goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるりな日々

呑気な2匹のメインクーンNoah&Nalu
超HAPPY黒ラブAnela&Mahaloと過ごす至福の時

アンチョビ

2013-04-30 | ゆるりな日々

美味しいオリーブオイルを頂いたので

今年こそはと

1ヶ月前に塩漬けにしておいた

朝採れカタクチイワシを使って

自家製アンチョビを作りました♪


1週間後から食べられるはずなので

今から楽しみです

春キャベツがなくなる前に
春キャベツとアンチョビのパスタを作りたいなぁ~

当て逃げのその後…

2013-02-14 | ゆるりな日々
やっぱり相手が名乗り出てこなかったので
自腹で直す事になりました

かなりの出費でイタタタタ(T^T)

代車はかなりの貫禄です
早速マスターと命名して乗車
なかなか頑固な癖のあるマスターですが
自分の車をここまで乗れたら
愛着湧いて素敵でしょうね

私の愛車アンディとも
長く付き合っていけるように
大切にしてあげようと思います

それにしても当て逃げして
何も感じないのかなぁ…

愛車アンディ負傷

2013-01-17 | ゆるりな日々
私の足として
日々軽快なフットワークで
ご機嫌な走りをしてくれる
愛車アンディ君♪
私は車に名前をつけるんです(^∇^)

大切に乗って今年で確か10年…

それなのに…(>_<)

昨日、スーパーの買い物中
駐車している間に
当て逃げされてしまいました。

寝ている子を殴って逃げられた気分です

事故証明をとって頂くために
警察に連絡

仰々しく赤色灯を回しパトカー到着

何事!?と野次馬もチラホラ

何だかこちらが悪い事したみたいですよね

でも若い気さくなお巡りさん達は

「この駐車場せまいっすねぇ~」と

ちょっと和やかな事故処理で
小さい頃大好きだッた
派出所のお巡りさんを思い出しました

それにしても修理代がイタタタタ…

怒らないから
せめて名乗り出て
修理代払ってもらいたいです

リカニット展

2011-10-21 | ゆるりな日々
去年に引き続き
由比ヶ浜のボーンフリーワークスさんにて
明日、明後日の土日で
リカのニット展を開催します

今回は婦人ニット中心で小物も充実!
イタリアの毛糸は個性的で素敵ですよ

お近くにお越しの際には
是非寄ってくださいね

明日はアネラと行こうかなぁ~

チャイルドニット展 明日から開催

2010-12-21 | ゆるりな日々
明日から始まる
チャイルドニット展の展示をしてきました

BORN FREE WORKS "さんはいつ来ても
ほっこりして暖かい隠れ家のようです

窓から見える景色は湘南の海



この写真はいまいちだけど
隠れ家に来て
ほわほわのニットたちに囲まれて



海を見るだけでも
暖かい気持ちになるので
鎌倉に来た際には
ぜひ遊びに来てくださいね
        




今年の出来栄え

2010-12-20 | ゆるりな日々
今年は庭の梅の木が
小さいながらもたくさん実をつけたので
恒例の梅干作りも
楽しく待ち遠しいものになりました

その甲斐合ってか
今までになく美味しい出来上がりで大満足

ツヤツヤで皮も実も柔らかくて
塩加減もいい塩梅



“梅はその日の難逃れ”
朝1粒の梅干を食べて、幸せな一日を過ごしましょう

チャイルドニット展 2010’

2010-12-01 | ゆるりな日々
  Rica's collection 2010’
チャイルドニット クリスマスバージョン


鎌倉由比ガ浜にある“BORN FREE WORKS”さんにて

展示販売されます    


期日は2010年12月22日(水)・23日(祝)



可愛くて暖かいセーターに包まって
素敵なクリスマスパーティーが
よりいっそう楽しい時間になると思います

海散歩のついでに少し足を延ばして
遊びに来てくださいね
皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています


すべて一点物ですのでお早めにお越しください

手作り展

2010-10-08 | ゆるりな日々
今日は母が日々続けていた編み物を
せっかくならたくさんの人に見て着て
喜んでいただけたらと
横浜レンガ倉庫で行なった
『手作り・雑貨&クラフトフェアー』に
初出展しました

今回のテーマはジャンパースカート&帽子
ただまったく接客業向きでない人間には
何と言葉をかけたらいいのか・・・

ただひたすら愛想笑いを浮かべ
母に至っては、無理して発した「いらっしゃい・・・」
の、語尾が薄く消え、場末のマダム、失礼
却って愛想笑いの方がまだ良しという
何ともいい社会勉強になりました

次回予定は
鎌倉芸術館で
2011年1月29日(土)・30日(日)に行なう
『手作り・雑貨&クラフトフェアー』です
次回は子供用フード付きセーターを用意して
少しは笑顔も様になっているのではないかと
思いますので、ぜひ遊びに来てください
22番ブースでお待ちしています


じいじと孫

2010-06-20 | ゆるりな日々
父、7○歳

アネラの遊び相手

でも主導権はいつもアネラにあるようです

あまりいい傾向ではありませんね

でもよく見掛ける、孫とおじいちゃんって

こんな感じかな・・・

遠くでジャムが呆れているのにも気がつかない二人でした