goo blog サービス終了のお知らせ 

ハワイ生活とリボンレイ

ハワイで好きなことをしながらの毎日

セーフウェイで

2011-03-31 | ハワイ生活
年配の日本人の方が5~6人で買い物をしていましたが
醤油はどこだ、マヨネーズはどこだと店員さんに日本語で話しかけていました。
店員さんは日本語がわからず困った様子、、、その時目が合ってしまったんですね。
それから私が醤油はここです、ソースはここです、ラーメン、ワインなど等と
買い物のお手伝いをすることになってしまいましたがとっても喜ばれて
私もHappyな気分になりました。

セーフウェイに来た時に必ず買うもの、それは魚のワイン漬け、ハーリンって書いてあるから
ニシンの魚の甘酢漬けなんですね。
これを食べるとお正月に食べたニシンの昆布巻き、紅白なますの味を思い出します。




スモークマーリン

2011-03-30 | ハワイ生活
ここハワイでは大きなカジキマグロが結構簡単に釣れます。
釣った魚をどうするか?大きいので一度には食べ切れないので
保存食として燻製にする人が多いのです。
個人で燻製機を持っていて作った燻製をお小遣い稼ぎで売ってる人も居ます。
これが美味しいのです。ビールのつまみには最高!!










福島から来た友

2011-03-29 | ハワイ生活
数日前に福島から来た友達に会って色々話を聞いた。、
報道されていない事など驚くことばかり聞かされた。
福島の中でも原発からは遠い彼女の家だけど、多くの非難してきた人達の為の
ボランティアに走り回り、色々な面でも精神的に疲れ果て、以前から予約してあったハワイ行き、
一度はキャンセルした物のハワイで少し気分転換をと家族の薦めもあって
やって来た。ハワイに居ても気分はウツのようだけど少し元気を取り戻した様子。
帰る頃には日本が落ち着いてるといいと願ってる彼女だけど見通しが暗く
帰りたくないと言い出した。
今後がとっても心配だと、、、早く良い方向に向かってくれることを願うばかりです。




ホワイトジンジャー完成

2011-03-28 | リボンレイ
ずいぶん前に友達から教えてもらったレイがようやく完成!
要領を飲み込むまで何度やり直したことか、、、
このレイを作る際、リボンやコードに印を付けなくてはならない作業があるけれど
私は印を付けるのが苦手(不精とも言う)
なので目分量で作ったけどやはり手を掛けた方がもっと綺麗に仕上がるよね、と反省。


サランチョの種

2011-03-26 | ハワイ生活
サランチョ(チャイニーズパセリ)は1年草なので時期が来ると終わってしまう。
私には必需品のハーブなので何度か鉢植えを買ってる、
しかしどうも誰かが盗んでるようだ。買ったばかりなのに数日で消えている。
いつもこの鉢の周りをうろついてる奴がいるのは知っていた。
こいつが犯人か?
犯人は鳩と思われます。サランチョ好きのハト?!
今回は種を購入してきたのでこれから蒔きます~~


今日の献立

2011-03-24 | ハワイ生活
昨日の続きです。
スパゲッティスクワッシュを使って作ったのはパイ?です。
パイ皿にスクワッシュを敷き詰めてひき肉と冷蔵庫の中にある野菜類をみじん切りにして
ひき肉と炒めてスクワッシュの上に乗せて、その上にたっぷりとチーズをのせて
オーブンで焼くだけ。
塩コショウだけのシンプルな味だけどけっこうイケル!





スパゲッティスクワッシュ

2011-03-23 | ハワイ生活
ラグビーボールのように大きなスパゲッティスクワッシュ、

以前友達がこれを使ってサラダを作ってくれ、そのとき初めて食べた。
そうめんかぼちゃと呼ばれ日本にもあるようですが私は知らなかった。
味はサツマイモみたいなかぼちゃみたいなほんのり甘い味。
数日前スーパーで発見!買うしかないでしょう!
レンジでチンして冷めた頃フォークで中身を掻き出すと面白いように
繊維が糸状になってフォークに絡み付いてくる。
それにしてもすごい量だこと、どうやって食べようかレシピをチェックチェック!



