goo blog サービス終了のお知らせ 

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

注意力を磨く

もともと、パズルは小学生にと思っていましたが、最近は
中学生もパズル。

思考力、図形力、空間力や集中力などを磨くために、いい
教材となるわけですが、最近僕が気にしているのは、
注意力を磨くこと。

今の世の中が注意力が低くても生きていける世の中に
なってきています。

・買い物を忘れても、いつでも開いている店がある。
・携帯電話でいつでも連絡ができる。
・インターネットでたいていのことは調べることができる。

こういう世の中で育つ子供たちの注意力が低下することは
当然なのかもしれませんね。

しかし、学習内容を理解するかどうかとは別に、注意力が
なければなかなか成績が伸びません。

また、社会でも大切な力になります。
僕の今までの経験では、いい仕事ができる人は、注意力が
優れていると感じます。

ひとつのことをやっていても先のことまで考えられたり、
相手に与える影響について考えることができたりすると、
仕事がスムースにもなり、周りの人を気持ちよくさせる
ことができますからね。

逆に、注意力が散漫であると、人から信頼を得ることが
難しくなります。

今後も注意力には注目して指導していきます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「塾の指導について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事