっちり~ 嫁に出すんだからキズ物じゃ困ります!! 駆除もしたしもう少し大きくなったらもらってもらいましょう~ これらのフルーツは全部種から育てました。自分が食べておいしいと思ったフルーツの種を蒔いてここまで大きくなりました。バナナの木が欲しいけど種が無いのでどうやって増やすんだろうか??やはり株分けしかないのかな?となるとバナナの苗を買ってこないとならないわけですね。 パパイヤ、ウチの木の子供です グアバ ライム アボガド
新しい塗り絵 2016-08-09 | ハワイ生活 今日発売のまたまた塗り絵です。今まで持ってる塗り絵も全部塗ったわけではないのですがまた欲しくなる・・・ 今回はタイトルがマジカルジャングル、熱帯植物が中心なのでハワイ~って気分です。 ラン、プルメリア、ジンジャー、アンスリウム、モンステラ、パイナップルも出てきます。 早速塗ってみましょう!!
半額セール 2016-08-06 | ハワイ生活 今日はスリフトショップのセーバースで全品半額セールが行われました。 もちろん行って来たのですが人人人で身動きが取れないほど、みんな商品を山のように抱えていてすごい! エアコンが入ってない店内は蒸し風呂のようで汗が噴き出てきます。お店の人がミネラルウォーターを配っていて私の顔見て2本もくれましたよ。よほどひどい顔してたんだろうなぁぁぁ 特に掘り出し物はありませんでした、と言うより混みすぎでゆっくり見れなかったのでした。 やっぱり人ごみは苦手だわ~
Raincheck 2016-08-05 | ハワイ生活 この言葉は知っていましたが今まで使った事がありませんでした。セーフウェイの5ドルセールを知ってから良く使うようになりました。 レインチェックとはセール期間が終わってもセール中のときと同じ値段で買える券で、金曜日の5ドルセールで売り切れの品がどうしても欲しい時にレジでレインチェックくださいと言うと90日以内ならその品があればいつでも買える券を発行してくれるのです。 スポーツの試合が雨で順延になった時に次回使える券を発行してもらえるのがそもそもの由来だとか・・・・ 映画を見てるとデートの約束が都合が悪くて行けなくなった時にもレインチェックねなんて言っています。 今度誘ってねって事ですね。 お財布の中にはセーフウェイのレインチェックの券がいっぱいです!! 券には商品名を書いてくれるんだけど時々読めなくて自分が何を頼んだのか?ってな事もあって最近では広告を切り取って券の裏に貼り付けています。これなら間違い無し!
終活 2016-08-03 | ハワイ生活 婚活にも就活にももう縁がありませんが終活はこれから必要な事です。何かあってからでは遅すぎるので今のうちにね!と思い立って友達の弁護士さんに会ってお昼を食べながら色々と教えてもらいました。 特別な財産があるわけでは無いのですがそれでもきちっとしておかないと日本とは法律も違うし英語だし余計な混乱は避けたいので遺言書も作ったりしないとなりません。 婚活でこれからの人生設計に胸をときめかすのとは違って終活をしなければならない年になったのかと思うとちょっとね・・・・・