ここ数日強風のハワイ、あまりにもすごい風なので出掛けられず
キッチンに立つことが多くなったかも。





実家の様子

2011-03-22 | ハワイ生活
私の実家でも被害があったようで未だにガス、水は全く使えず電気も停電ばかりで
困っているそうですが、被災地で家や家族をなくした人のことを思えば
どうってことないと、年老いた母が必死に頑張ってる、、、
できることなら少しの間でもハワイに来て欲しい、迎えに行くのに~
でもパスポートも無いって言うから無理かな、、
たいしたことは書いてないけどこのブログが少しでも元気付けになってるそうだ。






ブレスレットになった

2011-03-21 | リボンレイ
先日教えてもらった変わった編み方で何を作ろうかと、まっすぐ編んだ物を眺めながら
ネックレス、レイ、、、色々考えた結果ブレスレットになりました。




私は余りネックレス類は付けないけれどブレスレット類は大好き!
クペはフラダンサーが手首につける物。
とっても可愛いので何色か作って洋服に合わせて付けているお気に入り~
どこに行ってもCute!って言われて自己満足!?



Waianaeは遠かった

2011-03-19 | ハワイ生活
昨日はある家を見にワイアナエまで出掛けた。
確かこの辺にコニシキの家があるはず、、、、ありました。
緑色の瓦が目立つ大きな家なので直ぐに分かりました。お留守かな?
いつもと違う景色が広がるワイアナエ、何だか心も浮き立ち
音楽のボリュームも大きくして遠足気分♪
日頃同じ景色ばかり見てるからとても新鮮、
同じオアフ島でも違った顔を持つウェストコースト、ワイキキ周辺とは
全く違って素朴な感じ、つまり田舎ですね~
たまには違う場所を訪れるのも必要だと感じましたが
ガソリンがどんどん値上げしているので無駄に走るのも控えないとね、
今、1ガロン4ドル前後ですが5ドルになる日も近いかも、、、


便利グッズ(ぺーパーカッター)

2011-03-18 | リボンレイ
ペーパーカッターがリボンをカットするのにも大活躍です。
ただしハードリボンに限りますが、サンプルを1つ作ってカッターに貼り付けて
その長さにリボンを引っ張ってカットするだけ。あっという間にたくさんのリボンがカットできます。

更にリボンに印を付けることも多く、印を付ける際にリボンがよじれたりとなかなか思うように
進まないのですがこのカッターに挟んでリボンを引っ張りながら印を付けていくと
スイスイ進みます。カッターにはセンチとインチの両方のメモリが書いてあるので
コレマタ便利!





St Patrick's Day

2011-03-17 | ハワイ生活
今日はSt Patrick's Dayですがテレビのニュースを見るまですっかり忘れていた。
去年は緑のビールを飲んで楽しみましたが、日本の事を思うと心が痛み
今日がSt Patrick's Dayだったとは全く気が付かなかった。
ワイキキではパレードもあり、ダウンタウンでも大きなパーティーが開かれています。
でもとてもお祭り騒ぎに参加する気にはなれません、、、

いくつかの電話会社では日本向けの通話やテキスト送信にかかる回線使用料を、期間限定で無料にするそうです、残念ながら私の携帯は対象外ですのでもっぱらスカイプで様子を聞いています。

日本支援金集めのために売りだしたシャツが大人気で数日前には売り切れとなり
今日新たに入荷したようだ。
白いTシャツに 大きく ALOHA の文字が入って1枚20ドル。



僅かながらの義援金が少しでも役に立ってもらえればと私に出来ることはDonate&Pray



スロークッカー対プレッシャークッカー

2011-03-16 | ハワイ生活
日本では圧力鍋を良く使っていたので使い勝手もわかるけど
こちらではスロークッカーが主流、
肉の塊を料理することも多く、どうせ食べるなら柔らかいお肉が食べたい~
どっちがいいのだろうか?
直ぐカレーが食べたいと思ってもスロークッカーでは出来ない、
でも事前にメニューさえ決まっているなら電源を入れておくだけで
ディナーの頃には熱々が食べられる。
どっちを買おうか迷ってる、、、、
決断が出来ない!!